第18話

*☆*☆*

「お目覚め下さい、女神殿」

 眩いばかりの輝きの中で、レイアは意識を取り戻した。

 背中を支える柔らかな感触に、まだ浸っていたい。

 すぐそばで、水の流れる音がする。

「目覚めなさい。アクスリーヌ様をお待たせするなど、いかに女神といえども許されません」

 急に引き起こされ、レイアは床に崩れ落ちた。

 つかまれた腕の痛みに目が醒めて、強い吐き気がこみあげる。

「ご気分が、すぐれませんか。リュキアス、女神殿に薬湯を」

 しばらくして、香りの良い器が唇に触れる。

「お飲みなさいませ。吐き気がおさまります」

 女の声に、レイアは素直に従った。

 暖かな飲み物を含むうちに、あたりの様子が見えてくる。

 宝石を敷き詰めた水路。

 白大理石の柱が林立する回廊。

 極彩色の天井画で彩られた広間に、レイアはいた。

「ここは? 」

 目の前で片膝をつく女に、記憶が戻った。

 アストライア神殿から、無理やりレイアを拉致した女だ。

「なぜ、わたしをここに?」

 女は答えず、数歩下がって低頭した。

「もうよい。リュキアス、さがれ」

「はっ」

 無駄のない動きで、リュキアスと呼ばれた女は、扉の横まで退いた。

「さて、女神殿。アクスリーヌ様が、お見えになられます。くれぐれも、失礼のなきようお心得下さい。たとえあなたが女神であろうと、我が主人に対して、いっさい無礼な振る舞いは許しません。おわかりですね」

 微笑を浮かべた士官を仰ぎ見て、レイアは途方にくれた。

『わたしが、女神? そう言えば、街で出会った人たちも、言っていたような 気がするけど』

 やがて、はかなげな香りとともに、美しい女性が広間へ入ってきた。

 髪を高く結い上げて飾りで留め、流れるような銀髪を背中に落している。

 身にまとった香り同様に、はかなげな姿態の女性だった。

 けれど、レイアは違和感を覚える。

 誰かが支えていなければ、壊れてしまいそうな人なのに、その瞳が鋭すぎて、内にある激しさを隠しきれないでいる。

 奴隷女たちが整えた寝椅子に腰掛け、アクスリーヌは退屈そうにレイアを見下ろした。

「姫、お申しつけの者にございます」

 かしこまるレン・ルシアドに目もくれず、アクスリーヌは繊細な扇子を取り出した。

 透かし彫りの象牙に磨き上げた貴石を用い、炎華(ひのはな)を描いた扇子だ。

 口元を隠して広げたそれが、小刻みに震えている。

「女神とやら。そなた、なにゆえ降臨などしたのです」

 レイアは戸惑った。

 伝えるべき言葉は、老師へ宛てたもの。ほかの地上人に、伝えるものはない。まして、自分は女神ではないし、目の前の女性に答える義務もない。

「答えよ、娘っ。無礼であろう!」

 そばに立つ老婆が、きつく言い放つ。

「およし、乳母や」

 優しさを装った声は、人を嘲り苛立っている。

 アクスリーヌの傲慢さに、レイアはぞっとした。

「わたしは、女神などではありません。言った覚えもありません。こんなところで、ひどい仕打ちを受けるような事など、何もしていません。ですから、わたしを帰してください。ここはわたしが望んで来た場所ではありませんから」

 アクスリーヌの身体が、微かに引き締まる。

 手のひらに音を立てて扇子を閉じ、風が揺らめくようにアクスリーヌは立ち上がった。

 その顔は、怒りに上気して妖しいほどに艶やかだ。

「なにゆえ降臨したのか、思い出すがよい。つまらぬいい訳など聞きとうない」

 不機嫌なおもちのまま、アクスリーヌはその場を後にした。

 見送るレイアの肩が、ため息に揺れる。

「女神殿、ご機嫌を損じましたね。あれほど注意したものを。わたしは許さないと、言ったはずだ」

レン・ルシアドは、荒々しくレイアを引き上げた。

 悲鳴をあげるのもかまわず、平手がしたたかにレイアの頬を打つ。痛みで、気が飛びそうになる。

すかさずもう片方を打たれ、遠のく意識を押しとめた。

「次にお目通りするおりは、心して答えることだ」

 アクスリーヌの気に入るように答えよと、レン・ルシアドは仄めかしている。

 気に入る答えなど、レイアは持っていない。

「リュキアス、連れてゆけ」

 痛む頬を押さえ、レイアはリュキアスのするがまま回廊を歩いた。

 なんの飾りもない扉の向こうに、質素な部屋がある。

 いたわるように、リュキアスはレイアを寝台に座らせた。

 水に浸した布でレイアの腫れた頬を冷やすリュキアスの顔は、いくぶん困惑していた。

「あなたが女神なのかどうか、わたしには預かり知らぬこと。ただ、アクスリーヌ様は、わたしが生涯をかけてお守りしようと神に誓った御方だ。あなたが、アクスリーヌ様の災いとならぬかぎり、わたしにできる精一杯の事はしよう。だから、この地に舞い降りた理由を、正直に言ってくれ。アクスリーヌ様のお心を、煩わせないでくれ。  頼む」

 レイアにとって、リュキアスは心を許せる者ではない。

 この優しさのどこまでが、真実なのか。

「気に入る答えは何ですか。わたしには、嘘をつく以外にありません。あの方は、わたしに何を望んでいるのですか」

 まっすぐにリュキアスの目を見返して、レイアは答えた。

 震えるか細い声ではあったが、力に屈しない強い思いがある。

「ならば、次に答える折りは、覚悟するのだな」

 声を落とし、扉に退いたリュキアスが、心残りなふうに足を止める。

「時には偽りも、人を救える。地位や権力を望まぬなら。誰とも組せず、誰にも力を与えないなら。そしてあなたが、このまま地上を去ると言うなら、多くの者が救われる。なんとしても、わかってはくれまいか。  女神殿」 



*☆*☆*

 木洩れ陽が、踊っていた。

 気持ちの悪い目覚めだ。

 吐き気を押さえ、無理にも目を開ける。

 奇妙な綴織の天井を見上げ、ルーヴィルはぼんやりしている頭を振った。

 濃い霧でも漂っている感じだ。

『 レイア。 そうだ、レイア』

 飛び起きようとする身体を、何かが引きとめた。

「ご気分は、いかがですか。ルーヴィル様」

 瞳の奥に、木洩れ陽の揺蕩う男。

「エルバス!?」

 いぶかしげに曇るルーヴィルの顔を見つめ、エルバスは不思議な笑みを浮かべた。

 困ったような、どこか安堵したとでも言いたげなものだ。

「あなたが、暗殺者のように自殺してしまうのではないかと、心配している者がいます。でも、あなたには目的がおありです。死など、考えられてはいない。そうですね」

 エルバスの真意を計りかね、ルーヴィルはうなづいた。

 ここで捕らえられては、もともこもない気がした。

「どうして、ここに? おれは、なぜ」

 エルバスは、静かに帳を引いた。その後ろから、きまり悪げなヤムが顔を出す。

「早とちりして 悪かった。謝る」

 身構えかけたルーヴィルに、ヤムはあわてて弁解した。

 エルバスよりも困り果てたヤムに、ふっと笑いがおこる。

「おまえがラドゥラ・アインの息子とは、知らなかったぜ。シークラーの仲間が知ったら、ただではすまなかったな」

 ふいに出てきたヤムの言葉が、ルーヴィルの胸に食い込む。

 捨ててしまいたい生い立ちに、痛みが走った。

「マルカ様を追って、王都に来られたのですね。そして、新たな出会いを、なさいましたか」

 穏やかに問いかけるエルバスが、ほんの少し憎らしい。

 この男がマルカの思い人と気づいた時は、胸が焦げるほど憎くかった。しかし今、レイアと出会った事で、マルカの気持ちが理解できる。

「お元気ですよ、マルカ様は」

「元気に? マルカはどこにいる。なぜ、知っている?」

 問い返すルーヴィルから目をそらし、エルバスは窓辺へ歩み寄った。

「長老殿は、何を考えていらっしゃるのでしょう。実の娘に、何をさせるおつもりなのか」

 疲れたように吐息して、エルバスは目を伏せた。

 その横顔が、苦痛に耐えて強張ってくる。

「しばらくマルカ様のことは、そっとして差し上げたいと思います。あなた様を、お連れできる場所ではありませんので」

 扉の外から、応えがあった。

 エルバスはヤムに視線を送り、うなづいてみせる。

「しばらくは、ここでおとなしく過ごしてください。詳しいことは、ヤムが答えてくれるでしょう。どうか、わたくしが戻るまで、この部屋でお待ち下さい」

 エルバスが出てゆくなり、ルーヴィルは床に足をつけた。

 まとわりつく目眩いに顔をしかめ、呼吸をととのえる。

「ここは、どこ? おまえとエルバスは、どういう仲なんだ。ヴァンキーは、どこに? エルバスとおまえは、敵同士だろうに」

 わからない事だらけで、ルーヴィルは混乱していた。

 なぜ、ヴァンキーは自分を殺さなかったのか。

 なぜ、ヤムとエルバスが共にいるのか。

 なぜ。

 なぜ、エルバスはマルカのことを。

「ここは、アルラントの王城の中だ。と言っても、エルバスの屋敷らしいが。城はひとつの街になっていて、ここは貴族たちの家がある区域だそうだ。おまえの妹は、城のどこかで元気にしているようだな。安心したか?」

 くつろいで、ヤムはサイドテーブルから果物をちぎった。

「食っておけ。気分が良くなる」

『何も入っていないぞ』と、念をおして、ヤムは同じ実を口にした。

「レイアは? 帰らなきゃ。きっと、心配してる」

 合わせていた目を落し、ヤムは微かに舌打ちした。

 レイアが東塔殿の警護軍に拉致されたと聞けば、ルーヴィルはじっとしていないだろう。

 危険を承知で、忍び込むはずだ。

 ルーヴィルを影から守っている暗殺者達も動くだろうが、事を大きくしたくない。

「早まらないと、約束してくれ。おれは、おまえを助けたいんだ。だから、おれを信じてくれ」

 

*☆*☆*

王宮に向かう馬車に揺られながら、エルバスはじっと目の前を凝視していた。

『皮肉だな、運命(さだめ)というものは』

 何もない空間に、エルバスは白昼夢を見ていた。

 あの幼い日から、一度として頭を離れない幻影だ。

 それはいつも、炎になぶられている。

 その炎の中で、幼い子供が泣いていた。

 血の海に倒れ伏した母も、炎にまかれていた。

『逃げて、ヴィルヤ。おまえだけでも 逃げて』

 立ちすくむ子供に血で汚れた甲冑姿の男が駆けより、有無を言わさず抱き上げる。

「シレーユ様」

 いまわの際で、母は笑んだ。

 それが、母の最後。

 噴きあがる炎の壁が、母の姿をかき消したのだ。

 なめるように追いかけてくる炎が、心底恐ろしかった。

 無事に外へ飛び出すまで、幼い弟のことを忘れていた。

『馬屋に隠れていろと、わたしは言った。燃えつきて崩れた馬屋を見るまで、忘れていたっ』

 どれほど後悔しただろう。

 いっそ気が狂えば、どれほどにか楽になれたものを。

 隠れていろなどと言ったがために、弟を死なせてしまった。

 はてしない 後悔。

 いまも忘れることのできぬまま、胸の底を切り刻んでいる。

 まだ、歩き始めたばかりだった。

 まわらぬ舌で、兄上と呼んでいた。

『リエル。おまえは』

 エルバスは、そっと左耳の耳飾(ピアス)をまさぐった。

 弟が生まれたとき、母はふたりの耳に同じものをつけた。

『もしも、運命(さだめ)が兄弟を引き裂いても、かならずめぐり会えるように印をつけておきましょうね。わたしは、一族の掟を破った女。遂げてはならない想いを、成就させてしまった者。あなたたち兄弟は、あの方の御子として認められないけれど、幸せになってほしいの。わたしと、あの方が望んだように。ささやかでも、幸せを掴んでほしいの』

 こうなることが、母にはわかっていたのだろうか。

 類稀なる霊力を授かった、一族の歌姫ならば、様々な行く末が見えていたのかもしれない。

『二度と失うものかっ。もう、二度と』

 堅く両手を握り締め、エルバスは目を閉じた。

 まぶたの裏に、たくましく成長したヤムが笑んでいた。

 まだ、何も知らないであろう、ヤムが。

 



 手持ち無沙汰(ぶさた)に、ルーヴィルは窓辺のソファーで寝転がっていた。

 姿勢を変えるたび、ため息がこぼれてくる。

「落ち着けよ」

 言い聞かせるヤムも、同じようなものだが。

 レイアが拉致されたと知り、今にも飛び出そうとするルーヴィルを、ヤムはやっとの思いで引き止めた。

 エルバスを、信頼したわけではない。だが、少なくとも敵ではないと思えるのだ。

 なぜか、心に優しい想いが湧いてくる。

 不思議な、暖かい、なにかが。

「おまえが、レイアを助けたい気持ちは、おれにもわかるよ。おれだって、助けたい人がいる。助けたいと思って、もう一年になるけどな」

 意外そうな目で、ルーヴィルはヤムを見た。

「一年も? なぜ、早く助けに行かないんだ」

『なぜ?』そう聞かれて、ヤムは苦笑いする。

 リュイーヌを助け出して、それですべてが終わるなら、こんなにも苦しまない。

 捕らわれた一国の姫君を自由な身の上にしたいなら、戦わねば。

 アルラントの国政を覆し、革命をおこさねば。

 多くの命を無差別に殺戮してまで、自分はリュイーヌを助けたいのだろうか。

 アルラントでシークラーに転がり込んでから、ヤムは、ずっと考えてきた。そして、昨夜エルバスと交わした言葉が、胸に食い込んでいる。

『どうすれば、お嬢を幸せにできる? どうすれば、お嬢に自由を 』

 きっと、リュイーヌ自身も、血で血を洗うような手段は、望んでいないだろう。

 あの短い旅のあいだ、敵の命すら思いやった姫だ。

 穏やかな手段以外、受け入れてはくれまい。

 ヤムが革命の担い手としてアルラントを覆したら、リュイーヌは死者を悼み、悲しむにちがいない。まして今は、この大陸のどこにも、リュイーヌの居場所はない。

 いたずらにヤムが動けば、かえって苦しめる事になる。

 くやしいがエルバスの言うとおり、リュイーヌの事は、まだ時が満ちていないのだろう。

 エルバスは、ルーヴィルとレイアに、安住の地を見つけようと約束した。

『なぜだ 』

 オ・ロンの地下牢で、豹変したエルバス。

 それを、信じてもいいのだろうか。

 心のどこかで、ヤムは信じきっている自分を見ていた。

 なぜか、理由はわからないが。

 どうすれば、ふたりは穏やかに暮せるのだろう。

 追っ手に怯える生活に、幸せはない。

「レイアを助け出した後、おまえは、どうする?」

「どうって  それは 」

 くちごもるルーヴィル。

 後先も考えずに走ろうとする一途な想いを、ヤムは叶えてやりたかった。たとえラドゥラ・アインの息子であっても、駆け引きなしにルーヴィルを助けたい。

「生きる事を考えろ。どうすれば、愛する女が幸せになれるのか。レイアが、何を望んでいるのか。おまえの想いなど無視して、考えろ」



*☆*☆*

 柔らかな陽射しのテラスで、エルバスはチャイの盤に向かっていた。

 ここからは、空中庭園の一部がうかがえた。

 東塔殿寄りのこの部屋は、宮殿内の、コンラッド子爵の控え室だ。

 バイカウント・マルクル・コンラッド。

 温厚ではあるが、いささか偏屈で頑固者。

 大のチャイ好きで、だれかれなしに捕まえては延々と盤を戦わせ、子供のように飽きることがない。

悪意がないだけに無下に断れず、宮廷の者なら、敬遠する老子爵だ。

 運悪く捕まったエルバスに、どこかホッとした会釈をして、皆は帰途につく。

 エルバスを眼の敵にするスティア・クロウなど、あからさまな冷笑で会釈をしたものだ。

「囚われの女王は『侍女の駒』を、こよなく愛されていらっしゃる。ともに行くのは困難かと。そうそう、西の巫女が、聖王より地中に賜った楽園には古い道が。地図さえあれば、楽園に続いているとか。地中の女神までの道も、開けている楽園らしく。地図は、お持ちで? 古い古い昔の地図が、必要でございます。王の砦からも、地中の楽園に道がございましてな。大変に、危うい道が。亡きお父上が、お持ちだった地図」

 盤を挟んで、得意げに老人は駒を進める。

 紫水晶の『王子の駒』と、瑠璃の『侍女の駒』を、エルバスはもてあそんでいた。が、その口元に優しい笑みがのぼった。

「リ・チャイ。わたくしの、勝ちです。女神は、わたくしがいただきましょう。そう、この『王子の駒』とともに、世に放つのも一興かと。西の巫女は、まだ動かせない。『騎馬の駒』には気の毒だが、道案内に使います。門番の西の巫女を、驚かせない為に」

 エルバスは、懐から小箱を出してテーブルの端へ置いた。

 中には、ルーヴィルが調剤した薬が入っている。

「王子の駒からの、預かり物です。小さな乳母殿に、お渡しください。兄君は元気でいらっしゃると、お伝え頂ければありがたい。お望みなら、ともに羽ばたかれるが良いと。ご伝言を」

 それぞれに駒を分けたあと、なにもない盤上の中央に、コンラッドは『王者の駒』を置いた。

「今は、ただおひとりでのぅ。力ある者か、否か」

 すかさずエルバスは、『騎士の駒』を盤の隅へ置く。

「もし、力をお持ちでないとしても、騎士は王に仕える者。民を憂う王に、戦いは不要です。醜い争いは、王を守る騎士の役目。志を曲げては、逝った者が悲しむでしょう。三日後に、陛下はアクスリーヌ様と、離宮で過ごされるとか。雛鳥を放つには、最良の日。くれぐれも、誤りのなきよう」

 



 風に耳を澄まし、雨季の訪れを聞いていた老人が、向かってくる馬車へ微笑みかける。

「やはり、いらしたか。あの方の、おっしゃったとおりだ」

 北の岩場にあるライドの村は、雨季の間だけ人が住みつく場所だ。

 渡りの者と呼ばれる放浪民族が、仮住まいする居住区。

 ここは王都アルラントの管轄でありながら、法の及ばない場所だった。

 無法地帯の人畜とみなされる地下住居区の人々と違い、王都の支配から外れた人々が、自由きままに住まう空間。だから、村と言っても建物はない。

 渡り鳥のように、野生動物同様の扱いだ。

 どこで生きようと、どこで死のうと、関わる必要のない獣の集団。

 そのかわり、畜人のような枷はない。

 砂漠で使われる包床(パオ)がいくつも張られ、真昼の陽光に煌いていた。

 痩せてはいても、強靭な馬が放し飼いにされている。

 雨季が近づくと、渡りの者は、アルラントが抱える北の岩場へやって来る。

 渡り鳥の産卵とひな鳥を狙い、山岳から下りてくる銀狼を捕獲するためだ。

 この時期の銀狼は、いちばん肉をつけ、美しい毛並みをしている。

 渡りの者にとっては、鳥も動物も、生活の糧だ。

 肉や卵は食料となり、保存食となり、羽根や毛皮は大切な交易品となる。

 幼いエルバスを連れ、養父のシレーユ候は、たびたびライドの村を訪れた。

 身分を越え、親しく交流していた養父を、エルバスは誇りにしている。

 獣同様に虐げられる人々の中にも、叡智を備えた者はいると、養父は教えてくれた。

 ライドの村の長老は、深い知識と知恵を持ち、一族を率いて大陸を渡っている。

 厳しくとも慈悲に満ちた自然の摂理に従い、天地の狭間で生を紡いでいる。

 獲物を追い、大地をねぐらにすべてを受け入れ、すべてに受け入れられて生きる人々を、エルバスは尊敬し、うらやましいとさえ思う。

 自分には得られない、生き方が愛しい。

 いまさら渡りの者になりたいと、望んでいるのではない。

 すでに、賽(さい)は投げられた。

 ならば、自分も父のように、己の意志と願いとを分け、成就しよう。

 引き継いだ父の意志は、意志として。

 父が願ったと同じ想いは、想いとして。

 大事な者の幸せは、かならずや勝ち取ってみせる。

 父のように、まぼろしとして終わらせるものか。

 ふたりを助けたいと望むヤムの願いを、エルバスは引き受けた。

 ヤムが望むなら、どんなに些細な願いでも、叶えてやりたい。それは、後悔で心を砕き、狂おしいほどに胸を噛み続けた者の、たったひとつのつぐないだった。

 己のすべてを、投じずにはいられない。できるなら、なにを犠牲にしても、守りたい。

 許されるなら、国が消滅しようと、かまわない。

 それほどまでに、貫き通したい想い。

 ふたたびヤムを失うくらいなら、今度こそ、己が死を選ぼう。

 震えの止まらない両手で胸元を握り締め、引きつるように息をつく。

 扉が開くのももどかしく、穏やかに待つ長老の手を、エルバスは握り締めた。

「お願いがあって、参りました。ご助力下さいますか?」

 形通りの挨拶をはぶき、どこか切羽詰った様子に、老人は小首をかしげて見せる。

「お入りください、エルバス様。この爺でお役に立つなら、なんなりと」

 包床(パオ)の扉布を上げる老人に、エルバスは深く頭を下げた。

「取り乱しました。申し訳ございません」

 通された包床の内は、ひんやりと心地よい。

 砂漠の巨大獣サンド・セムの皮は、強い光を反射し、同時に内部の熱を放出する。

 焼けた釜戸同然の、王都の石造りの家屋に比べれば、天国だった。

 室内へ踏み込んだエルバスは、勧められるまま円座に腰をおろす。

 長老の包床(パオ)は、仕切りの奥に寝室を配した大きなものだ。

「なんなりと、お申しつけください、エルバス様。この爺に、遠慮などなさいますな。あなた様は、ただこうせよと、おっしゃるだけでよろしいのです」

 いつも変わらぬ長老の態度に、エルバスも平静を取り戻した。

「ならば、遠慮なくお願いいたします。ふたりの者を、渡りの一族に加えていただきたいのです。もう噂はご存知でしょうが、ひとりは女神と言われている者。もうひとりは、暗殺者の長老ラドゥラ・アインの息子です。ことによれば、もうひとり。ラドゥラ・アインの娘も、助けていただきたい。ふたりを城から脱出させるのに、もしも、わたくしがしくじった場合は、渡りのあなた方にも、大変な災いを招くのですが。どうか、受け入れていただきたいのです」

 すがるようなエルバスに、長老は笑みかえす。

「承諾いたします前に、ひとつお尋ねしたい。エルバス様は、亡きお父上の御意志より、そのお二人をぜひとも守りたいと願われるのですか? あなた様が成そうと決意された事よりも、大切だと」

「ご老人… 叶いませぬか?」

 父が息子に願ったのは、市井にうずもれた小さな幸せだった。そして、父自身の意志は、アルラントの民主政治だ。

 血を流さず、穏やかな方法で、政権を民衆に移すこと。

 愛する妻と息子たちを権力闘争から遠ざけ、さらに己の意志を貫こうとした父。

 シレーユ候の領地で養育されたエルバスには、ふたつの選択肢があった。

 亡き父の意志を継いで、穏やかな政権交代を目指すのか。

 それとも、誰の目にも止まらない場所で、ひとりの男として生きるのか。

 養父のシレーユ候は、成人したエルバスに強要などしなかった。

 亡き父の願いを、大切にしてくれた。

 父の意志を、我がものと決めたのは、自分だ。

 そう、賽(さい)を投げたのは、エルバス。

 唇を噛み、うつむいた姿を、長老は愛しそうに眺めていた。

 およそ十数年前、同じようにうなだれた青年を、愛しく見つめていたように。

『血は争えぬもの』

 ふっと、そんな言葉が浮かぶ。

「ご心配無用です、エルバス様。あなた様が、動く必要はございません。あなた様は、お父上のご意志を成就なさいませ。そのおふたりは、他の者がお助けいたします」

 呆気にとられるエルバスに、長老は奥を指し示した。

「チャイのお好きなご老人が、前もって使者を下さいました。きっと、あなた様は、ご自分で動こうとなさる。言い出したら聞かぬゆえ、その者に全てを命じておいたと」

 仕切り布を押し上げ、よく見知った男が現れる。

「あなたは!  なぜ ?」

 エルバスにとって、あまり近づきになりたくない男が微笑んでいる。

 宿敵、フィリング伯爵の弟。バンテ・ロウだ。

 市井の弟伯爵(ロード)と呼ばれ、宮廷にはほとんど顔を見せない変わり者だ。

「お待ちしておりました、エルバス様」

 ゆったりと円座に座り、バンテ・ロウ・フィリングは頭を下げた。

 いつになく断固とした声に、エルバスは目をみはる。

 宮廷で見かけるバンテ・ロウは、なげやりで眠たげな、風に舞う羽のような男だったからだ。

 だが、今の声は。

「コンラッド様から、手はずは伺っております。それとは別に、今回役に立ちそうな男からも、伝言がございます。シレーユ家の真の嫡男から、摂政の真の嫡男へ宛てた伝言です。どうか、受け取っていただきたい」

 意味深長に言葉を止め、市井のロードは身を乗り出した。

「わたしは、あなたのお父上に剣を捧げた身。あなたが、お父上の意志を継がれるのならば、わたしの剣はあなたのものだ。どうか、ご自分を大切にしていただきたい」

 エルバスの頬に、朱がのぼる。

「これは、父の意志ではない。わたしの  」

 自分の一方的な想いで、だれかが危険に踏み込むなんて。

 志しとは違うことで、もし、命を落したら。

 バンテ・ロウが剣を捧げたのは、高い理想だ。

 エルバスの想いに、捧げたのではないはず。

「お心を煩わせずとも、よろしいのです。エルバス様。あなた様が助けようとされているふたりは、我らにとっても、大切な方々だ。敵の手の内に置いては、かならず障害となり得ます。未来(さき)で斬り捨てるぐらいなら 助けたい」

 包床(パオ)の入り口に退いていた老人へ、バンテ・ロウは頷いてみせる。

「わたしは、亡きあなたの養父、シレーユ侯から命ぜられていたのです。万が一、シレーユ侯の身に異変が起こったならば、己の一命にかえて、あなたをお守りせよと。今は亡き摂政ヒリア殿に捧げたわたしの忠誠を、ヒリア殿の御子であるあなたに捧げよと、仰せつかっていたのです。そして、失踪したシレーユ候の嫡男からも、先ほど同じ事を頼まれた」

 顔を上げ、息を飲むエルバス。

「生きて ?  ヴァンキー は」

 養父が息をひきとる寸前に、かすかに呼んだ名前は、失踪した実の息子のもの。

「健在です。ずっと、エルバス様を見守ってきた。すべてを影から見守ってきたのです。エルバス様、これは始まりです」

 今一度、時が大きくうねろうとしている。

 軽いめまいの中で、エルバスは、流れに飲み込まれたような息苦しさを覚えていた。

 大切な者ほど、激しい流れにさらわれてしまいそうな、漠然とした不安が広がる。

 白昼夢の中で、エルバスは、微笑むヤムを見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る