応援コメント

40周年」への応援コメント

  • 煙草も高くなりましたね。

    是非、価格の自由化をやってもらいたい。どこどこのスーパーで本日安売りしてるとか、行ってみるとお父さん連中がレジに並んでる。
    なんて面白い光景が見られるかもしれません。

    風邪でも具合が悪くても一服。これは煙草吸いの性ですね。

    作者からの返信

    煙草の値段はほとんどが税金でできているので、自由化は厳しいでしょうね。
    今から20年くらい前になりますが、煙草の自動販売機を出している方に
    利益はいかほどか聞いたことがあります。
    1個売ると7円、だそうです(^^;

  • こそこそ隠れて吸うとは、甘酸っぱいですなw

    私の住む町は城下町で、両親の時代は小学生高学年になると祭りでお酒とタバコを覚えたそうです
    そう、周りの皆が吸っているので男性は吸うものだと思って育ちました
    私は五百円で二箱買えなくなってすっぱり止めました

    時代は禁煙嫌煙黙煙ですが、反骨精神を持った絶滅危惧種として生き残って下さいませ(^3^)/

    作者からの返信

    ふふふ…祭りってそういうところありますよね。
    大人から子どもへのイケナイ伝承(笑)

    絶滅危惧種かあ…まあ、言い得てるか。
    反骨でも、かといって、隠密🥷でもなく…そう!密やかな嗜みとして続けていきますわ♬

  • タバコを吸う人は臭いから嫌い。
    焼肉屋で服に臭いがつくのと同じ原理ですね。
    微粒子が繊維に入り込み、さらに出てゆくのでしょう。

    お日様のにおいなんていって
    匂いフェチな人もいたりしますけれど
    わたくしは無臭フェチです。
    帰り道にカレー屋からただよってくる
    カレーの匂いは好きなのですけれどね。
    一瞬だからよいのです。

    作者からの返信

    そうですわね。嫌ですわね。わかります。

    私は、焼肉屋さんも、ホルモン焼き屋さんも、焼き鳥屋さんも(って、みんな肉ばっかり)子どもの頃から好きでした。

    自宅のアパートがブルボン工場のすぐ近くだったので、あまーい匂いが常に漂っていました^^;

  • 橙 suzukake様、おはようございます😊

    ご機嫌は如何でしょうか?
    こっそり煙草を吸ったり、煙草の話しが出来るくらいは、回復されたようで何よりです( ´艸`)
    40周年ですか。これはおめでとうございますと言っていいのかどうか分かりませんが、かなりたばこ税に貢献されていますね。
    180円が520円ですか。驚くほど高くなっていますね。

    実は私も、昔々、付き合っていた彼が吸っていた煙草を吸ってみた事があるのですが、すぐに咳き込んでしまって、全くこの味のどこがいいのか、疑問に思って以来、一度も吸ったことがありません。
    しかし、吸い始めたら煙草ってなかなか辞められないんでしょうね。
    二人いる息子の一人が、煙草を吸っているので、煙草止めたらって何度も言いましたが、辞める方がストレスになると言って現在も吸っております。
    そんなにいいものなのでしょうかね。

    作者からの返信

    のこさん、本日も、痛みの現れは両膝ですが、他は変わりなく元気です。
    相変わらず、朝からこの時間までBSプレミアム三昧でした。

    その、彼氏さんが吸っていた煙草を吸ってみる案件、って、私はグッとくるタイプなんですわ^^;
    もちろん、その先、常習されると困るけど、自分の嗜好を解ろうとするその健気な態度がドキュンなのです。

    もちろん、その息子さんには言い続けてください!
    ストレス一瞬、病気は一生、と!