第2話

「おい、久保君といったか。しっかりしろ」

 スマホからの声で、僕は意識を取り戻した。

 時計を見ると、一分ほど経っている。また時間がなくなった。

「すみません。ぼうっとしていました」

「調子が悪いのか。何かあったのか」

「ええ、まあ」

 僕は自分の身体を見おろした。

 制服は、先生の白衣と同じぐらい真っ赤に染まっている。脇腹のあたりがとりわけひどい。

 ブレザーは切り裂かれ、ズボンにも傷跡がある。

 先生ともみあっているうちに、ナイフで刺された。腹と足だ。

 とりわけ腹がひどくて、思いきり切り裂かれた。流れ出した血は尻のあたりで血溜まりになっている。

「立てるか」

「無理ですね。這って動くのが……精一杯で」

「すぐに救援をやる。がんばれ」

「だから駄目ですって」

 先生は、僕に刺されて死ぬ直前、小型スイッチで時限爆弾を起動し、そのスイッチを呑み込んでしまった。

 時間は十分。

 爆弾が仕掛けられているのは、この化学準備室で、山坂先生の言葉が事実なら、一発で準備室と隣の化学室は吹き飛ぶ。

「いろいろと爆発物を持ち込んでいたようです。化学室にはダイナマイトやジェット燃料もあるみたいですし」

「馬鹿な。そんなものどこで」

「化学教師ですからね。どこかに伝手でもあったんでしょう」

 職員室でもアンタッチャブルなところがあったから、誰からも注意されることなく、番発物を持ち込むことができのだろう。何日もかけて。

 その情熱がどこから来たのか。

 ほんと、馬鹿馬鹿しい。そのエネルギーを教育にむければ、いい先生になれただろうに。

 まあ、いい。

 先生はつまらないことをしてくれたが、おかげで僕も踏ん切りがついた。

 さっさと終わらせよう。

 これこそ、僕の運命だったんだ。

 僕は自ら爆弾に這い寄って行った。大きな箱に頭を乗せたところで大きく息をつく。

「おい、久保君。大丈夫か。もうすぐ助けがいくからな」

 やめてくれ。余計な手出しはしないでくれ。

「両親も知らせを受けて、こちらに駆けつけているとのことだ。すぐに来る。だからあきらめるな」

 両親が? 駆けつける?

 思わず僕は笑った。笑わずにはいられない。

 そんな馬鹿なことあるはずがない。


 僕は両親から嫌われている。

 父は会社の社長で、それなり名が知られている。経済誌のインタビューを受けることも珍しくない。

 母はその父の手伝いをしつつ、ダンス教室の講師もしている。

 僕はその両親といっしょに暮らしているが、家で顔をあわせても挨拶すらしない。端からいないかのようにふるまっている。

 親戚が来ても呼ばれることはない。冠婚葬祭に共に行くこともない。

 人として扱われたことは一度もなかった。

 最期に話をしたのは一年半ほど前で、高校入試を決める時、二言、三言、言葉を交わしただけで終わった。

 ちなみに、家族は僕も含めて五人で、兄と妹がいるが、こちらにも無視されている。

 医学生の兄も、ピアノがうまい妹も、穢れ物を見るような視線を向けてくる。もちろん話をすることはない。

 僕は家にいる時はずっと一人で生活する日々をつづけてきた。この五年ほど。

 今日も妹の誕生日で、どこかのレストランで祝うことになっているらしいが、僕には声もかからなかった。

 これほど嫌っている息子のために、親が駆けつけるなんてありえない。

 むしろ、自分のやりたいことを邪魔されて、毒づくだけだ。

 わかっている。だが、この先、その心配はない。

 僕はここで消し飛ぶのだから。


「おい、返事をしてくれ。おい」

 スマホからの呼びかけで、僕は目を開けた。

 また意識が飛んでいた。出血が相当にひどいらしい。

「大丈夫です。まだ……頭は回っていますよ」

「すぐに助けが行く。気をしっかりもて」

 無理ですよとは言えなかった。

 山坂先生はしっかりトラップを組んでいて、扉を開けようが窓から飛び込んでこようが、化学室から回り込んでこようが、しっかり爆発する仕掛けを組んでいる。

 それでいて、自分だけは助かるつもりだったのか、内側からは簡単に逃げることができるようにセンサーを設置していた。

 この部屋に今、僕一人しかいないという事実がそれを証明している。

 実に、山坂先生は偏執狂だった。きっちり学校はぶっこわして、自分はしっかり生き残るつもりだったんだから。

「とにかく話をしよう。何か楽しいこと。君、部活は何かやっているか。俺は野球部でね、高校の時には県大会でいいところまでいったんだ」

 部活なんて、やっていませんよ。高校でもぼっちでしたからね。なんていってもこの一年は……

「やりたい放題だったよ。とにかく……あ、ちょっと待て、おい」

 警官の声が途絶えて、突然、女の声が割って入ってきた。

「ねえ、久保君。あたし、長岡沙美。無事なの、ねえ、大丈夫なの」

 声はひどく高くて耳障りだ。

「ごめんなさい。先に逃げちゃって。まさか、こんなことになるんて思わなかったから。ほんとにごめんなさい」

 長岡という子はしばらく返事を待っていたようだったが、僕が何も言わないでいると、勝手に先をつづけた。

「今までもごめんなさい。ずっと無視してて。クラスで話もしないで。こんないい人だとは思わなかったから。お願い。だから許して」

 彼女の声に混じって、男の声もする。

 どうやら化学準備室から逃げ出した連中らしい。しきりに声をかけてくる。

 ごめんとか、許してとかいう言葉がやたらに聞こえる。声はひどく高く、泣き声も混じっている。

 僕は返事をしなかった。

 何とも馬鹿らしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る