【物語独自の固有名詞に工夫している点はありますか?】

【物語独自の固有名詞に工夫している点はありますか?(漢字の組み合わせ?カタカナ?読者に理解してもらうための工夫は?)】


名前にはカタカナでふりがな、そうでないものは平仮名と決めてます。

それで区別しやすくしてます。

それと、特別な読み方をしていたり、読みにくい漢字にもふりがな打ってます。


漢字の組み合わせも、漢字の雰囲気だったり意味だったりを気にしてます。

たまに、気にしてません(名前)


カタカナは出来るだけ使わないようにしてますよ。

戦国時代、そんなもの、、、ねぇ?

っていう感覚で。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る