やろうとしても出来ないんだと思う。

 今、最も、相撲界で注目されているのは、稀勢の里だろう。

私も稀勢の里の取り組みが気になって、つい相撲の取り組みを自然と見てしまう。



  今日も、負けてしまった。



 きっと、体力的にしんどいのでは無く、精神的にしんどいんだろう。

周りの期待とかが重圧になったりしてるんだろうな。



 横綱になると、勝つのが当たり前のような暗黙の了解があると思う。

しかも、稀勢の里の場合、久しぶりの日本人力士が横綱というプレッシャーもあったと思う。



 もしかしたら、稀勢の里に対して『勝つ気があるのか』と呆れた目で見る人が居るかもしれない。でも個人的な意見で申し訳ないけど、そう思わないでほしい。



  勝ちたい。けど勝てない。



 今の稀勢の里の状態はまさにそれだと思う。“しない”と“出来ない”は全く違う。

私は相撲のことは詳しくないけど、今の稀勢の里は、どう頑張っても自分の相撲を取れないんだと思う。




 休場をたくさんして、負けてしまっているけど、私は稀勢の里から『負けても頑張る大切さ』を学んだ。

稀勢の里は十分頑張ってるのが私には伝わる。



 私の気持ちだけど、稀勢の里が頑張ってるのがわかるから、もう頑張らないで欲しい。正直、見てるほうがつらくなるから。



 余談だけど、横綱戦初挑戦で初金星をあげた錦木もすごいと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る