第4話

次の日から、調教はベテラン騎手が乗ることになった。

年はうちの番頭より少し下で、先生の弟弟子でもある。この人ならゴーヘーを預けても大丈夫だろう。

先生も俺も、そこの考えは一致していた。

とにかく能力試験に持っていくことがとりあえずの目標。

この人ならやってくれるはずだ。


調教に出て2時間後。

だいたい予定通りでゴーヘーは戻ってきた。

引き綱を持って出迎えると、騎手は珍しく汗だくだ。

ゴーヘーも相当に怒ってる様子。相当やっつけられたんだろう。

「いやあ元気があっていいねぇ。久しぶりに若い頃を思い出したよぉ」

ベテラン騎手は妙に笑顔を作って俺に言う。

相当暴れたんでしょうと聞くと、彼はうんうんと頷きながら続ける。

「このくらい元気ないと将来に楽しみがないからねぇ。背中の感じは重賞クラスだ。がんばって作って行こうなぁ」

ゴーヘーが褒められて、こっちも嬉しくなる。

番頭も先生も今までで一番と口を揃えてたし、騎手からもこう言ってもらえたらやっぱ嬉しいもんだ。

思わず、引き綱を持つ手に力が入る。


お疲れさん。やっつけられて悔しかったかい?

こんなことを言いながら洗い場へとゴーヘーを連れて行く。

その後ろを、同僚がついてくる。

もし俺になにかあってもすぐ取り押さえられるように。


洗い場にゴーヘーをつないでシャワーを使う。

こうしてるとどこにでもいる馬なんだけどなぁ。

お前なんで暴れるのよ。

俺にはちっとも悪さしないのになあ。


後ろでは同僚が作業しながらこっちに目を配る。

まだ未出走のゴーヘーには十分すぎる待遇。

暴れるから仕方ないんだろうけど、同じ待遇もらうにはうんと強くならなきゃいかんのだぞ。

ゴーヘー、わかってんのか?

こう言いながらシャワーを顔にかけると、ゴーヘーは目を細めて口を開ける。

まるでうまいからもっと飲みたいって言ってるみたいだ。


午後の仕事が終わった大仲。

みんな集まって競馬中継を見てる。

うちからの出走はないけれど、誰がどのレースで勝った負けたは把握しておかなくちゃいけない。

次に自分の馬と当たることもあるから、なおさらだ。


俺がコーヒーをいれようとと席を立とうとした途端。

テレビの中で一頭の馬がもんどり打って倒れ込んだ。

騎手が投げ出されてる。

故障発生はたとえ自分に関係がなくても嫌なもので、みんな黙り込んでしまう。

俺はというと、中腰のまま画面の騎手から目が離せないでいた。

落馬したのは、ゴーヘーに稽古をつけてくれるベテラン騎手だったから……。


その日のうちに連絡が来た。

ベテラン騎手は骨折で2ヶ月は乗れないらしい。

この報せで先生も番頭も頭抱えたことは言うまでもない。

俺も当然ガックリ来た。

これから調教どうするんだろう。

俺が心配することではないのだけどね。

俺がやるのは、誰が乗ってもいいようにゴーヘーを世話すること。

ただ、そこまでに至ってないから心配になるだけでね。


夕飼いをつけて大仲に戻ると、番頭が悲壮な顔つきで「明日から俺が乗る」なんて言い出す。

「稽古もつけられんで何が調教師補佐だ。明日から俺が乗る。多少の怪我は覚悟の上だ!」

番頭に怪我でもされたら厩舎が回らないのはみな承知してるので、全力で止めにかかる。

横でスマホの通知に気づいた先生が画面を見て、苦笑いしながら番頭に言う。

「まあまあ、仕事熱心なのはわかってるが、ここは俺に任せてくれないか」

「先生が乗るんですか?それこそ無理はさせられないじゃないですか!」

番頭が気色ばんで先生に突っかかる。ゴーヘーのことでこんなに熱くなるんだなぁ……。

普段は割とクールなのにな。

「いやいや、俺が乗るんじゃないよ。ちょっとしたツテに頼るだけさ」

先生、ニッコリと笑って出て行った。


次の日の始業前。

「おはようございまーす!」と大きな声が響く。

声の主は最近減量が取れたばかりの若手騎手。

早速俺を見つけると近寄ってきた。

「先生からゴーヘーの調教を頼まれました。馬装つけるの手伝っていいですか?」

返事をする間もなく、俺から調教ラグを奪い取るように掴んでゴーヘーの馬房に近づく。

こいつ暴れるからな。あんま簡単に近寄んなよ。

こう声を掛けたが、彼はゴーヘーに近寄り、拳を鼻先に差し出す。

「今日から乗るよ。頼むね」

そう声をかけてる。

俺はゴーヘーが今にも噛みつきに来るんじゃないかと思って、急いで騎手の側に寄った。

噛まれて怪我でもされたらシャレにならん。


……ところが。

ゴーヘーは拳の匂いを嗅ぐと、後は大人しくしてる。

俺以外にこういうところを見せるのはたぶん初めて。

てっきり大暴れしてくれるかと思ってたので、逆に拍子抜けしたぐらいだ。


「俺が来る前に来てたか。さすが」

声に振り返ると、先生がニコニコしながら立ってる。

「もしかしたらこのアンチャンがゴーヘーに合うんじゃないかって、所属の先生に頼んだのよ」

それでOKもらえたんですね。

「ああ、好きにこき使ってやれってさ」

こう言って先生は笑う。

でも、どうしてゴーヘーに合うってわかったんで?

こう聞くと、先生は俺の顔を見て続ける。

「あのアンチャン、雰囲気がキミに似てるんだ。だからなんとなくだな」

そんなもんなんですか……。


俺が先生と話をしてるうちに、騎手が馬装をほとんどつけ終わってる。

俺はゴーヘーの側に寄り、頭絡をつけてハミを噛ませる。

そうしながら「アンチャンだからあんまり暴れたりすんなよ」とゴーヘーに言う。

ハミを口に入れたゴーヘーはうんうんと頷いた。


馬房で騎手を乗せてから曳き運動に出る。

ゴーヘーは大人しくしたまま。

これなら行けるかなとは思ったが、念の為だ。

何しでかすかわからんから気をつけて。願います。

鞍上にこう言ってから引き綱を離す。

ゴーヘーたちはゆっくりと馬場に向かって行った。


予定より少し遅れて、ゴーヘーは帰ってきた。

「乗りやすいですねぇ。全然悪さしなかったですよー」

騎手はそう言って顔をほころばせてる。

ゴーヘーはと見れば、怒った様子は見せてない。

うちで一番の暴れん坊なのに、おかしいねぇ。

そんなことを言いながら引き綱をつける。

どうやら、先生の見立ては間違ってないらしい。

「本番でも乗れるように、先生にお願いしなくちゃですよー」

騎手はいかにも嬉しそうな顔で続ける。まるで宝物を見つけた子供みたいだ。

乗ってくれるのはありがたいが、本番でかぶって乗れませんじゃ困るよと俺も返す。

「大丈夫です。この仔だったらこっちが予定空けますから」

こんな嬉しいことを残して、騎手は大仲へ入って行った。


ヤネも決まりそうだし、良かったな。

ゴーヘーに声を掛けながら洗い場へ向かう。

ゴーヘーも大人しくしてる。

8月の朝はもうすでに暑い。少しバテ気味かもしれん。

これで能力試験に持って行けるかな。うまいこと行くといいんだけど。

そんなことを考えながら、ゴーヘーを洗い場へつないだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る