応援コメント

第一話」への応援コメント

  • 拝読させていただきました。

     短い言葉で情景と雰囲気が伝わり、その中に自然とSFの世界観が重なってくる、とても良いとしか言えないご作品でした。
     自分もアンドロイドの話を作りたいとずっと思って、様々な思考を重ねています。しかし、このお話を読んで、理屈や理論というSFの魅力だけではなく、伝わってくる印象も大事にしたいと思いました。

    作者からの返信

    結局何を伝えたいか、そこから必要な舞台や人物を考えていくのが良いかも🤔


  • 編集済

    企画にご参加いただき、ありがとうございます。

    拝読いたしました。好きなもの全部乗せで語彙力消失しました。もう好きとしか言えません。書いてくださってありがとうございます。

    作者からの返信

    😊✨

  • いづれこんな世界が来るんでしょうね。

    アンドロイドが人間を捨てる時代も来るかもなと思いました。

    喜びの機能
    ほんとに壊れてたのか、主人公がそう思っただけなのか……
    壊れてないと思いたいのか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    主人公の妄想という解釈は想定してなかったなぁ。

    まあ、解釈の余地を残したくて具体的な描写をしなかったので、それもアリかな、と

  • 短いのにこの余韻。素晴らしいですね。
    情景がありありと浮かんできます。

    アンドロイドが廃棄される未来っていうのは、ほんと近い将来、そうなるかも知れない光景ですよね。
    いいもの読ませてもらいました。素晴らしかったです。

    作者からの返信

    絶賛コメントありがとうございます。

    個人的には道具に感情を持たせる事が根本の問題と思いますが。


  • 編集済

    自主企画からきました。
    最後、「女アンドロイド」から「彼女」になって、「シーラ」って名前で呼ぶところがステキだなと思いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    後付けですが、男の現実を変えられない苦悩とシーラへの感情の変化をもっと表現したいと思い、書き加えました。

  • 星新一やアニメの「プラスティック・メモリーズ」っぽい雰囲気
    こういう世界観好きです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ○○っぽいって言われる作品全部知らないんですよね。ほんとなんで思い付いたんだろ?

    強いて言うなら『AI』『アンドリュー』くらいかな。特に好きでもないけど。

    あ、『イヴの時間』はちょっと好きだったな

    編集済
  • 拝読させていただきました。

    誰かの作品を読んで、無性に書きたくなる時ってありますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    それまで構想すら無かったのに、どんどん言葉が浮かんできました。

    元作者の方からパクりと怒られないかとちょっと心配だったんですがw

  • 拝読させていただきました。
    退廃的な雰囲気が気に入りました。終わり方も少し希望があって良かったです。

    文章ですが少し登場人物に説明させすぎではないかと感じました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    説明が多いなとは思ってたんですが、単発&読者だけではなくアンドロイドに事情を説明しなきゃいけないので、敢えて削らなかったのです。

  • 自主企画から来ました。
    ブレードランナーみたいでかっこいいなと思いました。
    最後、「彼女」が笑ったように感じました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ブレードランナーは見たことはないけど
    、この手の話は妙に記憶に残るので良い機会なので書いてみました

    喜びの表現という言い回しから笑ったと思えるならそれが正解です