疫病神part1

 城からおよそ西の方角にあったアヤネの教会とはほぼ反対側に、訓練場はある。





 地図を両手に広げ、南東の方角へと向かって街中を歩きながら、





「クルミ、さっきの戦いでも凄かったけど……女子力を使っているわけでもないのに、なんであんな素早い動きができるんだ?」





 と、左隣、木刀を引きずって歩く黒衣の少女――アキラの妻に尋ねる。





 クルミはこちらへ顔を向けることもなく、





「解りません」


「解らないの? 何も?」


「はい」


「なんでこんなことができるんだろう、って疑問に思ったことは?」


「ありません」


「一度も?」


「はい、興味がないので」


「自分のことなのに?」


「はい」





 変わった子だ。やはり、アキラはそう思わずにはいられない。だが、自分はどうにかしてクルミを理解したい。自然と傍にいられるような存在になりたい。





 それは自分たちが『夫婦』だからというのではなく、単純にその孤独を見ているのが辛いからだ。余計なお世話かもしれないが、それでもこのような小さい少女には、孤独などとは無縁でいてもらいたい。





「ちょっと待って、クルミ」





 クルミの歩みを止めさせて、お姫様抱っこをする。路地の真ん中にあった大きな水溜まりを避けて通って、その華奢な身体を下ろす。





「私のことなどお構いなく、そう言ったはずですが」


「でも、今、そのまま水溜まりを踏んでいこうとしてるように見えたから」


「これくらいなんともありません」


「万が一、足を滑らせたら大変だよ」





クルミの眉間に皺が寄った。苛立っているというよりは、ただ不快そうな表情で、





「……先程の戦いの時もそうです。あなたに、そのようなことをされては困ります」


「困る?」


「はい。本来なら私があなたを守って、あなたのお世話をしなければならないのに……これでは、私がここにいる意味がなくなってしまいます。ですから、もう二度とこのようなことはしないでください」


「そんなこと言われても、身体が勝手に動くんだからしょうがないよ」





 アキラは先ヘと歩き出しながら、





「言ったでしょ。クルミみたいに小さい女の子は世界の宝なんだから、どんな些細なことでも万全の注意を払わなきゃいけないんだよ」


「そう言うなら、あなたも女の子なのではありませんか」


「え? ああ、いや、それは……」





痛い所を衝かれて言い淀んだその時、グラリと地面が揺れた――ように感じて、足を止める。





 クルミはそんなアキラをサッと支えながら、





「ビショップとの戦いで初めて女子力を使ったせいで、疲れたのでしょう。今日はもう休みますか?」


「いや、大丈夫。まだ日もかなり高いし……もう少し歩けるよ」


「日も高い……? それは、どういう意味でしょうか」


「どういう意味も何も」





 アキラはほとんど真上の空を見上げ、灰色の空の真ん中に浮かんでいる、黒い霧を集めたような太陽を指差す。





「太陽がまだ上の方にある、っていうこと。まだまだ夜にはならないでしょ?」


「何を言っているのでしょうか。太陽はずっと真上にあるものです」


「え? ずっと?」


「はい。太陽は動くものではありません。空が明るければ昼で、暗くなれば夜です。おそらく、じきに夜になる頃だと思います」





 大きく聳えている城の方角にさほど大きくない時計塔があって、それは四時頃を示している。時間の割に太陽の位置が高いなとは思っていたが、そういうことか。





「そうか……よく解らないけど、解った。それじゃあ、今日はもうどこかに……」





言いかけて、ふと気に懸かる。





「ところで、この国に今、宿屋ってあるの?」


「あるにはあります。かつてプリンセスが目覚めていた頃は、国の外からも大勢の人がこの国へやって来ていたそうですから、今でも宿屋はいくらか残っています。しかし、宿屋のみで生計を立てている人はもういないでしょう」


「なるほど……。ん? あそこにちょうど宿屋があるよ。今日はあそこに泊まろう」





 ということにして、早速、見かけた宿屋へ向かう。





 二階建てのその建物の玄関をくぐると、正面にカウンターがあった。





 その中には誰もいなかったが、窓際でイスに座りながらイモの皮むきをしている中年男性がいて、アキラはその男性に尋ねた。





「すみません。ここは宿屋ですよね」


「ん? ああ、一応ね」


「部屋は空いていますか?」


「ああ、もち――いや、悪いね、今日は空いてない」





 その目が一瞬、アキラを通り越してクルミを見た気がした。そして、その目に一瞬、敵意のような鋭さが宿った気も。





 空いていないと言われればしょうがない。どう見てもそうは見えなかったが、アキラは仕方なくそこを後にして、やや進んだ場所にあったもう一軒の宿屋に入った。





奥から気怠げに出て来た中年女性に、





「泊まりたいのですが、部屋は空いていますか?」


「ええ、空いているわよ。……けど、それも泊まるの?」





 『それ』と言う時、その目は冷たくクルミを見ていた。アキラは当然頷く。すると、





「じゃあ、ダメだね。他へ行きな」


「え? どうして……?」


「そんなこと、少し考えれば解るだろう」





 ほとんど閉め出されるように、その宿を出る。と、





「……すみません」





 その無表情を心なし暗くしながら、クルミが言った。





「どうしてクルミが謝るんだ?」


「私が疫病神だから、断られるのでしょう」


「そんなバカな」





 ありえない。アキラは鼻で笑うが、クルミは暗く俯き続ける。





 確かに、店にいた二人の対応はそう思わせるところがあった。だが、アキラには到底、信じることができなかった。いい大人が、こんな子供を、しかも真っ当な客を、疫病神と嫌って追い出したりするわけがない。





 疲労感の上にモヤモヤとした感情が覆い被さって、いっそう身体が重くなる。クルミの言う通り、うっすらと暗くなり始めた空の下、互いに無言でとぼとぼと歩く。





 そして、もう少しで司教区を出る、そんな時だった。





「あの子は……?」





 妙な様子の少女が目に入った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る