応援コメント

「ハイボールの日」に思い出したこと、思ったこと」への応援コメント

  • 当時は意味がまったくわからず、こういった席で笑える大人のHネタなのかと
    思ってましたよ。
    ウイスキーはお好きでしょ。は私の好きな杉真理が曲を作ってます。

    作者からの返信

    そうでしたか、杉真理作曲でしたか~
    石川さゆりが歌ってましたね。
    ちなみに、私は、ツーフィンガー以上が常であります。

  • 日本でワインが流行り、ボジョレー・ヌーボーが有名になったのは
    チェルノブイリの事故でヨーロッパの人たちが放射能汚染を怖れて
    ワインを飲まなくなって売れなくなったものを日本で売ったせいと
    聞いたことがあります。ヨーロッパ人ひどい。

    ハイボールはサントリーが仕掛けたマーケティング戦略というのは
    有名な話ですな。マーケティングの本で読んだことがあります。
    わたくしは味の濃いものが好きなもので、ストレートで飲みましたけれど。
    今はお酒を飲みません。
    ジントニックは飲んだから、ハイボールも飲んでもよさそうなものではあります。

    作者からの返信

    ボジョレーヌーボ説…確かに、そんな時期だったですかね…
    こうやって言われてみないとピンと来ない、って、やはり、距離が遠くてイメージできていなかったことですね。

    でも、まあ、他の酒の原料のことを考えても、如何ともし難いところがありますね。
    外国産の酒の原料が何処で作られたものか、なんて考えませんもの^^;

    >ストレート飲み
    さすが九乃さん。

    もう、だいぶ前からお酒を飲んでいらっしゃらないのは、いつぞやのコメントで知っているけど、お酒の席をご一緒することがあれば、私は緊張してまったく酔わないか、すぐにベロンベロンになってしまうかのどちらかであろうと、想像します(^^;;