8話 傲慢に踏みにじる

 背が高く、がっしりとした体つきの、三十を目前にした青年。珠纒の神垣の里長だった。

 彼の後ろで開け放されたままの扉の向こう、数人の兵が篝野を捕らえているのが見える。


 里長は立ち尽くす咲織の姫をみて、後ろ手に扉を閉め、悪びれもしない顔で微笑んだ。

 薄暗い建物の中、白い薄物は濡れて咲織の姫の体に張り付いてる。肌の色が透けて、体の線があらわになっている。

 無遠慮な里長の視線に、咲織の姫は恥ずかしさよりも、憤りが勝った。


「神のための聖域に、兵をつれて無遠慮に踏み込むなど、どういうおつもりです」

 身を隠すこともせず、語気も強く言う咲織の姫に、里長は表情を変えない。ただただ微笑みかける。なだめるように、そして自らの優位を見せつけるように。


「年が明け、そなたも十五の年になった」

 ゆっくりと足を踏み出してくる。咲織の姫は、思わず後ろに下がった。それをみて、里長は笑みを深める。

「そなたを我が妻に迎えたい」

 咲織の姫は、ただただ唖然とした。


「潔斎の最中の巫女に、何をおおせになるのです」

「こなたが、生涯身を清め、神に仕える必要などない。神垣に尽くすのではなく、俺と共にあって、支えてほしい」

 唐突な求愛の言葉に、咲織の姫は眉をしかめた。


 ――彼が咲織の姫を見るときの目に、強い熱がこもるのをどこかで知っていた。

 普通なら、うっとりとその言葉を受け止めるのだろうか。

 だけど咲織の姫にとって、耳に心地のよい言葉ではなかった。巫女としての矜持が、状況の不穏さが、里長の笑みが、そうさせなかった。


「何を考えていらっしゃるのですか。わたくしは、巫女として神垣のためにあります」

 かたくなだな、と里長は優しく言う。

「俺はそなたが生まれた時の、玉垣のことをよく覚えている。あの春、いつもは儚く花を咲かせる玉垣の桜が、いっせいに吹き零れるように咲いた。神垣のうちに、花びらの雨をふらせた。あれほどに明るい春を見たことがない。この国は再び冬を忘れたのかと思ったほどだ」


 だが、いまも雪は降り続けている。空の雲は晴れず、桜がいっせいに咲いたのはその時一度きり。

「珠纒には、これほどに神秘が息づいている。この水の宮も、凍つる桜も、玉垣の桜も、そなたも。咲織の巫女姫」


 桜の祝いの日に生まれた神秘の巫女姫を、神垣の者は、数多の希望を抱いてあがめている。そばにいれば、玉垣の外でも寒さが和らぐと、トリまでが口にするほど。

 咲織の姫は、それを知っている。だからこそ、自分は清くあり続けなければならないと自負している。それを。


「俺はずっとそなたを手にいれたいと思っていた」

 ――それを、踏みにじるような事を、里長は口にしている。

 咲織の姫の意志など関係ない。己が行うことを、ただそばにいてみていればいいのだと。


「わたくしを手中にして、どうするおつもりです」

「巫女姫は、このようなことに鈍くていけない。そなたに恋い焦がれていたと言っているのだ」

 咲織の姫は答えない。里長は、ひどく残念そうな声で、肩を落として言った。

「純真でお優しい咲織の姫、まさか俺の真心をお疑いなのか」


 真心など。

 神垣のうちでもない、このような聖域に兵を連れておしかけ、無防備な姿を前にして口にすることだろうか。ただ思いを伝えるために人目を避けたにしては、あまりにも場違いで、気遣いもない。

 何より、里長の目にこもる熱が、恋などと言うものだけでないことにも、気づいていた。


「わたくしが、なにも知らないとお思いですか」

 咲織の姫は眉を険しくして言った。

「あなたが密かに兵を増やし、トリを介さずに外へ働きかけているのを知っています。何を考えていらっしゃるんです」


 ここへも、咲織の姫のように、トリと一緒に来た様子はなかった。

 もし里長がトリへ頼みこんだとしても、彼らは潔斎の最中の巫女のもとへ里長を案内はしないだろう。

 里長は、トリの導きなしにどうやってここまで来たのか。


「さすが咲織の姫は聡い。味方も多くあらせられるようだ」

 里長は薄く笑って足を進める。

 咲織の姫も後ろへ下がるが、背中が裏手の扉に当たる。それを見て里長は笑みを深め、また一歩踏み出した。手を伸ばせば届くほど近くに。


 咲織の姫は唇を噛み締めた。この、男は。咲織の姫の意志など関係がない。無理矢理にでも巫女を汚して、手にいれるつもりだ。

 なんて不遜で、高慢な。


 咲織の姫は背中の扉を開け放ち、階段を駆け下りた。

 泉の前に足を止める。

 ひとつ大きく息をして、足音高く踏み込む非礼を心中で詫びてから、再び泉の中へと歩を進めた。

 追ってくる足音がする。咲織の姫は、水の中で振り返った。


「どういうつもりだ。まさか」

 驚愕の声を上げる里長を、強く見返した。

 開手ひらてを打つ。神の前で音をたてて手のひらをあわせるのは、神を呼ぶためと言われている。


 神の去った国にも、わずかばかりの神秘が息づいている。

 だから咲織の姫は、このちいさな社において、枯れず凍らない泉のなかで、神に願って開手を打つ。

 邪を祓うため。自らの意志を見せるため。

 咲織の姫に気圧されたのか、泉に踏み込むのをためらって、里長は足を止めた。


「わたくしは、あなたのものにはならない。たとえいつか、巫女の役割を捨てる日が来るとしても、あなたのためではないわ」

 後ろへ下がる。腰の深さまで水につかる。


 里長の後ろから篝野が駆けてくるのが見える。

 頬を腫れさせて、口の端から血を流していた。足を引きずっている。なんてひどいことを。直杜は外に出たままだが、無事だろうか。


 神々に願う。

 どうか、珠纒の神垣を守ってほしい。我が身と引き換えとしてでも。

 瞳を閉ざして、もう一度、開手を打った。その音は、澄んだ空気に響き渡った。

 意識が遠のく。水に倒れ込む。響いた水音が、遠くの出来事のようだった。





 あれきり眠っていたのだろう。その後どうして社にいたのか分からないが、篝野か直杜が助けてくれたのだろうか。


 先を行く拓深が、咲織の姫の手を強く握る。何事かと見上げると、ちらりと振り返ってから、足を止めた。

 ましろい雪の中を見やって、拓深は眉をしかめている。

 風に声がさらわれないよう、顔を寄せて言う。


「何かいるな」

 あの朝のことを思い出す。やはり咲織の姫には、何の気配も感じられなかった。

「神喰?」

「いや、神喰がひとりでうろつくとは思えない。雪人か、迷い人だ」

 だが確証がない。


「迷い人なら助けて」

「あんた一人で手一杯だ。俺はまずあんたに責任がある」

 拓深はにべもなく言った。

「今この状況で、外をうろついてる奴は、どう考えても不穏だ。偵察すべきかもしれないが、今はその余裕がない。あとで様子を見に戻るが、とりあえず先に進む」

 咲織の姫と一緒でなければ。迷い人は必ず助けるのだろうし、不穏な者ならば立ち向かうのだろう。


 拓深は先を見て、過ぎてきた目印の木を見てから言った。

「少し進路みちを外れる」

「任せます」

 頷いた咲織の姫に、拓深は軽く言った。


「絶対に迷わないから、安心しろ。俺は運もいいからな」

 咲織の姫の緊張をほぐそうとしてくれたのだろうか。単に本心なのかもしれないけれど。

 ふてぶてしく笑ってから、拓深は咲織の姫の手を引いて、再び歩き出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る