第27話 最終章

*☆*☆*

 木もれ陽が、目蓋に踊る。

 大木の枝でまどろんでいたヤムは、下を行く馬車の音に片目を開けた。

 遠くに臨むアルラントを、女たちが振り返っていた。

 万感の思いで伸び上がったレイアに、生い茂った枝の間から、ヤムは優しいまなざしを向ける。

 幸せそうな二人を見送って、ヤムはリュイーヌとの未来を思った。

 叶うなら この二人のように、幸多いことを。

 轍を踏む音が、遠くなる。

 弾みをつけて起き上がったヤムは、そのまま大地へ飛び降りた。

 もう、さっきまでの感傷めいた気配は消え、強かで暖かな笑みが浮かんでいる。

 藪の中に繋いでおいた馬を引き出し、鞍にまたがったときには、未来だけを見つめる高揚感でいっぱいだ。

(ついでだ。あいつに 知らせてやるか)

 軽く馬の腹をけり、ヤムはアルラントめざして早駆けた。


*☆*☆*

 山積みの書類から目を上げたエルバスは、テラスへ続く飾り布の影に、ヤムがたたずんでいるのを認めた。

 ふっと、いたづらっぽい苦笑が口辺をかすめる。

「そんなに、遠慮深い男だったのかな?」

 羽ペンを投げ出して、物憂げに手招きするエルバスは、こころなし嬉しそうに見えた。

 エルバスを知る宮廷人が見たら、きっと薄気味の悪さに目を背けたかもしれない。

「無事に 行った。すっかり渡りの者に、なってたな」

 楽しげに告げるヤムが旅装束なのに気づいて、エルバスの顔が曇る。

 ひどく寂しげな色が、ほんの刹那、瞳を翳らせ消えていった。

「今度は、どの辺りまで行くのか、聞く必要もないな」

 呆れたような問いに、ヤムは笑った。

「そうだな。ひとまわりして、ほとぼりが冷めたら帰ってくる。ここには、お嬢がいるからな」

 リュイーヌを思う顔に、エルバスは微笑んだ。

「そうだな。巫女姫殿は、おまえが帰ってくるまで、健やかであらせられるさ。いま宮廷は、横を見るひまもないくらい いそがしい。諸侯の関心は、政において、どこまで自分が実権を握るかに向いている。性懲りもなく だ」

 無用心な言葉に、ヤムのほうが辺りを見回した。

「おまえがここにいるなら、誰も盗み聞きなどできないだろう? それとも無用心に、忍び込んだのか?」

 上目遣いに、ため息を落としたヤムが、そのまま笑んだ。

「お礼の代りに噂話でも拾ってくる。それから、あの酔っ払いに伝えてくれ。老師は、闘いを望んでいない。できるなら穏やかに、政治の主導権を市民に移したいと願っている」

 ヤムの言葉に目を見開いたエルバスが、唇を噛んで視線を落とす。

 しばらくして上げた目は、笑顔の中で潤んでいた。

「それは、生涯をかけた わたしの願望でもある。そう、老師様に伝えてくれるか?」

 我知らず伸ばしたエルバスの手を、ヤムは力強く握り返した。

 エルバスの柔らかなその手に、なつかしい記憶がよみがえる。

 いつも 心細くなったとき、ヤムが思い出す 頼もしい感触。

(これは? なに  ?)

 先に手をほどいたエルバスが、みずから炎酒(ひざけ)の栓を抜いた。

「旅立ちの言祝ぎだ。砂の海(エルグ)に慈しみの雨を」

 ヤムに渡したグラスへ、夕日色の液体を注ぐ。

「始原の緑(あお)を 現世(いま)に」

 受け取ったヤムが習慣通りに返答して、ふたりは杯をあおった。

 うまそうに息を吐きグラスを置いたヤムが、窓に足をかけ振り返る。

 小首をかしげ、方眉を上げた瞬間、エルバスの視界からヤムの姿は消えていた。

「いつでも、帰って来い。   叶うなら  ここに」

 小声でつぶやくエルバスに、気づくはずも無い。

 今はただ、ヤムの無事を祈るのみだ。

 晴れ渡る空は、焼けるように暑い。

 長く続きそうな勢力争いに思いを馳せ、エルバスは、ひとつため息を落とした。 


 カリの章  完 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

天上の大河 桜泉 @ousenn

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ