2.読売ジャイアンツ

【戦力評価/5段階】

打撃:4

走塁:3

守備:3

先発:4

中継:4

采配:3


【ベストオーダー】

1(中)陽

2(二)吉川尚

3(遊)坂本

4(左)ゲレーロ

5(一)マギー

6(三)岡本

7(右)長野

8(捕)小林

9(投)


【先発】

・菅野

・田口

・野上

・山口

・中川

・吉川


【主な中継ぎ】

・澤村

・上原

・マシソン

・田原

・篠原


【抑え】

・カミネロ


【寸評】

 昨年は初めてCS進出を逃した巨人。今年はゲレーロや野上を新たに補強して、Aクラス復帰、さらには優勝を目指すシーズン。


 OP戦は無事に優勝。その中で、後述の岡本などを試し、若手も使いながら勝ちを積み重ね。去年に比べれば随分とチームとして安定感が出てきているイメージ。


 先発は相変わらず表と裏の差が激しいものの、山口も復帰し、野上も加入したことにより、取り敢えず若手をお試ししながら勝てる陣容にはなったといえる。


 そして、中継ぎ。澤村が復活を遂げたことにより勝ち継投の質はかなり良くなった。上原が使えるのかは未知数だが、少なくとも7回からの3人にスキがないのは大きい。去年よりもリードした試合を拾えるようになるのではないだろうか。


 野手陣はほぼ同じメンツだが、岡本、吉川という二人が並ぶ。特に岡本は打撃に覚醒の兆しが見え、彼が通年で立派に独り立ちした場合、かなり打線としての厚みが増してくる。


 気になるのは層の薄さ。全分野において、一軍レギュラーとそれ以外のメンツに差がある。そのため、レギュラー層の離脱が相次いだ場合、一気に戦力ダウンという可能性も否定できない。そのあたりを含めた運用も一つのカギかもしれない。


【期待の若手】

・投手→中川

・野手→岡本


 投手は中川。去年末に片鱗を見せたが、今年はローテ定着に向けた、勝負の年となるだろう。ドラフト時からいいピッチャーだなぁと思って見ていたので、期待。


 野手は岡本。結果云々ではなく、非常に内容がいい。振りも鋭い。間違いなく今年で定着できるレベルに来ていると思われるので、是非少しのスランプも気にせず固定してほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る