こいの水槽あいに夢ちゅう

violet

第1話

 子犬を抱いているかのような肌触りがした。恐らくそれは布団の感触だった。


 エタノールの清潔な香り。ひんやりとした空気。しかし寒すぎず、涼しい。空調が効いているのか、それともそういった季節なのか。


 私が感じることが出来る情報はそれだけだった。触覚と嗅覚と、たまに味覚が刺激されるだけの日々。もともと難聴だった私は音を一切感じることが出来なくなり、並みの視力だった私の視覚は光を受け付けなくなってしまった。


 ああ、意識が朦朧とする。もう眠る時間らしい。眠る時間が夜とは限らない。私は今、朝に寝ようとしているのかもしれない。もしかしたら一日に何度も寝ているのかもしれない。しかし私に知る術は無い。


 さらに意識が遠のく。世界から隔絶された私を、受け入れてくれる世界にゆっくり落ちていく。


 暗闇で何も見えなくとも、ゆっくりと落下していく感覚。やがて、じゃぶじゃぶと沢山の気泡が私を追い越して浮上していく。真っ暗な世界から青い光が下から差し込む。


 私は夢に落ちた。





 上下が反転する。仰向けだった私の身体は、もはやうつ伏せとなって海の底を見上げている。沈んでいたはずなのに浮上している。


 深海のように暗く、青く、静か。


 ふと、私の足先を見た。そこに足と呼べるものはなかった。代わりに白い尾ひれがあった。


 イルカの尾ひれだ。私はシロイルカになっていた。私はその尾ひれを勢いよく動かして、水面に急ぐ。


 ばしゃん。


 水面から飛び上がって世界を見渡した。強烈な太陽の日差し。青い空。白い雲。私を見る人々。白いペンキで塗られたコンクリートの壁。ガラスの水槽。海鳥の鳴き声。


 ざぶん。


 私は水しぶきを上げながら再度水中に潜る。大量の気泡が浮上していく。そこは深海ではなく、水族館の水槽。私が待ち望んでいた世界。世界の光が差し込んで、世界の音が響く世界。


 水の冷たい感触が気持ち良い。ぶくぶくと鳴る気泡の音が気持ち良い。目に映る光景が楽しい。


 どこか見覚えのある水族館。不思議と馴染みのある場所。水槽の向こう側には私を眺める人、次のエリアに進む人。


 ぽんぽん。


 水槽の向こう側の幼児がガラスを叩いた。


 いいよ。


 私はその幼児の近くまで寄る。私はおなかを幼児に向けながら円を描くように泳いだ。シロイルカにしかできない、器用な泳ぎ方だ。


 きゃっきゃとはしゃぐ幼児。嬉しい。喜んでくれている。それならお得意のバブルリングでも披露してあげようかしら。


 とそこで、幼児とその家族の隣で私を見つめる男性。またあなたですか。


 私は彼のもとに寄る。彼はいつも真面目な顔で私を見つめるものだから、私も仕方がなく彼のもとに寄るのだ。


「また君か」


 彼は苦手な笑顔を浮かべる。もっと自然に笑えるようにサービスしてあげよう。


 私は顔を彼に向け、口を素早く大きく開いて、素早く閉じる。


 ぱくぱくぱく。


 シロイルカは他のイルカと違って口まわりがとても柔らかいから、こんな芸当も出来る。


「はは! 何だそれ」


 ただ口を開けて閉じるの繰り返し。それを真正面でしたものだから、大そう間抜けに見えたことだろう。


 ほら、ちゃんと笑えたね。





 私は目を覚ました。私の目覚めはいつも曖昧だ。


 ああ、またこの感触。この匂い。夢うつつの中、私は触覚と嗅覚で現実であると判断する。私を追い出した世界。仲間外れにした世界に戻ってきたと認識する。


 何かが口に入れられた。恐らく薬だ。しかし毒物かもしれなかった。だってこの場所が本当に病院かどうかも私にはわからないのだ。


 まあ毒だったとして、死んでしまっても構わないと思った。だってこの限られた情報のみの世界で、私はいったいどうすれば良いのか。そもそも私は生きているのか。いっそこの世界が夢で、あの世界が現実であれば良かったのに。


 恐らく結構な時間が経っただろうところで睡魔がやってきた。ふと目と耳に違和感を感じた。ほんの些細な感覚だったので、私はあっさりと夢に落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る