レター

あね

レター

こんな僕にも、友達と呼べる人がいた。

1人だけだけど。君に届くと嬉しい。


僕の人生は君に出会うまで、本当につまらないものだった。つまらない、と言うか酷い人生だった。

長い人生の、半分も生きていない僕が言うことではないが、酷い人生だった。

クラスメイトと両親の暴力は当たり前だった。毎日が過酷だった。出来のいい弟は僕をクソだと罵った。先生にイジメを相談すれば思い違いだと諭された。そうじゃないと分かっていても、そうかのかも知れない、と思うようにした。

後日のホームルームで、先生は僕がイジメられてると相談した事をみんなに話した。

先生は、そんなことないよな?とみんなに聞いた。

みんなは笑顔で、そんなことないよ、と言った。

その後、僕は大勢の男子からトイレで制裁を受けた。

クラスメイトか親か、誰につけられたか分からない身体中の痣を見ても、教師も助けてはくれなかった。世の中は本当に腐っている事を、確信した。


君と初めて話した日を覚えているだろうか。

学校から帰っても居場所がない僕は1人、市営の図書館に通っていた。そこに君はいた。

君は僕の斜向かいの席で、紙飛行機を折っていた。

隣のクラスの生徒だとわかっていたので、僕は本で顔を隠して息を潜めていた。

君は突然僕に声をかけ、『すごい速さで飛ぶ紙飛行機』を自慢した。

僕は同級生と普通に話す事が久しぶりだったので、緊張で声が震えていた。君はそんな僕を笑ったが、嫌味のある笑いではなかった。


翌日も、翌々日も君はいた。君は僕にいろんなバリエーションの紙飛行機を自慢した。

僕は作り方を習って、たくさんの紙飛行機を作った。お喋りの声で図書館の人に怒られた。僕はそんなに喋れるようになっていたのか、とびっくりした。何か変われるような気がした。

嬉しかった。ありがとう。ありがとう。


けど、君もイジメの標的になってしまった。

僕と仲良くしたから。


学校で、僕と同じように暴力を受けていた。

僕が殴られていない時間は君が。

君が殴られていない時間は僕が。

殴られた。


僕は悔しくて、惨めで、たくさん泣いた。

僕と仲良くしていなければ。君は標的になる事はなかった。

純粋で、いつも楽しそうにしていた君の顔から、笑顔と入れ替わりで大きな痣ができていた。

そのうち、君は図書館に来なくなった。


しばらくして、君は自ら命を絶った。


僕は全てが壊れるような音を聞いた気がする。

君との思い出を綴る事以外、書く事はない。

これ以上生きる気力もない。

救いのない世界を壊すような事も、僕はしない。


また君と、紙飛行機を折りたい。



…ここまで書いた紙を、僕は、折る。

君から教わった、『どこまでも飛ぶ紙飛行機3号』。

君と僕で改良を重ねた、2人の自信作。

きっとこれなら、君の元へ届くだろう。


足元で首から血を流して倒れている家族。

助けてほしかった。

けど、もういい。

僕は父の部屋から持ち出したジッポオイルを毛布に振り撒いて、火をつけたジッポを投げる。床に広げた毛布に炎が上がる。


窓を開け、君と練習した投げ方で紙飛行機を飛ばした。斜め上の良い角度で、紙飛行機は飛んでいく。

君の元まで、届いてくれ。



僕は家族の元へ戻り、包丁を持って座り込む。


火災報知器を壊したのは正解だったかも知れない。

今は静かに、思いを巡らせたい。




ありがとう、また紙飛行機を作ろう。






レター

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

レター あね @Anezaki_

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ