第九章 見えない敵

 学校から帰ったら、自分の部屋にあるノートパソコンを開いた。

 受験に必要だからと去年、親から自分専用のノートパソコンを買ってもらった。リビングにあるデスクトップは家族と共有なので、妹や弟が検索やゲームなどいろんな用途で使うので、自分に必要な『お気に入り』なども登録できないし、家族がいる部屋では長時間パソコンをいじっているわけにもいかない。すぐに妹や弟が「お兄ちゃん、何やってるの?」と後ろから覗き込むからだ。


 自分専用のノートパソコンを買ってもらってからは、パスワードをかけて他人に覗かれないように設定してある。

 まず部屋に鍵をかけてから、僕はパソコンの電源を入れて、立ち上がったらパスワードを入力し、メールなどをチェックする。その後『のべるリスト』を開き『村井秋生』というにせの秋生が作品を更新してないか調べにいった。

 つい、一時間ほど前に連載の続きを更新していた。

 やったー! これでIPアドレスを見れたはずだ。IPアドレスさえ分かれば、それを辿ってナッティーがそいつのパソコンの中に入って、どんな奴か相手の顔を確認できる。

 ――もう少しで秋生を嵌めた犯人を見つけられるんだ。


 いつもナッティーがいるゲーム&アバターのSNSのウインドウを開いて、彼女に呼びかけた。


「ナッティー、ナッティー」


 いつもなら、すぐに現れるはずのナッティーが……。五分経っても、十分経っても姿を現わさない。――いったい、どうしたんだろう?

 小一時間経った頃に、


「ツ……バサ……くん……」

 か細い声がパソコンの中から聴こえた。同時に、薄くぼやけたナッティーのアバターも表示された。

「ナッティーどうしたんだい?」

「……しばらく意識を失っていた」

「大丈夫かい?」

「うん、なんとか……」

 ナッティーのアバターは、少しずつ鮮明さ取り戻した。

「IPアドレスは確認できたの?」

「――それがダメだった。あの小説投稿サイトをずっと見張っていたの。そしたら偽者が秋生くんのファームで投稿したから、ナッティーは慌てて、そいつのIPアドレスを見てやろうとパソコンの中を覗き込んだら、その瞬間に……意識を失ったぁー」

「ええっ!?」

「そいつのパソコンには強い瘴気しょうきが漂っていて、とても覗けないよぉー!」

 ナッティーが泣きそうな声で叫んだ。

「幽霊を一撃する瘴気っていったい……? ただのパソコンじゃなさそうだ」

「そうなのよ。――あのパソコンにはIPアドレスも付いていなかった気がする」

「ええっ? そんなバカなことが……!?」

 IPアドレスが付いてないパソコンなんて常識的に考えて在りえない。

「いきなりドス黒い瘴気に当てられて、コトンと意識を失った時はもう死んだかと思ったわ」

「――ナッティーはもう死んでいるから、それ以上は死ねない」

「そりゃあ、そうだけど……」

 いつものジョークだが、とても笑える気分ではなかった。

 パソコンに瘴気が漂っているって……いったい敵は何者なんだ? 信じられないようなナッティーの言葉に、僕は自身『見えない敵』に対する恐怖が現実味を帯びてきた――。


   ※ 瘴気(しょうき)とは、古代から、ある種の悪い病気を

    引き起こすと考えられた「悪い空気」。

    もしくは、熱病を起こさせるという山川の毒気。

    気体または霧のようなエアロゾル状物質と考えられた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る