第6話  行き先

 

 出されたお茶を一口飲んで、ぼくはすぐに本題を口にした。通り一遍の挨拶もなにもなかった。思っていることをすぐさま伝えた方が、多忙な社長のためにもなると思った。

 

「こうやって、間を置かずに連絡を入れたことで、ぼくの気持ちは分かっているかと思います。カカオ豆のことを伝えられてから、ぼくはそれを考えどおしです。頭の中がそれだけで占められていて、行ってみたい気持ちでいっぱいです。なにしろチョコへの思いが募って狂いそうだったくらいですから」

 

 そこで社長が神妙な表情で、大きく頷いた。

 

「でもですね、それと同じくらい、不安感も大きく膨らんでいます。現実世界にはなかった、未知の国に行くわけですから。それで、社長の考え、知っている現地の情報、それらを教えていただければと思って、伺いました。それと、どういうバックアップを考えているかを……」

 

「うん、そうだね。不安を持つのももっともだ。いいよ、なんでも聞いてくれ」

 

 社長は笑みを浮かべて言った。気さくなアニキ、という感じで、ぼくは少しホッとした。

 

「ではまず費用に関してですが、社長はこの前……」

 

「いや、それは聞くまでもない。全額出すよ。渡航費、滞在費はもちろんだけど、その間に発生する費用から、行くまでに揃える備品まで、全部だ。こづかい、というか予備のお金も当然渡すよ。ある程度持っていた方が不安にならないだろうから」

 

 ぼくの言葉を遮って、社長が言った。ぼくは安心した反面、こうまで大盤振る舞いすることに疑問も持った。

 

「それで、なんという国に行くのでしょうか?」

 

「行き先か。うん、ジランジアという国を考えていた」

 

「ジランジア?」

 

「そう、ジランジア。現実世界から地図を持ってきていないので明確には分からないが、おそらく現実世界ではガーナがあった辺りにあると思う。君も知っているだろうけど、カカオ豆の産地と言ってパッと思いつくのが、ガーナとコートジボワールだからね」

 

「大きな国なんですか?」

 

「いや、小さい。縦長の小国だったガーナを、さらに縦半分に切ったような、小さな長細い国だ。南は海に面している」

 

「でも、よく分かりましたね。そこがガーナだった場所ということが」

 

「うろ覚えだけど、ガーナって国は東半分が湖のような大きな川があるんだ。この異世界では、国は変わってても、地形は変わっていないからね。それで見当をつけたんだ」

 

「その辺りは、その、なんでしたっけ、行く国……」

 

「ジランジアだ」

 

「はい。そのジランジア以外にも国があるんですよね」

 

「あるよ。モンタビア、ゴンボ、ゼグニア、バイジア、ビマイ、とかかな」

 

「全然聞いたことないですね」

 

「そうだね。全部、小さな国だよ」

 

「その中で、なんでジランジアを選んだんですか?」

 

 それまでよどみなく返答していた社長が、押し黙った。

 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る