九話 監視

 もっと冷静にならなければいけない。そうは思いつつも、奈緒ちゃんの両手に関してだけはわたしの執着心は取り払えなかった。


 バナナクレープを頬張りながら真白が丘商業高校の校門を監視する。昨日はずる休みをしたので、まだ風邪気味だと先生に告げて自然な流れで早退してこれた。

 わたしが食べているのは二つ目のクレープで、一つ目はイチゴとチョコレートのクレープを食べた。そのクレープ屋台は驚くほど繁盛していない。いくらのんびり食べていたって、斜め後ろでぼんやりと突っ立つ屋台のお兄さんは一切わたしを注意してこない。


 わたしは長椅子の一番はじっこに座っていた。すぐ目の前に屋台の看板が置いてあり、その看板からひょっこりと顔を出す形となっていた。なるだけ身体を隠せる良い配置だと思う。

 バナナクレープを食べ終えたところで、高校からチャイムが聞こえた。時刻から察するに、あれが放課を告げる本鈴だろう。


 わずか数分ほどで校門前に姿を見せたのは一人の男子生徒だった。石の壁に背を預け、何をするでもなくぼうっとしていた。

 何気なしにその男の子を眺める。高校の校門は、国道を挟んださらに先に位置しているので、必然、男の子の顔は遠くて分かりづらい。それでも、彼がなかなかの美形だということはこの場所からでも分かった。顔だけでなく、雰囲気や立ち姿だけでも十分伝わる。


 最近、わたし自身について自覚していることがある。わたしは人一倍、他人に憧れやすい体質なのだと思う。昨日咲子さんの容姿に見とれたように、あの男の子にも少しばかり心を奪われていた。

 仕事や勉強が出来たりといった能力的なことにも魅力を感じるけど、わたしはなにより、見た目が美しかったり、格好良かったりするものが何より好きだった。

 わたしは背が低いし、中三なのに子供っぽい顔をしてるから、未だに小学生と間違えられてしまう。勉強や運動が出来ないのはもともとだったけど、最近になって、わたしは自分の容姿にまで劣等感を抱き始めていた。

 奈緒ちゃんや、咲子さんや、あの男の子みたいに、人から羨ましがられるものを持つ人を見ると、わたしは羨望を禁じえない。ずっと遠くから眺めていたいって思う。ときには、欲しくてたまらないって思ってしまうのだ。

 どうしちゃったんだろう、わたし。たぶん昔は、こんなんじゃなかったと思うけど……。


 校門前で動きがあった。

 さきほどの男の子が、ある女子生徒を呼び止めていた。いや、呼び止めるというより、無理矢理腕を掴んで引きとめていた。

 女子生徒が振り返る。わたしは目を見張った。男の子に捕まえられたのが咲子さんだったからだ。

 しばらくの押し問答の末、二人は並んで歩き出した。

 あの男の子は咲子さんの何なんだろう。あの様子からして、やっぱり二人は付き合ってるのかな。二人とも美形だから、わたしは純粋にお似合いだと思った。


 じっと見つめていたが、途端にわたしは目を覆いたくなってしまう。あろうことか、公衆の面前で二人がチューしていたのだから。

 やっぱりそうなんだ。二人は恋人同士で、みんなの前でいちゃつけるくらい形振り構わず愛し合っている。


 胸のうちに溶けた鉛みたいなものが奔流する。

 わたしは昨日まで、咲子さんを絞め殺して、奈緒ちゃんの手を取り返そうと考えていた。しかし、もっと胸のすくような復讐もあるのではないか。

 あの女は、人が死ぬほど大切にしているものを平然と掠め取った。それなら、あいつが大切にしているものだって、仕返しに壊してしまっても文句は言えないだろう。復讐としては実に効果的な気がする。


 ただし、果たしてわたしにそれだけのことをする余裕があるだろうか。今この瞬間だって警察に肩を叩かれて逮捕されやしないかとびくついているのだ。そうでなくとも、既に私服警官にでも尾行されているのかもしれない。

 この疑心暗鬼の不安定な精神状態の中、うまく咲子さんを貶めることなんて出来そうもない。それより今最も重視すべきは奈緒ちゃんの手のことだ。悔しいけど、わたしはあの手を取り返す術を一番に考えなければいけない。


 咲子さんと男の子はマックに入り、テイクアウトで紙袋を下げて出てきた。わたしは二人のあとを追う。

 二人が向かった先は、咲子さんの住むマンションだった。あの男の子は咲子さんの部屋に平気で入れるくらいの間柄なのだろう。

 マンションの向かいに古本屋さんがあった。わたしはそこに入り、立ち読みするふりをして、ショーウインドウ越しにマンションの玄関を観察した。今日はちょうど塾もお休みだ。男の子が出てくるまで待ってやろう。


 しかし夜の八時を回っても男の子は出てこなかった。もう高校生だから、家の門限なんてものはないのかな。

 一方のわたしは、そろそろお父さんが家に帰ってくる頃なのでそわそわしていた。

 今日は諦めてもう帰ろう、そう思い直し、これ以上の監視をあきらめた。


 それからというもの、学校帰りで塾がお休みの日は毎回、わたしは二人の動向を観察し続けた。咲子さんと男の子はいつも一緒だった。たまに手をつないで歩いたりするし、道の真ん中で平気でチューをしてしまう。二人がカップルであることはもう間違いない。そして毎回、最後は男の子をマンションに連れて、二人っきりで夜遅くまで過ごす。咲子さんの家族らしき人物は今まで一度として見たことがない。高校生だからそれはないだろうと思っていたけど、もしかしたら咲子さんは一人暮らしなのかもしれない。


 薄々感づいたことがある。二人はもともと、ここまでべったりだったわけではないんだと思う。

 咲子さんはきっと、あの男の子に守ってもらっているんだ。彼女はおそらくわたしの影におびえている。考えを変えれば、奈緒ちゃんの手を持ち去ったのは自分だと自ら教えているようなものだ。

 わたしはこれまで警察に捕まるどころか、家に訪ねられたり、疑われたりするようなことなどは一度としてなかった。奈緒ちゃんの手がまだ咲子さんのもとにあるということは明白だ。

 どういう理由で手を所有し続けているのか、わたしには想像もつかない。ただ、奈緒ちゃんの手がちゃんと冷凍庫などで保管されているか、それが現時点での一番の懸念事項だった。




 ある日の土曜日。

 昨日、わたしはいつものように咲子さんと男の子の学校帰りを尾行し、二人が夜中までマンションから出てこないことを確認して大人しく帰宅した。

 そして、今日は早起きをしてマンション向かいの古本屋で待機していた。もしかしたら男の子は昨日、そのまま咲子さんのマンションに宿泊した可能性がある。

 もし男の子がマンションから出てきたら、わたしはなにかしら行動を起こそうと思っていた。


 朝の十時。

 男の子がマンションの玄関から出てくる。秋晴れの心地のよい気候で、彼は涼しげな半袖のポロシャツを着ていた。昨日は制服でマンションに入ったはずだけど、あらかじめ普段着でも持ってきていたのだろうか。わたしは呼吸を止め、彼の肩にかかったものを注視する。

 わたしのクーラーバッグだ。まさかあの男の子があれを持ち歩くなど想像だにしていなかった。あれは何を意味しているのか……。


 まず前提として、あれに奈緒ちゃんの手が入っているなんてことはあり得ないだろう。もし警察の職務質問でも受けてバッグの中身を見られでもしたら、それであの人は事件の犯人扱いになってしまう。だから奈緒ちゃんの手はあのバッグ以外の場所ということになる。

 ならどうしてわざわざ、あのバッグを持って外出してしまうのか。理由は一つしか考えられない。

 彼はわたしをおびき寄せようとしているのだ。街中でわたしと出会えるかもしれないと踏んだのか、それとも、わたしのこの監視自体に気づいているのか。どちらにしても肝心の目的が読めない。わたしを誘導して一体どうするつもりだろう。


 わたしは意を決し、手にした漫画雑誌を棚になおした。古本屋を出ていそいそと彼を追いかける。その際、チュニックの上から羽織ったパーカーの着崩れをなおし、ポケットの中に手を差し入れる。そこには小さなナイフが入っていた。十徳ナイフのような小柄なもので、数回使えば折れてしまいそうな代物。でも、一回だけなら十分に使えるはず。

 受けて立ってやる。どうせ奈緒ちゃんの手を警察に届けるつもりなんかないんだ。この現状がそれを明確に物語っている。

 やるなら人気のない場所だ。そのためにはこちらから彼に声をかけ、路地裏などに誘き出さなければならない。刺すとしたら、背中から心臓を狙うかな? それとも正面からぶつかりつつナイフを突き上げるか……。そんな風に、頭の中で男の子を刺し殺すシミュレーションを何度も繰り返す。

 本来ならこのままマンションに入って、奈緒ちゃんの手を探したり、咲子さんを襲ってあげてもよかった。だけど矛先はまずあの男の子へと向いていたのである。


 馬鹿にされてるみたいで、むかついたから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る