矛盾・多面性

 矛盾や多面性を強調するための技法


1. 対立する事柄を正確な説明を省いて直接つなげる。例えば○○のこういう面は良く、こういう面は悪い、という説明文から正確さを省き、「良いは悪い、悪いは良い」という表現を行うなら、○○には矛盾や多面性があるということを強調することができる。(p469)「師の厳しく温かい教え」「良い剣には硬くしなやかであることが求められる」

 単に説明を省くだけではなく、多面的な状況などを緊張感を失わずに表現することもできる。「互いに剣を構え、にらみ合う。相手はその身に無数の型の動きを秘め、静かに立っている。ほぼ同時に踏み込んだ瞬間、型は一つに定まり、双方の運命もまた、決定した」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る