参加時の企画内容確認

 1個上、1個下の企画と間違えてチェックしてしまう、ということは防げるのではないかと。

 こちらは、あくまできちんと参加するつもりで、間違ってしまったを防ぐ方です。


 ノイズ参加時の「きちんと確認してませんでした」のいいわけが、よりしにくくなったかなと。もともと、ちゃんと確認しろよ、と思うのです。

 でも、チェック入れた時点で「確認せよ」と表示されれば、その上で「確認しませんでした」は無いですよね。


 ただ、慣れてしまえば、効果が薄くなってくるかな、と。


 上書き保存時に「上書き保存しますがいいですか?」の確認が入っても、毎回入れば、気にせず保存して、後で「上書きしてしまった……」となったり。

 本当に終了しますかの確認とかも、ついついいつもの調子で進んで、やってしまったとなったり。

 そんなことしているの、私だけですか?



 きちんとした参加者が、最後の確認として使う場合。

 これは、私のPCでブラウザから見た場合ですが、最後の確認として使うには、使いにくいです。


 縦方向の最大値が、ほぼ画面の高さです。上下に 1文字分くらいの隙間はありますが、その隙間からはほとんど見えません。

 上は「『小説名』を編集」「新しい小説を作成」しか見えません。


 企画内容に「ジャンルはこれで」「このタグつけて」とある場合、ちゃんとしたかなと確認したいです。

 けれど、隙間からでは見えなくて確認できません。企画内容が短ければ見えるんですけど。

 結局一旦、キャンセルして、確認して、再度チェックをつけるという行為になってしまいます。


 今まで通り「詳細」から別タブで表示して、タブを切り替えながら確認する方がいい。

 ジャンル・キャッチコピー・説明・タグという、自主企画でこうしておいてというルールが入ることの多い項目は、確認できるサイズの方が便利かなと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自主企画に思う 陽月 @luceri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ