第3話 準備

 翌日は、レンタカーを借りて、現場の下見をする。豪壮な屋敷だが、警備はそれほど厳重ではない。犬を連れた警備員が敷地を定期的に巡回しているが俺の目からすれば素人同然だ。


 帰りがけにPCショップとDIYショップを巡って、いくつかの物を買い物して、ホテルに戻る。それから、メリッサはPCと格闘を始めた。俺は買ってきた釘のバランスを試す。


 振り返ったメリッサが俺の行動を見て眉を顰める。

「仕事中に人を殺めないのがプロの流儀って言ってなかったかしら? それに今回の件に危険があるとも思えないけど?」


「どんな事態にも備えるのがプロさ。まあ、仕事中に使うことは無くても、仕事後はどうかは分からないからね」

「何か気になる点があるの?」


「思ったより簡単な依頼なことが不審なんだ。わざわざ高い金を払う必要性が分からない」

「いーじゃない。仕事があるんだから。それに簡単って言っても、それは私が協力してるからでしょ。電子的にあなたが透明人間になれるんだから」


 そう。メリッサは優秀な電子工学のエンジニアだ。彼女の手にかかれば、大抵の電子機器はおもちゃ同然だ。今回もターゲットの監視カメラのネットワークに侵入し、録画した映像を流す手はずになっている。その間、監視カメラは死んだに等しい。


「それに商品がダイヤモンドというのがね」

「それが何か問題なの?」

「ブラックマーケットでも捌きにくい商品なのさ。カットすれば価値は下がるし、足もつきやすい」

「どうしても欲しいっていうコレクターがいるんじゃないかしら。その気持ちは分からなくはないわ」


 メリッサが金にこだわるのは、美術品の収集家でもあるからだ。たぶん、今回の稼ぎでまた何か収集しようと思っている絵の候補も決まっているのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る