彼女にはバグがある

彼女にはバグがある::1.二人のあいか

 この大学の食堂は関東で二番目に狭いと聞いたことがあった。しかしその狭さを以てしても人はまばらで空席が目立つ。カードゲームに興じる一団がいたが、それだけだった。



 昼下がりの学食。この大学の立地がそうさせているのかもしれないが、田舎のようなのんびりとした空気が流れている。カードゲームと言ったところで、ポーカーやブラックジャックのような洒落たものではなくて、見るところ大富豪だった。



 藤田孝雄と高橋愛佳が学食にやってきたのはこれから受講する講座を決めるためだった。今日はセメスターの始まり、学生なら誰しも経験する向こう半年間のカリキュラムを決める期間の始まりだった。数あるテーブルの一つを陣取り、構内のコンビニで購入したミネラルウォーターを並べて準備万端。高橋は紙のシラバスを、藤田はタブレットで電子版シラバスを眺めていた。



「それじゃあさ、たっきーはどの共通科目を受けるの?」



「適当に気になるやつを取るよ。残りは高橋が受けるって言った講座に合わせようかなって」



「たまにはたっきーが選んだ講座にしようよ。ほら、これなんてどう?」



 高橋が指さす先には藤田のタブレットがあった。表示されている画面にはちょうど情報系の講座が表示されていた。藤田も高橋も受講できる講座だった。



「じゃあそれでいいや」



「これじゃたっきーが選んだんじゃなくて私が選んだもののようなものじゃない。納得いかない」



「いいじゃないか、いいじゃないか。というか勧めてくれたのは高橋じゃん」



 藤田のいい加減なやり取りに不満を口にする高橋はしかし楽しそうな表情をしていた。話している事自体がうれしいかのような、そんな調子だった。



「だめですよ孝雄」



 二人の会話に割って入る音があった。しかし声をかけそうな学生は二人の周りにはいなかった。同じテーブルに座る人物もいなければ、他のテーブルから声をかける者もいなかった。一団は相変わらずトランプに夢中だった。



「そうなのアイカ?」



「ええ、今までの学修履歴を考えると、こちらの講座がいいと思います」



 タブレットの画面が何もせずにも切り替わった。藤田の手はテーブルの上ではあるものの、タブレットとは別のところに置いていた。表示される文化史の講座。共通講座と書かれているもの。高橋も受講できる講座だった。



 声はスピーカーから聞こえてきた。タブレットの両脇にある穴からだった。



「じゃあそれにする。追加お願い」



「文化史概論を受講講座に加えました。講義は木曜日の二時限目ですね」



「ありがとうアイカ」



「どういたしまして」



 へろへろととろけるような笑みを浮かべる藤田を、高橋は頬杖をつきつつ眺めた。口元にはかすかにため息がふっと出る。藤田から目をそらしてガラス越しの外を眺めながら、「本当に仲がいいよね」



とぽろりと言葉を漏らした。



 はっとして視線を藤田に戻すと、彼女の声はしかし聞こえていない様子だった。藤田はタブレットとのやり取りに夢中になっていた。



 タブレット、いや、彼女、とするがふさわしいか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る