11. 中宮の向こうへ


 木々の間から、岩山を背にした木の社が見え始めたとき、杏子は思わず立ち止まった。


「中宮に行くのが、怖いですか?」

 すこし前を歩いていた宮司が、笑顔で振り返る。

「大丈夫ですよ。あの岩山は梛神社の聖域ですからね。あなたにも見えるでしょう? 神が喜んでおられるのが」


 岩山から黒雲が湧き出るような錯覚に、杏子はめまいがした。

 このままじゃ、また気を失ってしまう。そう思った杏子は、とっさに自分の腕に爪を立てた。


(痛っ……)

 痛みに意識を集中させて感覚を鈍らせると、杏子は自分の力にふたをした。


(何も見えない。何も見えない)

 こうなったら梶原との約束など、棚上げにしてしまえばいい。


「あなたが来てから、山の神が騒がしいのです。こんなに狂おしいほどの渇望を、神が示されるのは初めてです」


 宮司は、真剣な眼差しで山を見上げる。


「あなたは、何を言っているの?」

「後でちゃんと説明します。とにかく中へ入りましょう」


 宮司は杏子の腕をつかむと、中宮の前まで引っぱって行く。

 社の扉にかかっていた南京錠は、宮司が手を触れただけでパカリと外れた。


 杏子は、大介と梶原の姿をさがした。この辺りにいるはずなのに、ふたりとも姿が見えない。

 洞窟の中に入る、絶好のチャンスを失う訳にはいかなかったが、正直なところ、ひとりでは心細かった。


「さあ、行きましょう」

 グイッと引っ張られて、杏子が社の中に入ると、宮司はさらに奥の壁を押している。


「何をしているの?」


 そう言ってふと横を見た杏子は、社の中央にあるさい銭箱を見て息を飲んだ。さい銭箱だと思っていたものは、天井にある滑車で桶を上げ下げする、井戸のようなものだった。しかし、のぞいて見る限り、かなり深いが水があるようには見えない。


「それは、御供物を下ろすためのものですよ」


 宮司は社の壁の半分を、まるでドアのように開きながらそう言った。


「ここから先は真の聖域です。暗いから気をつけて下さい」


 ドアの向こうには、闇が広がっていた。遊園地にあるアトラクションの入口のようにも見えるが、その先にある闇が普通ではなかった。


(何かがいる……)


 全身が粟立つような恐怖が、杏子にまとわりついてくる。

 宮司が小さな明かりをつけて、岩をくり抜いた階段を下って行く。腕をつかまれたままの杏子も、引っ張られるように階段に足をかける。

 杏子は、宮司の手を振り払って逃げ出したかったけれど、この先にいるはずの理恵を思い出して踏みとどまった。


(こうなったら、神様でも何でも会ってやろうじゃないの!)


 今度こそ本当に開き直った杏子は、宮司について階段を下りて行った。

 狭い階段を抜けると、広い洞窟が口を開けた。宮司の持つライトに照らされたごつごつした岩肌は、進むにつれ鍾乳洞のような滑らかなものに変わっていった。


 ドク、ドク、ドク


 奥に進むにつれ、杏子は自分の鼓動が大きくなっていくのを感じていた。


「わかりますか?」


 宮司が立ち止まり、杏子に振り返る。

 力に蓋をしていても、大蛇がのたうつような気配を感じる。

 宮司は、神が喜んでいると言ったけれど、杏子には、自由を求めて暴れたがっているように思えた。


「あなた方は、神を封じているの?」


「とんでもない。わたしたちは祖先から受け継いだ通りに、神を祀っているだけです。この神は荒々しく、世に災いをもたらす神なのです。祀りごとをおろそかにすれば、大変なことになります」


「そうかしら? あたしには、そうは思えないわ」

 杏子は厳しい目で宮司を見上げた。


「今まで、ずっと夢だと思っていたけど、あたし、子供の頃に龍神と会ったことがあるの。あれが本当に神様なのだとしたら、もっと冷厳で、ずっと自由だったわ」


 宮司の目に、驚愕の光がよぎる。


「やはり、あなたは特別な人だったのですね」


「そうじゃないわ。無知な子供たちが、入ってはいけない森に入ってしまっただけよ。そこで会った龍神はあたしたちには冷たかったけど、龍神にとってはすべてが平等だからだったのよね。人間のための神様じゃないから、人間のせいで自然や生き物が被害を受けることに、怒っていたのよ。こんなところに繋がれてるのは、とても神とは言えないわ。あなたの祖先は、人間の都合で神を利用していたんじゃないの?」


 杏子に言葉に、宮司は笑みを浮かべた。


「人が、神を利用することなど出来ません。わたしたちはただ、荒ぶる神霊を祀るだけです。ご覧なさい、これが梛神社の御神体です」


 鍾乳石の壁に祭壇のようなものがあり、その上に、白くて丸い石が乗っていた。


「遥か古代から、たくさんの娘が神の怒りを鎮めるために、神妻としてこの聖域に送られてきました。しかし、近頃は儀式そのものが形式的なものになり、そのせいか、いくら怒りを鎮めようとしても、神は神妻を受け取らなくなってしまいました。でも、あなたならきっと、神は受け取って下さるでしょう」


 宮司は祭壇に向き直ると、呪文のような言葉を唱えはじめた。岩肌に反響する呪文だか祝詞のりとだかわからない言葉が、体にまとわりついてくるような気がして、杏子は気分が悪かった。


「お連れの方には、わたしからちゃんと説明しておきますから、安心してください」


 宮司は杏子に一礼をすると、そのまま元来た方へ戻ってゆく。

 待ってと叫ぼうとしたけれど、金縛りにあったように、口も体も動かない。

 そのうち、宮司の持つライトの光は遠くなり、あたりが暗闇に包まれた頃、遠くから扉が閉まるような音が聞こえて来た。


(ちょっとぉ、マジやばいじゃないのぉ!)


 杏子は声を出せないまま、中宮にいるはずだった大介と梶原に怒りを向けた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る