第53話 そして、少女は誓う

「どういうことだ?」

 

 フィリスが黙り込むなり、剣呑な口調でスーリヤが問い詰める。

 それでも、リンクの態度は変わらなかった。


「俺を捕虜にするってことだよ」

「ふざけるなっ!」

 

 やれやれといった仕草でリンクは目くばせをする。

 要請に従って、高みの見物を決めていたコリンズが口を開く。


「破格の条件じゃないか」

「なんだと?」

「軍師殿一人の身柄で、皇族二人を含めた五百人近い人間が救われる。破格ではないか?」

「まったくだな」

 

 あまりに軽い相槌に、スーリヤは怒りを覚える。

 けど、口にはしなかった。

 もう、どうすることもできないとわかっていた。周囲は皆、安堵している。自分たちの命が助かる事実に、喜びを隠せないでいる。

 

 それに、すべては自分の軽率な行いが招いたこと。

 

 指揮官を捕虜にされていながらもシャルオレーネ軍が強気でいられるのは、この場に皇女と皇子がいると知っているからだ。

 

 二人を守る為に、リンクはあらゆる要望に折れなければならない。

 この状況下で、感情論を言っても仕方がなかった。


「貴様は……全部、わかっていたのか?」

 

 深く、沈んだ声にリンクは真面目に応じる。


「あぁ、そうだ」

「そうか……わかっていたからあんな真似をしたのか……」

「あぁ、そうだ」

 

 泣くかと思ったが、スーリヤは泣かなかった。


「別に、スーリヤが悪いわけじゃない」


「いや、わたしの失敗だ。戦っていなければ、シャルオレーネ軍は貴様を捕虜に求めなかったはずだ。……違うな、そうじゃない。勝ってしまったからだ。だから、シャルオレーネ軍は貴様を……」

 

 言葉にしながら考えているのか、スーリヤの話にはまとまりがない。口調も乱暴で、周囲に人がいることをまったく考慮していないようだった。


「確かに、いい落としどころだな。わたしたちの誰もが、リンクがいなければ勝てなかったと知っている」

 

 強く拳を握りしめて、スーリヤは吐き捨てる。


「痛み分けのように思えるが――わたしたちの負けじゃないかっ!」

 

 しかし、そう捉えるのはここにいる者たちだけだろう。

 一代騎士の子息が捕虜になったとして、北方帝国からすれば痛手にもならない。

 

 そんなことよりも、華々しい王女の初陣を取り上げるに決まっている。

 

 局地的かつ一時的とはいえ、シャルオレーネ王国の近衛騎士団を相手に勝利してみせたのだ。

 おそらく、この事実のみが広がり――皇女とブール学院の生徒たちは褒め称えられることになるだろう。


 その後の顛末はきっと語られない。

 だから、リンクを取り戻す交渉が行われることもない。

 

 国としては互いに都合の良い事実を持って帰るわけだが、スーリヤからしてみれば完全なる敗北でしかなかった。


「口は慎めよ」

 

 言いたいことは沢山あったが、リンクはそれだけに留めた。

 そろそろ、動かないとならない。


「あとのことは頼みます。コリンズ様」

「任せておけ。誰一人として、口を滑らせないよう言い含めておいてやる」

 

 二人は笑みを合わせて、別れた。

 手筈通りだったので、余分な会話は必要なかった。


「フィリス、預かった旗を頼む。たぶん、それを見ない限り、帰ってくれないだろうからな」

「……わかりました。お元気で」

 

 たった一言だったが、フィリスは激励の言葉をくれた。

 リンクは一人で捕虜の元に赴く。

 ほとんど寝ずの番をしていただろうに、シリアナは姿勢を正して立っていた。


「捕虜を解放する」

「わかりました」

 

 既にコリンズから聞かされていたのか、シリアナは素直に従った。


「これでお別れですね」

「生きていれば、いつかまた会えるさ」

 

 シリアナは首を傾げて答えを求めるも、リンクは笑って誤魔化した。

 中では、ラルフが待っていた。昨夜の時点で装備を渡しておき、朝食のあとに着替えるよう言っていたのだ。


「城を出るまでは、私のことをオルナと呼ばないようお願いします」

「問題ない」

 

 リンクの先導に従い、ラルフはブール学院内を堂々と闊歩する。 

 誰ともすれ違わなかったが、やはりスーリヤは待っていた。

 

 それも堂々とした立ち姿でシャルオレーネ軍と共に空を――いや、掲げられたメルディーナ王女の旗を見上げていた。

 

 前庭に出るなりラルフも見上げ、満ち足りた顔をする。

 城壁の外では抜かりなく、この光景を商人たちや自由民が見ていた。


「選別だ。持っていけ」

 言うなり、スーリヤは自分の剣を差し出した。

「話は付けてあるから問題ない」

 

 副官のダンを見ると、苦虫を噛み潰した顔で頷いた。


「一人で対峙するなんて迂闊過ぎるぞ」

 

 小言を挟んでから、リンクは剣を受け取る。


「欲に駆られて、わたしに手を出すかと思ったんだがな」

「スーリヤ」

 

 窘めるよう名前を呼ぶも、スーリヤは涼しい顔のまま。


「死ぬなよ、リンク。醜く足掻いてでも生き延びろ。いつか必ず、わたしが助けてやる」

 

 困った決意表明だが、リンクは否定しないでおいた。


「スーリヤも気を付けろよ。特に、男と二人の時はな」

「うるさい。これからは嫌でも気を付けるさ」

 

 貴様の所為でな、と嫌味っぽくスーリヤは付け足した。

 そして、それが別れの言葉となった。

 堪えきれずスーリヤから涙が零れ、リンクは本当に困ったように笑ってから背を向けた。

 

 すぐさま大人たちに囲まれ、少年の姿は見えなくなる。

 

 大声で叫べば聞こえるかもしれないが、スーリヤは平静さを保つのに必死だった。

 涙を見せてしまっただけでも失態なのに、これ以上、みっともない顔を晒すわけにはいかない。

 意地だけで踏みとどまり、頬を涙で濡らしながらも勝気な表情で見送る。

 いつか倒すべき、敵の姿を――



 

 本来であれば、『ブール学院の戦い』は歴史に名を残すようなものではなかった。

 まず、規模からして小競り合いとしか言いようがなく、さながら地方領主同士の揉め事といったところ。

 

 そのような戦が後世まで語り継がれるに至ったのは、ひとえにスーリヤ=ストレンジャイトの初陣だったからに他ならない。

 

 王女は若干十二歳にして、擁護者を伴わずに兵を率いたのだ。

 また、兵たちも同年代であったことから、『ブール学院の戦い』は広く語り継がれるようになっていった。

 

 しかし不思議なことに、物語の主役たちは誰一人として武勇を語ろうとしなかった。

 その態度は謙虚と捉えられ、皇女とその兵たちは更なる称賛を浴びることになる。

 

 けれども、スーリヤにとって初陣は忌むべき記憶であり、最大の失敗でしかなかった。

 

 だから、吟遊詩人はこう歌う。

 彼女はこの戦いでなにかを失った。それはとても大切で、かけがいのないものだったと。

 

 だが、それがなにであったかを知る者はほとんどいなかった。

 僅かに知る者たちでさえ、皇女が失ったものの大きさを、本当に意味ではわかっていなかった。

 

 北方帝国がそのことに気づくのは、まだまだ先のことである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る