カラノオリ

ささはらゆき

カラノオリ

「なあ、あんた、透明な猛獣ってのを知っているかい?」


 飲みかけのビールをコップのなかで転がしながら、彼は本気とも冗談ともつかない調子で言った。

 まだ夏には早い六月の夕方。けだるい空気に支配された裏路地の立ち飲み屋で、僕らはいつものようにっていた。

 僕より早くから飲み始めていたせいか、彼はもう出来上がっているようだった。


「いえ、初耳です」

「そいつはよ、見えねえんだよ。でも、いるんだ」

「見えないなら、どうやっていると分かるんですか?」

「そりゃ、閉じ込めるための檻があるからよ」


 得意げに言って、彼はひひひと嗤った。


「猛獣は見えないが、檻は俺にも見える。俺の部屋にちゃんとあるんだぜ」

「まるでおとぎ話ですね。あの、バカには見えないという――」

「俺がバカだって言ってんのか?」


 凄みを増した彼の目に、僕は慌てて首を横に振る。

 素性を尋ねたことはないが、四十がらみの彼は、あまり堅気者には見えない。怒らせると厄介な相手なら、先に謝っておくに越したことはない。

 そんな僕の様子がよほどおかしかったのか、彼はくっくと忍び笑いを漏らしている。


「それなら、あんたには見えるかどうか、ちょいと試してみようじゃないか。あんた、大学生なんだろう? 俺のアパートはすぐ近くだよ。ついでにそのへんで酒でも買って飲み直そう」






 男やもめに蛆が湧く――僕らの世代にとっては死語だ。

 それでも、独り暮らしの男の生活が荒むのは、いつの時代も同じらしい。

 薄暗い部屋に一歩足を踏み入れると、つんと鼻をつく悪臭が漂ってきた。


「ゆっくりしてってくれよお」


 ここに来るまでに缶ビールを何本か空けた彼は、だいぶ酔いが回っているらしく、顔はほとんどゆでダコみたいになっている。


「檻というのはどこに?」

「ああ、そこ――」


 投げやりに言って、彼は部屋の片隅を指差す。

 雑多なゴミに紛れるようにして、それはあった。

 七十センチ四方の鉄の檻だ。

 僕はおそるおそる近づいていく。ただの与太話と思っていたが、まさか本当にあるとは。

 さほど大きいとも言えない檻も、狭く散らかった部屋のなかに置かれていると、本当に猛獣を閉じ込めているような気がしてくる。

 なにかやばい動物――輸入や飼育が禁止されているもの――じゃないか?

 透明な猛獣というのは一種の符号で、僕は事件に巻き込まれているのでは……。

 僕は湿った畳に膝をついて、鉄格子の隙間を覗き込む。

 しばらく檻のなかをじっと見つめたあと、僕はほっと安堵のため息をついた。


「なんだ――なにもないじゃないですか」

「だから言っただろう。見えねえって」


 彼は腹を抱えて笑っている。

 ああ、やはり一杯食わされたのだ。酔っぱらいの言葉を真に受けた僕はたしかにバカだった。


「それにしても、なんでこんなものを部屋に?」

「ああ、それはな……押し付けられたんだよ。金やるからもらってくれって」

「誰に?」

「初対面の奴さ。俺も金がもらえるなら断る理由はねえからよ。二つ返事で引き受けたんだが、ちょいと妙でな」


 彼はふいに神妙な顔つきになった。


「なにがあっても絶対に檻を開けるな、ってしつこいくらい繰り返しててよお……」

「猛獣が逃げるから……ですか?」

「そいつには見えちまってたのかもな。バカには見えねえ猛獣がよ」


 彼はげらげらと笑いながら、こめかみの横で人差し指をくるくると回してみせる。

 僕もつられて笑いながら、へなへなと尻餅をつく。安心したところで、急に酔いが戻ってきたらしい。






 そこから先のことは、よく覚えていない。

 部屋の不潔さや悪臭はしばらくすると気にならなくなった。

 酒を飲みながら相変わらず下らない話に興じたあと、彼のほうが先に寝入ってしまった。


 いや――よく覚えていないというのは、嘘だ。


 帰りしな、僕は例の檻の施錠をすこし緩めていった。

 一杯食わされたことへの仕返しでもあり、彼を驚かせてやろうというちょっとした悪戯心だった。

 どうせ何もいやしない。空っぽの檻のなかには、空気だけが閉じ込められているのだから。

 僕はほろ酔い気分のまま、上機嫌で家路についた。 






 翌朝。

 二日酔いの頭を抱えて、僕は駅に向かっていた。

 なんで一限目の講義なんか入れたんだ。悔やんだところで仕方ない。

 足早に進みながら、僕は道沿いに人だかりが出来ているのに気付いた。

 パトカーと救急車が停まっているのは、見覚えのある建物――彼のアパートだ。

 僕は電車の時間も忘れて、人ごみに分け入っていく。


「何かあったんですか?」

「それがねえ……」


 初老の女性は、ためらいがちに僕に視線を送る。


「人が死んでたらしいのよ。それも、普通の死に方じゃなかったって。まるで喰い殺されたみたいな……」


 そのとき、僕はどんな顔をしていただろう。


「部屋のなかに鍵の開いた檻があって、動物かなにかが逃げたらしいのよ……怖いわねえ」


 どこかで遠吠えが聞こえたような気がした。

 僕は野次馬を突き飛ばすように走り出していた。

 そいつが追ってこないことを祈りながら……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カラノオリ ささはらゆき @ijwuaslwmqexd2vqr5th

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ