きつねとお月さま

田島絵里子

第1話  お月さまときつね






森の中にきつねがいました。夜になるときつねは、森のちいさな池に行って、お月さまをながめるのでした。この日も金色のまんまるお月さまが、きらきらと森を照らしていました。「こんばんは、お月さま」

きつねは、池のお月さまに話しかけました。

「きつねさん、いつも見守ってくれて、ありがとう」

お月さまも、ごあいさつしました。きつねはお月さまの元気そうな顔を見て、

「ぼくもそっちに行きたいな」

と言いました。

「ちゃんと来れるよ。簡単だよ」

お月さまは、ニコニコわらっています。

「ええっ。どうするの?」

きつねが言うと、お月さまは、

「空へのきっぷを頭にのせて、池にとびこめばいいんだよ」

「空へのきっぷ?」

きつねは、ふしぎそうに聞き返します。お月さまは、

「木の葉だよ。おじいさんからもらったでしょう?」

そうです。人間に変身できる木の葉を、きつねは持っていたのでした。どうやらその木の葉は、変身できるだけではないようです。

きつねは家にもどって木の葉をとりだし、頭につけました。そして池のほとりへと歩みよりました。すると月の光が射し込んできて、木の葉が青く光りました。

「えいやっ!」

きつねは、思い切って池の中に飛び込みました。とたん、池が波打ち、大きな穴が開いて、そのままきつねを飲み込んだかと思うと、きつねは月の世界にたどりついていました。

月の世界はしずかで、ひらひらと美しい蝶や、見たこともない花が咲いていました。かぐわしい匂いがあたりいちめんただよっています。

ところがそこへ、いじわるな黒い雲が、月をいじめにやってきたのです。びゅうびゅう冷たい風が吹き、月の花びらは舞い散って、蝶はどこかへ消えてしまいました。きつねは雲にむかって、

「けーん!」

ととびかかっていきました。

「お月さまをいじめるな!」

とドロドロした雲に爪を立てると、雲はぎゃあと言ってたいさんしてしまいました。

その拍子にきつねは、どっぼーん!

はるか下にある森の池へと、まっすぐ落ちていきました。

「きつねさん、だいじょうぶ?」

お月さまは、心配そうです。きつねは池からあがりました。からだはふしぎと濡れていませんでした。ふと、頭をなでてみました。

「あれっ。ない。空へのきっぷになる、あの木の葉がない」

「たいへん! どうしましょう!」

お月さまは、しばらくしてから決意しました。

「わかったわ、わたしのたったひとつの金メダルをプレゼントしましょう。これを使って、わたしの国にいらっしゃい」

お月さまは、そう言って高い空からメダルを池に落としました。

きつねは、胸を張ってそれを頭からさげ、

「どうもありがとう、お月さま」

と言いました。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る