第25話

*☆*☆*

 押し寄せる泥水が、ふくらはぎを洗う。

 せめて、ムナトの古井戸まで たどり着ければ。

「降ろして、ルーヴィル」

 流れに足を取られてよろめく腕の中で、レイアが強い声をあげる。

「だいじょうぶよ。わたしだって、がんばれる」

 見上げる顔に、強がった色はない。

「あなたと、どこまでも 生きたいから」

 一瞬、ルーヴィルの顔が、泣き笑いになる。

「  レイア」

 肩を抱き合い歩き出したふたりの前へ、とつぜん縄梯子が降ってきた。

 すぐ後ろを進んでいたヤムが、ぶつかって転びそうになる。

「こっちだっ」

 低い天井の一部が穴をあけ、見知った男が手招きした。

「ヴァンキー?」

 じれったそうに、なおも手招きするヴァンキー。

「とっとと あがって来い!」

 押し寄せる水に逆らい、ふたりは両脇から縄梯子を支える。

 登るレイアを引き上げ、無事にふたりが登りきると、ヴァンキーは引き戸代りの石蓋を 穴の上に滑らせようと踏ん張った。

「手伝えっ!」

 一人では重い石蓋も、三人なら易々と滑り出す。

 手早く穴をふさぎ、その上に跳ね上げ式の重い鉄格子を倒しかけ、太いかんぬきで四方を床に止めつけて、ようやくヴァンキーは身体を起こした。

「これで 少しは時間がかせげる。水の来ないうちに、行くぞ」

 狭い部屋だ。

 いや、部屋というより。

「登るんだよな やっぱり」

 ヤムの独り言に、黙ったままルーヴィルも頷いた。

 ここは、度外れた広さのたて穴だ。

 壁のカンテラを腰に吊るし、ヴァンキーは上へ伸びる梯子に足をかけた。

 はるか上に見える灯りは、点のよう。

「老師が、お待ちかねだ。急いでくれ」


*☆*☆*

 広間へ続く螺旋階段の最下部で、カリは頭上を振り仰いだ。

 地上へ舞い戻ったとき、やはり水晶の中から少女は消えていた。

 いったいどれほどの時間を、少女はあの中で過ごしたのだろう。

 誰が、何の目的で少女を封じたのか。

 テンが少女から引き継いだ役割は、カリの役割でもあった。

 少女を解放し、ベルダそのものを消失させたことで、カリはアルラントの将来を否応なく背負ってしまった。

 これから時代は、大きく動くだろう。

 この国を変えるものが、間近に迫っている。

 地の者の王と呼ばれるその者が、民に幸せを運んでくれるよう願うばかりだ。

(ルーヴィル。これが おれの限界)

 地下街へ流れ込む雨水を、出来うる限りカリはせき止めた。

 ルーヴィルたちが ヴァンキーに救われた後、やっとの思いでここに戻ってきた。

 テンの癒しがなかったら、とうてい起き上がれないほどカリは疲れていた。

 ため息とともに階上から目を転じた先に、結界の薄闇が映る。

 広間には、直立不動の摂政以下、文武百官が透かし見えた。

(負けない。  負けられない)

 真っ直ぐに目線を上げ、カリは一歩を踏み出した。


*☆*☆*

「記憶がない  と?」

 城から帰宅して、エルバスは呆けている部下から報告を受けようとした。

 何らかの動きを見せるだろう諸侯たちを、それとなく監視するよう言いつけておいたのだが。

「申し訳ございません。ですが、まったく何も、覚えていないのです」

 命令を遂行できなかった自責の念と、記憶がなくなったことの戸惑いで、部下は蒼白になっていた。

「記憶がないのは、お前たちだけか?」

「いえ、それが。 どうやら あの場にいた全員かと 」

 妙だ。と、エルバスは自問した。

 フィリング家の弟伯爵では、とうてい出来そうもない芸当だ。

 ましてヤムでは、とても無理だろう。

 では、誰が?

 困惑する部下を下がらせ、エルバスは窓ガラスを洗う豪雨に目を移した。

(何か、とてつもない力が 働いたのだろうか  )

 つい先ほど、ベルダの塔で行われた儀式を、思い出す。

 誰もが、大神官の消滅を確信していた。

 ベルダの塔に挑み、一度として生還したことのない世代交代の儀式。

 神の意思により、永遠に聖王の治世を存続させようとするベルダに対し、神から人の治世へと、転換させる役割を担う大神官。

 アルラントの未来を掌握するため、時おり現れる大神官の存在を、エルバスは調べ上げた。

 それほど多くない文献には、歴代の大神官のすべてが、いずれも塔から消滅したと記録されていた。

 塔の扉が七色に発光し、大神官の消滅を告げる、と。

 だからこそ、無事に扉を抜け姿を現した若き大神官に、摂政以下文武百官は、畏怖の思いで膝を屈っした。

 現れた大神官が、ひどく憔悴していると感じたのは、エルバスだけではないだろう。

 塔の内で何があったのか、本人が語らぬ限り知る術はない。

(だが、すべては、うまく運んだ)

 ヤムの望み通り、小鳥たちは、無事に飛び立てたはずだ。

 それが、なにより今は嬉しかった。

 明日の朝議が楽しみだと、いつもの笑みが浮かぶ。

 この事で慌てふためく諸侯たちが、どんな顔をするだろう。

 神から人の手に、治世の権利は移った。

 聖王の絶対的な権限は消滅し、女神の価値もなくなった。

 神と並び立つ者。

 地の者の王を導く大神官が、治世を引き継いだのだから。

 政争の渦中に飛び込んだ、若き大神官。

 アフロの加護で生き延びてくれるようにと、エルバスは願った。


*☆*☆*

「ルーヴィルが、消えた だと?」

 帰宅したラドゥラ・アインを 激怒させる報告が待っていた。

 記憶をなくし、呆ける暗殺者たち。

 ルーヴィルに付けた者たちの失踪。

 諸々の報告をするゼガリアの淡々とした物言いが、いっそうラドゥラ・アインを苛立たせる。

 恐縮する風もなく、自分を見据えるゼガリアを睨みつけた。

 思わず剣の柄を握り締め、鞘走ろうとして、思いとどまる。

 自分の死を望む者に、安寧をくれてやることはない。

 今はまだ、手駒として使える男を殺してなるものか。

「女神も、行方不明だと言うのだな」

 怒りのおさまらぬまま、ラドゥラ・アインは鞘ごと剣を抜きゼガリアに投げつける。

「おそらくは地下街の氾濫で、流されたものと思われます」

 身体を投げ出し、暗い窓に視線を這わせるラドゥラ・アインの横顔は、荒々しく削り取った石像のようだった。

「もう良い! 今さら見つかろうが、何の役にも立たぬわ。女神も 聖王も 聖太子も ルーヴィルも。 こうなったら、なんとしても四宝を手に入れ、わしが地の者の王とならねば」

 ゼガリアの目に映るのは、一気に転落しようとしている男の断末魔だ。

「手に入れよ。  四宝のすべてを 集めさせろ」


*☆*☆*

 竪穴を登りきる前に、梯子は狭い横穴で終わっていた。

 相当な距離を覚悟していただけに、三人は胸をなでおろした。

「どこへ、つながっているんだ?」

 ヤムの問いに、ヴァンキーは肩をすくめる。

「まさか、敵の息子を案内するとはな」

 うんざりした様子に、ルーヴィルが鼻を鳴らした。

「邪魔が入る前に、老師と会ってくれ。そうでないと、仲間われのもとだ」

 急かされて、長い坂道を駆け上がる。

 息切れするレイアを抱え、やっとたどり着いた扉の向こうは、垂れ布で仕切られた小部屋になっていた。

 草で編んだ敷物から立ち上がり、痩せた老人が微笑む。

「久しいな。レイア」

「サー・レイン… 老師さま」

 穏やかな仕草で、老師はレイアを懐にいざなった。

「みなは 元気にしているか?」

 うなづくレイアの頬に、涙がつたった。

「老師も、お元気そうで 安心しました」

 扉を背に、ヴァンキーは老師に向かい軽く頭を下げた。

「そうだな、時間がない」

 レイアを離し、老師は顔を覗き込む。

 無理に涙を飲み込んで、レイアも顔を上げた。

「やっと、みなの意見がひとつになりました。天空の都は、地上を離れます。そして、星海の奥へとまいります。もう、二度と地上へは戻りません。そう、決まりました」

 深く息を吐き、重荷を下ろしたように老師は笑んだ。

 一抹の寂しさと、わずかな落胆が混じりあったような笑み。

「では、四宝もおおかたの役割を終えたか」

 ギョッと息を呑むヴァンキーに、老師は首を振る。

「そのほうが良い。争いと分裂の種になるよりは。そう思わぬか、ヴァンキー」

 返事に詰まったヴァンキーへ、レイアは厳しい表情を向ける。

「四宝は、あなた方の考えているようなものではありません。あれは、天空の都にいた人々の、傲慢な思いが形となった物。争いと災いからなる物です。四宝を発動させても、もはやヒリングハムの扉は開かない。ただ、もしかして地の者の王が、世界の救済を望むなら、滅ぼされた民の末裔に、希望が射すかもしれないけれど」

 かすかに、奥へ続く扉から、せわしない足音が伝わってきた。

「誰か 来る。  急いでっ」

 ヴァンキーの一声に、老師は今一度レイアを懐に抱いた。

「ともに、旅立つか」

「いいえ、わたくしは残ります。ですから、生きてさえあれば いつか」

「そうか」

 ひたとルーヴィルを見つめ、老師はレイアを押しやった。

「若者よ、我らの宝を託す。 守ってくれ」

 頷いて、ルーヴィルはレイアを引き寄せた。

「ここは おれがなんとかする。 ふたりを頼む」

 行け、と手を振るヴァンキーに、ヤムは力強く頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る