ゆらと玉響に

『あの……きのどくな。』(あの……またね。)

「あぁ。」


 一人になって、月を見上げ感慨に耽る。空気を読んだ蝉たちの合唱が、私の不甲斐無さを——





 堂の裏は月明かりにのみ照らされ、互いの息遣いが良く聞こえた。

 息を整えながら私を見上げた姿に、生唾を飲み込む。つないだ手から緊張が伝わってしまったようだ。幼馴染の喉が動く様子を視界に捉える。


 蝉の声は、次第に聞こえなくなっていった。


「ずっと、気になっとったん!」(ずっと気になってたんだよ!)

「ありがと、私の事、思ってくれとるん……。」


 見開いた後、俯く幼馴染を待つ。言葉は伝わったはずだ。

 つないだ手を小さく揺らし、たっぷり溜めて口を開くと、


「でもね。」


 笑顔の目元から流れた涙が、頬を濡らした。


「こんなやち。」


 月の光に照らされた足の甲には、消えない傷が残されていた。私が、つけた傷だ。

 言葉での返答は無く、繋いでいた手も自然に離れてしまう。

 俯く私に寄り添う幼馴染は、花火が終わると数歩離れた所で振り返った。


「ごめんちゃ。」


 傷つけた私に、以前と変わらぬ優しさをくれた幼馴染は、離れていく。

 明日から、どう顔を合わせられると言うのか。はぁ。

 祭の終わりまで、立つに立てないだろう――



 ――そう、思っていた。



 サンダルを擦る音が、蝉の声に交じり始めた。誰だよ、、来るなよな……。

 少し荒くなった息遣いから、傍に来た者を知る。

 ぶっきら棒な言い方は、待たされた腹いせだ。


「なして、戻ってきたんね。」


「ゆすいどったが。これからも、よろしゅうね?」(口をゆすぎに行ってたよ。よろしくね。)


 頬に近づいてきた事を察し、顔を向けた私は何が起こったのか分からなかった。

 目の前に、目を瞑った幼馴染がいる。私の焦点が合った時には、勢いよく離れてしまった。

 柔らか——感想めいた思いが過る。

 

 言葉にならず、口を開閉させる私は差し出されたジュースを飲み干し、叫んだ。


「何たらぁ――!」


「ひゃぁ!」 


 自分の分を飲もうとした幼馴染は、素っ頓狂な声を上げた。少しこぼしてしまったようだが、私はそれどころではなかった。

 一頻り叫ぶと落ち着いた。慌てていた幼馴染は、まるで幽霊のように手首から先を垂らしていた。ハンカチを持ってこなかったらしい。



「あの……きのどくな。」


「あぁ。」


 別れの挨拶を交わし——

















「まいどはやー?」(こんにちはー)


 ——ガバっと音を立て、飛び起きた。


 庭の物干し竿、麦わら帽子そして入道雲。


 蝉声せみごえも流れ落ちる汗も、ただ陽炎かげろうのようだった。


「まいどはやー? ……まめけ?」(ごめんください……大丈夫?)


 幼馴染のしっとりした手が私の額に当てられる。まさか、夢だったのだろうか。


「……かちゃかちゃで、ばやくになっとるけど?」(すごく散らかっているけど?)


 額から離れた手には、銀色の指輪が光っていた。


「ねっちゅーしょーなるよ?」


 あぁ、

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る