閑話 黒衣衆

 時は少し遡る。

 ヒエラスがまだリーナの小屋で傷を癒していたころ、王都にある一軒の武器屋を、異様な風体の三人が訪れていた。

 服装は、黒い旅笠に黒い上下、ローブや足の革巻きに至るまで、全て黒で統一されていた。

 彼らが属する一族で、『黒衣衆くろころもしゅう』と呼ばれる者たちだ。


 そのうちの一人が、目から下に巻きつけた黒い顔布を通し、くぐもった声で店員に話しかけた。

 

「ここで黒い剣を商ったことはないか?」


 カウンターに立つ不愛想な店員は、南方の訛りがある客の言葉と異様な風体から、彼らのことを覚えていた。 


「またあなたたちですか?

 確か前おいでになったときは、私がまだ見習いのときでしたから、かれこれ五年ほど前でしょうか。

 まだ探されてるんですか、その黒い剣とやらを」


「ああ、そうだ」


(そういえば、以前こいつらが店に来たときも、あまりしゃべらなかったな)


 若い店員は、何年かおきに訪れる黒ずくめの不思議なお客について、なにかの折りに店主からも聞かされたことがあったと思いだした。

 その話も併せて考えると、この客は少なくとも十五年以上にわたりその『黒い剣』とやらを探していることになる。


「黒い剣なんて、ウチでは扱って……あっ!」


「どうした!? なにか思いだしたのか?」


 黒ずくめのお客が発した声は、剣で切りつけるような鋭いものだった。


「い、いえ、やっぱりそんなもの商った覚えはありませんや」


 そう答えたものの、店員は思いだしたのだ。一月ほど前、若い男に鞘なしの黒い剣を売ったことを。

 

「それより、ここは武器屋ですよ。

 なにも買わないなら、とっとと帰ってくれませんかね」


 もともと愛想のない店員は、木で鼻をくくったような態度をとった。

 黒づくめの客のうち一人が、前に踏みだそうとしたが、もう一人が腕を広げそれを止めた。


「また来る。黒い剣についてわかったら教えてくれ」


「いいですけど、タダで教えろってんで……ひ、ひいっ!」


 店員は見てしまったのだ、黒い旅笠の下からじっと彼を見つめている二つの目を。

 カウンターの中で泡を吹き、失禁してしまった男に背を向けると、黒ずくめの三人は店から出ていった。


 ◇


 その日の夜、月のない闇をついて、無人の武器屋に三つの影が侵入した。

 黒づくめの彼らは、灯りも点けぬまま店舗部分をひととおり調べると、奥の作業部屋へ入った。


 リン


 一人が手にした古い玉飾りが音を立てる。

 黒ずくめの三人は夜目が利くのか、闇の中で顔を合わせ、大きくうなずきあった。

 

 リンリン

 リリリン


 玉飾りが立てる音は次第に大きくなる。

 三人は、部屋の隅に置かれた大きな箱にたどり着いた。

 玉飾りを持つ者が、それを箱の上でかざす。


 リリリリン、リリリリン


 高い音を立てた玉飾りを手にしたものがそれを懐に仕舞うと、三人は武器が乱雑に入れられた箱の中を調べだした。

 それはもう徹底したもので、中の武器を全て床に並べ、一つ一つ手に取って調べていく。

 最後の一本を調べ終えた時、三人はがっくりと床に座りこんでしまった。

 黒い剣が見つかるかもしれないという期待が大きかっただけ、落胆も大きい。


 しばらくその場でうずくまったままだった三人は、そのうち一人が声をかけるとのろのろと立ちあがり、その場を後にした。

 

 ◇


 武器屋に誰かが忍びこんだことは、店の隣近所で話題となった。

 なぜなら、なぜか盗人がなにも盗っていかなかったからだ。

 高価な剣や盾が置いてあるのに、それには手がつけられていなかった。

 不思議なことに、使えない武器を入れていた箱が空になっており、その中に入れておいた武器が床に綺麗に並べられていた。

 その上、なぜか少なくない硬貨がカウンターに置かれていたのだ。


 事件はそのまま終わるかのように見えた。

 しかし、若い店員の一人が行方不明になり、彼の傷だらけの死体が王都下流の桟橋で見つかったことで、衛士の本格的な捜査が入った。

 そして、この謎に包まれた事件は、なんの進展もないまま迷宮入りとなった。


 事件の調査がまだ続いていた頃、全身を黒い服で身をつつんだ三人が、王都をたちラタ街道を南へ向かった。



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

音色の影 空知音 @tenchan115

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ