コミュニケーションのとり方。

 昨日は用事があったから、ひとりでお出かけ。


免許は、とある理由で持ってないから、公共交通機関を利用して行った。


 用事を済ませてからは、ひとりで買い物したりお昼ごはん食べたり。ついでにカラオケも行った。

カラオケは私のストレス発散方法。2時間みっちり歌って帰宅。



 それだけだけど、ひとりの時間を過ごせた。



 多分、稀かもしれないけど、私はひとりの時間が無かったらしんどくなる人間なんですよね。誰かと話すのが嫌なわけじゃないけど。

今もひとりで自分の部屋で音楽聴きながら、これを書いている。



 ひとりで居るのは慣れてるし、慣れたからこそひとりの時間が好きで当たり前なんだろうな。

おかげさまで人とコミュニケーションを取るのが苦手なんですが…

苦手だからか、いざ社会に出てみたら、人とコミュニケーションが取れない、難しいという壁にぶつかってしまった。



 人となんて話したらいいかわからないし、「悪く思われたらどうしよう。」って顔色を伺ってしまう。これはもう、癖なんだろうな。



 顔色を伺いながら話をしていると、本当の自分を出せなくて、まるで別人のようになってしまう。笑うのも偽りで、仮面を被っているし。


 だけど、大声で言いたい。


 これは本来の自分とは違うよ。と。


 本来の自分を出せばいいやん。って思われるかもしれないけど、それが出来たら、こんなに悩んだりはしない。

というか、いつも自分じゃない自分を演じてたから、本来の自分が分からない。



 困ったものだ。



 いつか、壁をぶち破らないといけないから、頑張ってぶち破ろうとするけど…。硬い壁なんだろう。なかなかぶち破ることが出来ない。



 だから、せめて此処だけでいいから、文章で表すときだけでいいから、現実で壁を壊せるように練習させてください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る