3.苦しくなっていく生活

 実際、エピソード作りは苦しいものだ。有名な連中もこんな風に苦労するに違いない。最近はそうやって自分に嘯く余裕もなくなってきた。限界だという本音を意地で無理やり抑えている。

 まず金がない。相当多いと思っていた貯金も、切り崩していくと音速で消えていった。プレストどころではないなんて言っていた頃はまだよかった。金がないのは本当に洒落にならない。食べるものまで限られる生活をする日が来るとは考えなかった。あれほど好きだったはずのカップ焼きそばにはうんざりしてきた。微妙にある辛さが気になって、もうその味しか感じなくなった。パッケージを見るのも嫌だ。

 精神的にも追い詰められてきた。最初の頃に買った楽譜を袋から取り出す気にもならない。テーブルの上に放り出してある。床には畳まれないで丸まった汚い布団と汚い服、カップ焼きそばとカップ麺の殻、絡まった充電器やイヤホンのコード、ドライヤー、雑誌、割れたCDケース、ティッシュ、食べカスその他ゴミで足の踏み場もない。カーペットからしてもう毛羽立っているから清潔感がまるでない。掃除は毎日先延ばしにしている。これらのゴミを引っ掻き回すことを考えるだけで嫌悪感を覚える。自分だけの部屋は実家よりずっと居心地が悪い。どうしてこうなってしまうのだろう。

 誰にも覚えられないように、食料を調達するスーパーもランダムで変えていたが、気力がわかなくて、ここ一週間は近所のコンビニにしか行っていない。誰とも口を聞かないし、インターネットでも書き込みをしないから、自分の心の中を伝える機会が一切ない。反応を示されることもない。延々と一人で空に向かってボールを投げ続けているようなものだ。何の手ごたえもなく、感情や思考を投げては取って、投げては取って。壁すらないから受け止めるのはこの身体だけだ。窒息している。腹の辺りが押しつぶされるように孤独を実感する。どこにも拠り所がない。

 本当に死ぬんじゃないかと感じる。天才がこんなところで死ぬわけがないという矜持だけで生きながらえている。だがそれももう限界だ。ただ人間は大人しく死ぬものではなかった。

 死ぬほどの苦しみは慰めを見出させた。一時の逃避。後になれば状況はもっと悪くなるとわかっていながら、俺はひたすら酒をあおった。発泡酒を飲めば、その瞬間は嫌なことが嫌でなくなる。身体は快楽に酔い、頭には希望が満ちる。「人生にはつらい時期もある。世の成功者は皆そんな時期を乗り越えたから偉業を成し遂げたんだ。つらいのは俺が天才だからさ仕方がない」なんて気分になる。口に出して言う時もかなりある。良い気分になった後は虚無の世界がやってくる。ぼーっと思考回路が麻痺して、快楽も些末な問題も消える。だいたいそれで眠るのだが、以後が恐ろしい苦痛だ。頭痛に吐き気にひどい倦怠感。気分は最悪だ。空腹の所にやられると一番こたえる。酒が高いからあまりまともに食事をしていない。だから結構な割合で空腹なのだ。自分が廃人のようになってしまって、時々泣いている。泣きながらまた酒を飲まずにはいられない。最近は酒のことしか頭にない。

 こんな生活やめようかと、ごく珍しく冷静になった時に考えたけれど、これでこの活動をやめたら、また元の中途半端に扱われる人生に逆戻りか、と恐ろしいくらい嫌悪した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る