第23回 司馬懿・孫権・費禕、次々に死す

 漢文大系本、第3巻、72ページ。

 西暦251~253年。


 ◯魏司馬懿卒。以其子師為撫軍大将軍・録尚書事。◯呉主殂。諡曰大皇帝。子亮立。◯漢費禕、汎愛不疑。降人刺殺之。姜維用事、数出兵攻魏。


 ◯魏のしゆつす。其の師を以て撫軍大将軍・録尚書事と為す。◯呉主、す。おくりなして大皇帝と曰ふ。子の亮、立つ。◯漢のひろく愛して疑はず。降人、刺して之を殺す。きやう、事を用ゐ、数〻しばしば兵をだして魏を攻む。


 ◯魏のが死んだ。その子の司馬師を撫軍大将軍・録尚書事とした(251年)。◯呉主(孫権)が死んだ。おくりなを大皇帝という。その子の孫亮が即位した(252年)。◯しよくかんは、広く人を愛して疑うことを知らなかったが、降伏してきた人のひとりがかれを刺して殺した(253年)。きようが政治を執り行い、しばしば兵を出して魏を攻めた(254年~)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る