『立体岩山』キューブ山

・概要


山、と呼ばれているが角ばったテーブルのような岩の集合体。積み重なった岩は最大で高さ500mにも届き、それが1㎞近く壁のように広がっている。

曰く、クリスタルレイクと同時期に作られた鉱山の跡地、とされているが詳細は失われている。

岩ばかりで土もなく、入り組んだ地形は日当たりも悪いので農地には適さず、また崩落の危険性もあり、人はあまり寄り付かない。


・地理


小さくても1m、大きいものになると15mを超える岩の立方体が無造作に重ねられてできている。岩は表面がつるりと磨かれたかのように綺麗、中には鏡みたいになっているのもある。

岩と岩との湖からの水が流れ込んで半ば水没している。

また隙間が広く、立体的なトンネルとなっており、広いと10mを超える部分もある。

植物は苔か蔦だけだが、最上部には花畑が広がっており、ここにたどり着ける鳥や虫にとっては楽園となっている。


・特産


歴史があやふやゆえに様々な噂があり、太古の超文明から異世界から転移してきた地下大墳墓、旧神の亡骸などもあれば、埋蔵金、脱税の隠し金庫、捨てられた子供たちの秘密基地などリアリティあるものもある。

魔力的な何かしらが濃密に溜まっており、時折ここに突然変異した巨大生物が現れる、というのも噂レベルで存在する。

ヤギ、こんな土地でも足腰が強く、何でも食べるヤギだけは大量にいる。ただし逃げ足は早く、迂闊に倒しても転げ落ちて肉が回収できなかったりもする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る