応援コメント

もしも「嫌」だったら、もう少し遠慮気味に」への応援コメント

  • 登場人物が100人を超えるなんて
    書く方もたいへんですな。
    小説の良し悪しはひとそれぞれですからね
    面白く読めればすばらしいし、
    自分にはつまらなくたって他人には面白いのだから
    感想なんてどうでもよいようなものです。

    わたくしは小説をすらすらなんて読みたくないもので
    多くの人とものさしがちがいますな。

    作者からの返信

    その小説の最初のページに(といっても、1ページが二段に分かれていて7ページ分)登場人物の名前と簡単な紹介が書いてあるので、最初の方は、その紹介ページを見返していたんだけど、ストーリー上の主要人物は数十人だし、読み進めていくうちに慣れてきました(^^;

    ネガティブな感想の投稿、ほんと、要らないです。作者や出版社に直接送りつけてあげてほしいものです。

  • 受け取る人の数だけ感想があるんだと思いつつも、好きな小説や好きな漫画や大好きなお店などに否定的なレビューとかうっかり見てしまうと萎えますね。(;´Д`)
    メンタルよわよわなので批判的なレビューとか来るとめっちゃ落ち込みます。
    そういう意見をもらって逆に燃える人が羨ましいです。

    作者からの返信

    小説や映画の好みや感想なんていろいろありますよね。
    その昔は、批評家と呼ばれる人や小説家本人が批評したり、思考を戦わせたりしたものですけど。

    私は、私の作品でネガティブなものをいただいたことが無いと記憶しているけど、きっと、お目こぼししてくれているんだろうな~って思います(^^;

  • なんかわかります
    昔からイマイチなら『もういかんとこ』で終わりでした。自分が選んで入った店やでしゃーない、と私も思います
    人にジャッジしてもらうのも、どうかと思います
    自己責任を負いたくないのてしょう

    からりと生きていきたいものですね

    作者からの返信

    「時間も、お金も損したくない」という、なんちゃらパフォーマンスが大事にされる風潮があるからだろうな、って思います。
    損や無駄を避けて合理的に連戦連勝、みたいな感じとか(^^;

    そうですよね。からりと、そして、ゆったりと生きていたいものです。