9.Precious(貴重な)

 身の回りに貴重な物があるか見回してみた。


 ・芹沢銈介の硝子絵

 ・安部公房全集(全三〇巻)

 ・渡辺俊介選手のサイン入り公式球

 ・サブロー選手のサイン入りバット

 ・山本弘先生のサイン入り単行本

 ・井上夢人先生のサイン入り単行本

 ・TRPG関連の絶版本 


 とまあここまで書いてみたところではたと気がつく。

「……これ、俺が死んだら全部捨てられるんだろうな」


 旦那の漫画を捨てて離婚した話とか、大学の食堂の壁に埋め込まれた名画が改装で普通に廃棄された話とかがネットで炎上するということは共感する人がいかに多いかという表れなのだろう。

 何を貴重だと感じるかは人それぞれなのだ。


 車上荒らしにあったことがある。

 もう二〇年近く前の話だ。

 彼女と友人とファミレスで一時間ほど過ごし駐車場に戻ると、ドアの鍵が壊されていた。

 車内を確認すると置いてあった彼女の鞄が消失しており、すぐに警察に連絡して盗難届を出した。

 経験された方もいるかもしれないが、鞄を失うと後がとても大変だ。

 銀行やクレジットカード会社に休止の連絡をし、運転免許証の再交付の手続きをしなければならない。金銭的にもダメージを受けた上でこういった作業をするのは非常にしんどい。


 ただ、鞄の盗難を聞いて、彼女の妹が怒った内容が興味深かった。

 何を盗んでもいいけどプリクラだけは絶対に盗ったらあかんというのだ。

 カードは止められる。免許も再交付できる。お金はまた稼げばいい。

 だけど、もう一度同じプリクラを撮り直すことは絶対に出来ないからと。


 なにが貴重かは本当に人それぞれなのだ。

 僕は他人の貴重な物を尊重できる人間でありたいと思っている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る