晴れてカラカラな妹

 今日は月曜日。普通に考えると憂鬱な日なのだが、俺の目覚めはそんなに悪くなかった。

 一日のはじまりに気分がいいなら、きっと今日はいい日になるだろう。何の根拠もないが、そういう予感を信じたくなる。


 そんな予感の中、登校準備が終わり、靴を履いて玄関から出ると、後ろについてくる人影があった。


「兄貴、一緒にいこ」

「ん」


 先週の気まずさがなくなったことで、妹に笑って返事をすることができた。妹はトテトテと小走りして、俺の隣に並ぶ。


「なんか、久しぶりな気がする。えへ」

「……そうか?」


 ま、わざと素っ気なく言ってみよう。


「入学してから、ずっと一緒に登校していたせいかな」

「……たまたま一緒だっただけじゃないのか……?」

「そんなわけないでしょ。合わせてんのよ」


 いや、そんなドヤ顔で言わなくてもいいんじゃなかろうか。というかそうだったのか。今更気づいた。


「そういやおまえ、今日はベスト着てないのな」

「……あー、あはは……いや、暑いしそれに……」


 ふと疑問に思ったことを聞いただけなのだが、妹は歯切れ悪くそう言ってから、うつむいてしまった。先週は確か告られた翌日から、きっちりとベスト着用してたよな。


「うー……ほんと自意識過剰だった…自分が恥ずかしい」

「??……どうかしたか?」

「……なんでもない。自分の黒歴史に新しく刻まれた1ページを反省してるとこ」


 反省中の妹が、相変わらずうつむいたまま顔を赤く染めたが、こいつの黒歴史なんざ思い当たる節がありすぎてわけがわからん。ほっとこう。


「……ま、それはそうとして、いい天気だな」

「ほんとだねー。もうすぐ梅雨になるなんて思えないくらい」


 晴れてカラカラ。湿気も高くなく不快ではない。陽射しは少し強い。


「……夏か。勝負の季節だな」


 受験生には、夏の頑張りが決め手になる。悔いは残さないようにしよう。


「そだね。今年こそいっぱい遊ぼうね、兄貴。へへ」

「……俺、受験生」

「関係ない! 兄貴と一緒の高校生活、最初で最後の夏だよ? 去年遊べなかった分、今年は遊ぶ!」


 ……悔いは残さないようにできたらいいな。


「おまえ、一緒の高校に来るため、必死だったもんな……よく受かったわ、今更ながら」

「来世じゃなく現世でがんばりましたっ!」


 去年の夏は、俺も見てやったりしていたが、本気も本気で勉強してたからなこいつ。


 ――合格発表の日に『気を落とすな新生活頑張れ』パーティーの準備をしていたことは、オヤジおふくろと俺の秘密だ。永遠に。


「だから兄貴は、去年の分も上乗せして、わたしを構わなければならないのです!」


 兄以外と遊べばいいんじゃないかなあ、とか思うんだけど、こいつはそう考えてないのか。友達がいないわけではないだろうに。


「ムチャクチャな理論だな。ま、夏祭りは行くとして」

「来週、新しい水着買いに行くから、海とかにも行きたいなー」

「兄妹で海に行く意味はいったい」


 ナンパもできねえじゃねえか。……それより、ナンパを寄せ付けないように目を光らせるのが大変そうだ。


「えー。わたしの水着姿、兄貴は見たくないの?」

「別に」

「やっぱり兄貴ってホ」


 ごちん。


「ぴゃっ」

「それ以上言ったら殴るぞ」

「殴ってる! もう殴ってるよ! 兄貴手ェ早すぎ! その手の早さで好みの相手を手ごめに」


 ごちん。


「ぴょっ」

「それ以上言ったから殴るぞ」

「きゅうぅぅぅ……」


 朝からどつき漫才してる場合か。ちなみに、効果音は誇張してるからな。念のため。


「まったく。軽く小突いただけなのに大げさだぞ、おまえ」

「…………えへへ」

「ん? どうした?」


 いきなり笑い出したので、不安になる。打ち所が悪かったか、すまん。もう校門が見えてきたから、学校に着いたらすぐ保健室に連れてってやるからな。


「……ん、こうやって漫才してるだけで、じゅうぶん楽しいんだなって」

「漫才やってる自覚があったのか……」

「今さら何言ってるの、兄貴」


 うーむ、のせられてただけなのかね俺は。やっぱこいつには勝てない。


「……俺は朝からハイテンションにつきあわされてちょっと疲れた」

「兄貴、つきあいいいもんね。……だから、いいよ。我慢する」

「……は? 何を?」

「夏。兄貴は受験生だもんね。大事な時期だもん、わたしにばかりつきあわせていられないし」

「…………」

「別に兄貴と遊べなくても、勉強の息抜きにでも、こうしてたまにわたしと会話してくれたら、それで満足だから」

「………………」

「だから……勉強、がんばってね。応援してる」


 俺を気遣う言葉を言い終わってから、こいつは精いっぱい作った笑顔を向けてきた。


 …………ああもう、こいつは!


 わしゃわしゃわしゃ。


「きゃっ! ……髪、乱れちゃうよ」

「阿呆が。誰がおまえと遊びたくないって言ったよ」

「……だって、迷惑、かけたくない……」

「迷惑なんて一言も言ってないぞ? 俺は俺の意志で行動する。おまえがそれを気遣う必要はまったくない」

「…………」

「それに、俺はおまえの……」


 屈託のない笑顔を見るのが好きなんだ、とは言わない。かわりに頭を乱暴に撫でる。だれが悔いなんて残すもんか、そんな意味も込めて。


「……もう、髪ぐしゃぐしゃ……責任取ってよね?」

「おう、俺に取れる責任なら、いくらでも」


 俺から言質をとった妹は、俺が頭から手を下ろすと同時に校門に向かって駆け出して、3メートルほど離れた距離から振り向いて笑った。

 ちょっとだらしない、心からの笑顔。陽射しが反射してまぶしいそれを見た俺は、起きたときの予感を確信に変えた。


 うん、今日はいい日だ。




「一緒にやりたいことが多すぎて、ドキドキしてるよ……お兄ちゃん」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る