タバコ

@opty61

第1話

それは人魚の恋に似ていた。



思い焦がれて近づけば、声を無くして蹲り、共に生きようと誓ったならば、脚の代わりに自由を失う。

いっそどこかの人魚みたいに、泡になって消えてしまえたらと、くだらない考えが頭をよぎる。


いつだって、追い縋るのは女と決まっていた。



部屋を出ようと、ドアノブに手を掛けたところで振り向いた。

あいつは呑気に寝息をたてて、すやすやと眠っている。たたき起こして文句の一つでも言ってやりたかったが、実際にそうしてみたところで、何が変わる訳でもない。

面倒臭そうに、「分かってる」を繰り返すだろうことは、簡単に想像できた。


部屋を出て、ドアをそっと締める。

真冬の朝は、コートを着ていても震えるほど寒くて、鍵を差し込もうとしても、カチャカチャとうまくいかない。

些細な物音でも目覚めるあいつは、そうやって起こされると、決まって機嫌が悪かった。


震える右手に左手を添えて、ようやく鍵を閉めることが出来た。

ポケットにそっと鍵をしまう。そしてそのまま、ギュッと握り締めた。何度も捨てようと思ったのに、いつも土壇場で躊躇ってしまう。


廊下をエレベーターに向かって歩きながら、反対のポケットからタバコを取り出した。

ライターで火をつける。嗅ぎ慣れたあいつの匂い。

我ながら、少し情けなくなった。

こうして人の目を盗んでまで、逢瀬を繰り返す程の価値があいつ自身にあるのかといえば、恐らくそんなことはないだろう。

きっと誰でも良かったのだ。


女が一人意地を張って、孤独な生を全うするには、私の心は弱過ぎた。

もたれ掛かる何かがあれば、それで良かったのだ。

エレベーターに滑り込む。


一階に着いたら、誰もいないエントランスを抜けて表へ出る。外はまだ薄暗い。

朝焼けが色を増す空を見上げる。吐く息が白い。全てがどうでもよく思えてきて、くだらない居場所を確保するために、躍起になっている自分を、責めたりもした。

けれど夜にはきっとまた、ここへ戻って来るのだろう。

あいつに抱かれる、そのために。


全てを委ねたあの日から、私が過ごした“日常”の、当たり前は当たり前では無くなった。


※本作はTwitterにおけるハッシュタグ『始まりと終わり』で、最初と最後の一文を指定頂き、書いたものになります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

タバコ @opty61

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る