27.Thunder(稲妻)

 今回のテーマはサンダーである。

 僕としてはこれはもうサンダーバキュームボールの話をするしかないのである。


 サンダーバキュームボールは魔球である。

 『ミラクルジャイアンツ童夢くん』に出てくる第三の魔球である。


 サンダーバキュームボールは、高く上げた左足で真空状態の竜巻を作り出し、身体全体をしならせて投げ込む速球をその中に送り込むことによって放たれる、時速257キロの超超剛速球である。


 ちなみに主人公の新城童夢は小学校5年生である。


 まさに荒唐無稽。

 突っ込みどころ満載。


 でも僕は言いたい。

 魔球には“夢がある”のだと。


 野球という娯楽が大衆の圧倒的支持を集めていた昭和の時代、漫画やアニメの中に魔球は頻繁に登場していた。僕と同じく70~80年代生まれの人なら、有名な魔球の一つや二つ軽く思い出せるだろうし、実際フォームを真似たりしたのではないかと思う。


 それぐらい、魔球には夢と希望が詰まっていた。

 魔球は、必殺技だ。

 そして諸刃の剣だ。

 無敵に思われた魔球はライバルに打ち砕かれ、また次の魔球を生み出さなければならなくなる。

 科学的にどうだとか、非現実的だとか、そんなことは一切関係ない。

 そのひたむきな努力と真剣な眼差しに、少年は心を打たれるのだ。

 注がれる血と汗と涙に、弛まぬ努力に、子供心に感銘を受けるのだ。


 きっとこの熱さは、世代じゃない人には伝わらないだろう。

 でも僕は何度でも言いたい。魔球には夢があるのだと。


 あーだめだ。カラオケ行こう。

 カラオケに行って童夢くんのオープニングテーマの「ボクらの夢によろしく」を歌わなければこの熱さは収まりそうにない。


(ちなみに歌っているのは勝俣州和がかつてメンバーだったCHA-CHAである。ていうか誰が拾えるんだこの話?)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る