腱鞘炎と文字数について

大量の作品のデータを収集しようとすると、

その作業はけっこう大変になります。


たくさんの文章をコピペするということは、

マウス操作をたくさんするってことです。


この時、襲い掛かってくるのが腱鞘炎です。


マウス操作で人差し指を酷使してしまうと、

指が痛くなっちゃうんですね。



指をいたわるために、

1作品につき10万字程度しか収集しないぞ、

というルールを作っていました。


推定10万字のところまでコピペしたら、

そこから先はコピペしないで、

次の作品の作業に移る。


そういうルールです。


そうしないと、20万字や40万字もある小説の文章をコピペする羽目になって、

私の指は壊れてしまいます。

10万字でもそこそこ辛いんですけどね。



ですが、10万文字と決めたところで、

やっぱり作品によって作業量は変わるんですね。


1話5000字ペースの小説なら、20話で10万字です。

でも1話2000字ペースの小説だと、50話もコピペしないと10万字になりません。



そういう苦痛を味わいながらコピペをしていたので、

「1話を大体何文字ペースで投稿するべきか?」

という疑問に私は敏感になりました。



カクヨム公式では、

「3000字~5000字」を推奨としています。

https://kakuyomu.jp/info/entry/webnovel_firststep_vol1


ユーザーアンケートの結果、3000字を好む声が多かった。

文字数が少ないと物足りないが、多くても読むのに疲れる。


こういう点を考慮しての、

3000字~5000字が目安、ということのようです。



私も気になったので、

週間ランキングや月間ランキングを参照して調べてみました。


上位の小説が何字ペースで書いているか計算すると、

3000字~5000字の作品が多い印象です。



でも私は、

「2000字ペースぐらいでも良さそう」

という考えを持っています。


少なくとも2500字ペースはOKだと思っています。



3000字ペースが良いという見解には完全に同意します。

ランキング上位の小説をコピペしていたら、そのくらいの小説にけっこう遭遇しました。


けど3000字未満のペースで投稿している小説も見かけました。

2500字くらいで、40話で10万字って感じです。



なので、もしかしたら2000字でも大丈夫なのかなって思っています。


1話ごとの字数を少なくする場合、毎日更新が条件にはなってくると思います。

週1回更新で2000字だと、ファンとしては寂しいでしょうからね。



あと文字数を短くする欠点として、

1話のうちに話が進まなくて面白さがない、

というタイミングが生じかねない点でしょうか。



そういうことも考慮すると、

3000字~5000字もあればストーリーの動きもあるだろうから、

どういう毎日更新じゃなくても安定するのかなって感じがあります。


そして様々な条件を満たせれば、2000字程度でも成立する、というところでしょうか。


1話ごとの文字数を少なくできれば、

あらかじめ何万文字もストックしないでも投稿できるので嬉しいですよね。


誰かに、2000字でも大丈夫だという理屈を確立してほしいものですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る