薬膳という概念についてのコラム

皇 将

第1話 まずは薬膳とは?

 まずは薬膳というモノが何なのか、そこを紐解いて行こうと思います。そこまで難しいモノではありませんので、箸休め的なサムシングとしてご覧下さい。







 皆様は、以下のような言葉を聞いた事はありますでしょうか。


「トマトが赤くなると医者が青くなる」

「塩漬けキャベツとビールがあれば医者いらず」

「医者にお金を払うくらいなら味噌屋にお金を払え」


 これらをさらに発展させて体系的にしたモノが、薬膳の元になっている考えです。食べるモノによって健康を維持しようという考え方です。


 よく薬膳と言われると、「薬臭いんじゃ…」とか「ちょっと苦いんでしょ?」と思われるかと。しかし本来の薬膳は、様々な食材を属性分けをして、その性質を理解して、料理に生かすものなのです。


 なので、一部の食材以外は、普通に食べられている食材を使います。





 そんな訳ですので、そこまで難しくない薬膳について、お喋りして行きます。宜しくお願い致します。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る