第38話 久々の登板は危険!


『シュンスケ。指を伸ばせ』


 ミドリが短いメッセージをよこした。聖子は相変わらず優雅な動作でポリタンクを振り回していた。タンクの口から、黒っぽい液体が飛び散るのが見えた。


「ごめんなさいねえ、ちょっと臭いがするし汚いけど、すぐに終わるわよ」


 僕は指を伸ばした。と、指先に小さな物体が滑り込んできた。指を折り曲げて手中に隠すと、それがごく小さな鋏であることがわかった。


『シュンスケ。これでコードを切れ。私の方はもうほとんど切ってある。要領よくやれば数分で切れるはずだ』


 僕は舌を巻いた。あの状況で、どうやったらこんな真似ができるのだろう。

 僕はミドリに身体を寄せた。この距離なら、会話らしきものがどうにか可能だ。聖子は灯油をまくのに夢中で、僕の不自然な動きには気づいていない。


『ミドリ、一体いつの間に』


『少し前に百円ショップで買った物が、そのままジャージのポケットに入っていたのだ』


『ミドリ』


『なんだ』


『君は……裁縫もするのか?』


『わたしは、君が思っているよりずっと家庭的だ』


 僕はミドリから手渡された鋏で、自分を拘束しているコードの切断に取り掛かった。


 最初は切れ目を入れるのがやっとだったが、徐々に要領を得てスムーズに切断を進められるようになった。両手を拘束しているコードをあらかた切り終えた時、聖子はすでに部屋中まんべんなく灯油を撒き終えていた。


「さあ、素敵なキャンプファイアーのはじまりよ」


 聖子がテーブルの向こう側へと移動した、その時だった。僕の脳裏にある考えが閃いた。


『ミドリ』


『なんだ』


『いいか、彼女が部屋の隅に行ったら、僕が思いきり彼女に向けてテーブルを蹴る。彼女が壁に押しつけられ、動きを封じられている隙に部屋から出て助けを呼ぶんだ』


『……いやだ』


『なんだと』


『押し付ける役は私がやる。君が逃げ出せ』


『おい、よく考えてみろ。君の足であそこまでテーブルが動くか?……いいか。よく聞けよ。……子供ってのはな、大人のいう事を聞くもんだ』


『…………』


『子供を守ることが、大人の仕事。守られるのが子供の仕事だ。ここはおとなしく僕に守られろ』


『……わかった。言う通りにしよう』


『いいか、いち、にの、さんで蹴飛ばすぞ。いち……にの……さんっ!』


 僕は脚にあらんかぎりの力を込め、ダイニングテーブルを蹴った。


「ぐえっ!」


 ちょうど壁と柱が角を成す位置にいた聖子はテーブルに挟まれ、動きを封じられる格好になった。


「走れっ、ミドリ!」


 小さな影が僕の脇から飛び出した。僕は渾身の力でテーブルを押し続けた。聖子が首を捻じ曲げ、悪鬼のごとき形相で睨み付けてきた。


「きさまあ、ふざけたまねおおっ」


 ドアが開け放たれる気配があり、僕はミドリが脱出を果たした事を悟った。


 僕はタイミングを見計らい、テーブルから足を離した。げほげほと咳き込む声を尻目に、僕はドアに向かってダッシュした。


「このやろおおおうっ」


 獣のような声と共に耳元を何かが掠め、次の瞬間、目の前で植木鉢が砕け散った。

 思わずひるんだ直後、目が眩むような衝撃とともに、後頭部で固いものが炸裂した。


「ぐえっ」


 もんどりうって床に倒れこんだ僕に、引きずるような足音が迫ってきた。


「馬鹿にしやがってえ……殺してやる」


 聖子の手には、巨大な花瓶が握られていた。あれを脳天に振り下ろされたら、万事休すだ。僕はにじり寄ってくる聖子の姿を視野に入れつつ、後ろ手で武器になりそうなものを求めた。


「無駄だ。後ろは壁だ」


 聖子が勝ち誇ったように言った。言葉通り、僕の指先が触れたのは何もない壁面だった。


「畜生、これまでか……」


 そのままするすると降ろした指がその時、何かを捉えた。


「死ねえええっ」


 聖子が花瓶を大きく振り上げた。僕は探り当てたものを掴むと、思い切り反動をつけて聖子の方に放った。


「ぐえっ」


 くぐもったような呻き声とともに、小太りの体が床に沈んだ。聖子の下腹部に、僕が投げつけた掃除ロボットがめり込んでいた。僕は身を起こすと再びドアに向けて駆け出した。


「逃がすかあっ」


 一歩外に出た瞬間、後方から激しいタックルを食らい、僕は追っ手ともつれあう形でその場に倒れこんだ。周囲を探るべく顔を上げると、視線の先に信じがたい光景があった。


「ミドリ!どうして逃げなかった!」


 僕の前に、駆け寄ってくるミドリが見えた。


「私にはできない!」


 ミドリの絶叫を耳にしたその瞬間、僕はふくらはぎを強い力で踏みつけられていた。


「馬鹿なやつだな、お前は!」


 あざ笑う声が響いたかと思うと、続けて丸太のような感触が背中をぐっと圧迫した。


「そのまま、こっちへ来い。いいか、少しでも妙な動きを見せたら、こいつにこれをお見舞いするぞ。二度目だが、かなり効くぞ、ふふふ」


 どうやら聖子は片方の肘で僕の自由を奪い、もう片方の手でスタンガンをかざしているようだった。


「やっぱり子供だねえ。ミドリちゃん。……秋津さんも喜んでるよ。あんたがわざわざ戻ってきてくれて」


 喜ぶわけないだろう……聖子の圧倒的な力から逃れようともがきながら、僕は呻いた。


 なんて……なんて馬鹿なやつなんだ。大人を守ろうなんて、十年早いんだよ……。


「ミドリちゃん、頭を下げてっ」


 突然、声が飛んできた。ミドリが頭を抱えてしゃがむのとほぼ同時に、ぼこっという鈍い打撃音がして僕の背中を圧していた力が消えた。


「な……?」


 体を起こした僕の目の前に、一人の女性が立っていた。雪江だった。

 片手に野球の軟球を握っている。そうだ、雪江は中学時代、女子野球部のエースだったのだ。


 僕はミドリの身体を抱き上げると、勢いをつけて前方にダッシュした。


「ぐああああ、お前らあああっ」


 背後で咆哮が聞こえた。このまま三人で走れば逃げられる。そう思った。

 ……が、驚いたことに雪江は臆する様子もなく、その場に立ち続けていた。


「雪江、逃げろっ!」


「……本当はいけないんだけど……ごめんなさいっ」


 そういうなり、雪江は軟球を迫ってくる聖子に向かって投げつけた。軟球は見事に額を捉え、聖子は呻き声ひとつ上げずその場に沈んだ。


「デッドボール!」


 ミドリがそう叫んだのを合図に、僕らは走り出した。私道に踏み込んだ直後、前方からサイレンの音が聞こえてきた。やがて木立の奥から二台のパトカーと救急車が現れ、僕たちの手前で停車した。


 車両から降りる救急隊員と警官の姿を見た途端、僕はその場に崩れ落ちた。


 心配そうに見下ろすミドリと雪江に向かい、僕は残った気力で親指を立てて見せた。


「ひと段落ついたようだから、休む。お疲れさん」


 救急隊員によって担架へと担ぎ上げられながら、僕はあたりの様子を眺めた。

 パトカー、救急車以外にももう一台、普通乗用車が停まっていた。降りてきたのは美登里と麻利絵、それにシュウだった。


「なんだい、もう捕り物は終わりかい。俺の出番がないじゃないか」


「そのほうがよかったんじゃないの」


 シュウと麻利絵の冗談めかしたやり取りが、横たわっている僕の耳に届いた。


 ふと気がつくと、ミドリが傍らに立っていた。ミドリは唇を真一文字に結び、何かを堪えるように僕を見ていた。


 いいんだ、ミドリ。もう何も気に病むことはない。君は僕の命の恩人だ。


 目でそう伝えると、ミドリの瞳がわずかに潤んだ。


「ミドリちゃん」


 ミドリの背後から雪江が、そっと呼びかけた。ミドリが振り向くと、雪江はしゃがみこんで小さな身体を抱きしめた。


「あの人を守ってくれて、ありがとう。……本当にありがとう」


 ミドリは微動だにせず、ただされるがままになっていた。


「ミドリちゃん。これからもあの人をお願いね。わたし……わたしなんにもできない人間だから――」


 ミドリは不意に顔を上げると、毅然として言い放った。


「そんなことはない」


「えっ」


「あんな子供っぽい男をちゃんと世話しているではないか。私には……できない」


「ミドリちゃんっ」


 雪江はミドリを一層強く抱きしめると、嗚咽した。


                〈最終回に続く〉

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る