第5話育みの歌

いつからか、メルの奇行がささやかれはじめる。


晴れの日に、大きな傘を持って外出するメル。そのまま晴れた日には疲れた顔で帰ってきて、雨が降ると逆に笑顔を忍ばせて帰ってくる。


今までになかった行動に、興味を持った者がメルに尋ねてみても『別に……』という言葉しか返ってこない。

求められぬ興味はやがて薄れる。

いつしかメルの奇行を、誰も気にしなくなっていった。


ごく一部の者を除いては。


だが、メルはそんなことも気にもせず、隙を見つけては抜け出していく。

二人入れる大きな傘を一つ持ちながら。



「ごめんよ。いつも待たせて」

「…………」

ほんの少し、口を真一文字に結ぶメル。雨が降り始めてからの、そわそわとした感じが嘘のように無くなっていた。


「ありがとう。今日も来てくれて」

「いい。勝手に待ってるだけだから」

はにかんだ笑顔で視線を下げるメルに、爽やかな風のようなアムルの声が届いていた。

「今日はどこに連れて行ってくれるんだい?」

顔をあげると、降り始めた雨を愛おしそうに見つめるアムルがいた。メルが顔をあげたことに気付いたのだろう。真っ直ぐメルを見つめるアムル。


世界を見たいというアムルの顔は、好奇心に満ち溢れている。そんなアムルの視線を直視できず、メルは視線を外しながら気恥ずかしそうに呟いていた。


「そんなに期待されても困る。ごくありふれたものだから」

「でも、二人で見るのは初めてでしょ」

聞こえるとは思わなかったのだろう。メルは思わずアムルの顔を見上げていた。


その瞬間、アムルの優しげな瞳の中に、メルは自分の姿を見つけていた。いつも灰色の世界にいた自分が、色鮮やかなところにいる。

それだけではない。その表情は、いつもの自分ではないように感じていた。


戸惑う中に、かすかな喜び。

瞬時にメルは自分の姿をそう悟る。


その瞬間、メルの中で何かが色づき始める。


でもそれ以上、その瞳を見続けることの出来なくなったメルは、その大きな傘をアムルに差し出していた。


笑顔でそれを受け取るアムル。

傘を広げたアムルに、メルがすかさず行き先を指し示す。


「あっち」

「わかった」

短いやり取りで、二人は同時に歩き出す。

無言で歩く二人に、傘と雨音が寄り添っている。

穏やかに心地よく流れる時間。

ほんの少し口元が緩むメル。ときおり前を見ては、すぐ足元を見る。もうすぐ分かれ道に差し掛かるが、顔をあげたメルの視線は、いつもアムルを見ていた。


半歩前を歩くアムルの体が急に立ち止まった時、メルもそこで立ち止まる。

その時、そこにある水たまりの中に、メルは自分達の姿を見つけていた。

今まで、メルは自分以外の姿を隣に見ることはなかった。幼い頃から、メルはいつも一人だった。しかし、今隣にはアムルの姿も映っている。


「どっち?」

そう言って振り返ったアムルがメルの顔を覗き込む。お互いの息が感じられるその距離に驚き、思わず体をのけぞらせるメル。

「あぶない!」

アムルの腕の中に引き寄せられたメル。初めて味わう感じに戸惑いながら、心地よさを感じていた。


その瞬間、またメルの中で何かが壊れる音がした。


「大丈夫?」

心配そうな声を頭の上で感じた時、自分とアムルの姿を水たまりで見つけたメルは、そこにかつてない色を持つ自分を見つける。


驚き、突き放すように、アムルから離れようとするメル。


だが、その瞬間。


再びよろけたメルの手を、アムルがとっさに握りしめる。

その手の温度を感じたのだろう。メルの瞳はしっかりとアムルを見つめていた。


「さっ、行こう」

「――うん」

再び歩き出す二人、その距離はますます近づいていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る