第15話 ユウキ(9)

轟音がひびくと、振動とともにバリケードがまるで綿のように千切れ飛ぶ。

辛うじてハルカのいる位置はまだ壁が残っているが、もうすでにバリケードよりも瓦礫のほうが多い。

周りに残っていた仲間はすでにこと切れているか、島の中へ後退した。いや、ハルカが後退させたのだ。

「うおおおおおおおおっ!!」

ハルカは吠え、最後の手榴弾をこちらへ走ってくるドスケベアーミーの真ん中へ投げる。

爆発とともにドスケベアーミーの群れの一部が海へ落ちたが、残りは鉄の盾を先頭にじりじりとこちらへ近づいてくる。

口元を歪め、壁から半身を出し、ライフルで頭の出ているドスケベアーミーを狙って撃っていく。

それでも削り切れない。時間稼ぎはもうできないだろう。

ライフルを撃ちながら、ハルカ自身も後退しようとした瞬間、撃鉄がガチンと音を立てた。予備の弾は、もうない。


死んでたまるか。

死んでたまるもんか。

ハルカは、腕や足をかすめていく銃弾を気にせずに島の中へ駆けだした、が。


「―――っ!?」


唐突にその背中を大きな衝撃が襲った。

数メートルほどエビ反りの体勢で吹き飛ばされ、そのまま地面に叩きつけられる。

自分の背中に人間の頭ほどの瓦礫が投げつけられたのだと、その声を聞いて気付いた。

「――……久しぶりだな、H06号」

10キロはあろうかという瓦礫を大砲のように投げつける、そんな怪力を持つのはこの場には一人しかいない。

「……アーマード倫理観……!」

口の中の血を吐き捨て、ハルカはふらつく身体を銃を支えに起こした。


「待って――待ってよ!」

強く手を引くコウタロウにユウキは叫ぶ。

「どこに行くの?私もみんなと――」

ユウキのほうをちらりと振り返り、足を止めずにコウタロウが言う。

「この奥に、脱出口がある――緊急時はみんな、ばらばらにそこから逃げるんだ」

「逃げる、って」

銃を構えたハルカの姿が、タカシの姿がまだ残像のように残っている。

「私たちだけなんて、そんな」

「俺たちだけじゃ、ない」

コウタロウは言葉を続ける。

「俺たちは、誰か一人でも残らなきゃいけないんだ。だから、みんなもばらばらに逃げるはずだ」

「そんなの――」

反論しようとして、ユウキはコウタロウがぐっと唇をかみしめていることに気付いた。

「俺だって――!」

コウタロウも感情を押し殺している。本当はコウタロウだってアジトを守りたいのだ。自分たちの作ってきた場所を守りたいのだ。だがタカシは常日頃から皆に言っていた。

『お前ら若いやつには俺たちよりも未来がある。何かあったら未来のある人間から逃げろ。それが、俺たちの大事なものを絶やさないための方法だ』

ユウキはつないだ手を強く握った。ユウキもコウタロウもまだまだ子供だ。戦闘能力はのない、ただの子供だ。それがたまらなく悔しかった。


地面を揺らす轟音が、島の入り口から聞こえた。

爆弾か何かだろうか。びりびりと空気を震わせるその音に、一瞬二人は足を止めた。

轟音は散発的に続く。少し様子をうかがってから、コウタロウはユウキの手を握ったまま、いつの間に持ってきたのだろうか、カバンをユウキに渡した。

「荷物、いるだろ」

無言でうなずき、ユウキはカバンを掛ける。

コウタロウの手には、どうやら島に隠してあったらしいハンドガンが握られていた。

「お前も、これ」

小ぶりのサバイバルナイフをユウキに手渡す。

「ほんとは銃がいいんだろうけど」

ユウキはずしりと手に載せられたナイフを握って、ごくり、と息を飲む。

戦いの音がだんだん近づいてきている気がした。

もはや猶予はない。

「行こう」

コウタロウが手を引いたが、ユウキはまだ迷っていた。


「まさかドスケベアーミーだったお前がレジスタンスに与しているとはなあ」

そう言いながら、まるでボール遊びをするようにふらつくハルカへアーマード倫理観は石を投げつけた。

石はアーマード倫理観の怪力により、一つの弾丸となる。

「――っ!!」

右足にその弾丸は当たり、ハルカは声にならない声を上げ、その場にもんどりうった。

右足の骨は恐らく砕けているだろう。

這いずりながら必死に身をよじって、ハルカはアーマード倫理観の眼に狂った喜びが浮かんでいるのを見た。

楽しんでいるのだ。

現にアーマード倫理観の周りの数名を残し、他のドスケベアーミーたちは次々に島の中へなだれ込んでいく。

「関東ドスケベ軍の件で、お前たちの隊はみな死んだかと思っていたが」

アーマード倫理観はやや不満げに鼻を鳴らし、小石をピンポン玉のように手のひらで転がした。

「まさか生きていて、よもやドスケベに魂を売るとは、奇妙なこともあったものだ」

本心から面白そうにハルカを眺めた。

「色々あったのよ」

血反吐を吐きだしながら、ハルカは必死に身を起こす。

「あんたたち本隊が助けに来なかったからね」


――そう、ハルカの隊は見放されたのだ。

ズタボロになったハルカは本部に戻ろうと走った。

多摩川の関所まであと少しだったということは、本隊が先遣隊からの連絡が途絶えた段階ですぐに動けば、あの小屋にいたハルカはきっとドスケベアーミーに救われていたのだ。

しかし助けは来なかった。

傷を負って動けないハルカは関東ドスケベ軍に凌辱され、虐待され、命すら危うかった。ドスケベアーミーは助けてくれなかった。信じていたものは何もハルカを救わなかった。

「私を助けてくれた人のために、私は――ぐあっ!!」

ハルカが言葉をつづけようとした瞬間、猛スピードで小石が腕に当たる。

「おや、外したな」

にやにやと笑いながらアーマード倫理観は首をひねる。

「腕が鈍ったかな」

ハルカは直感した。アーマード倫理観は、この状況を楽しんでいる。

弱い者をいたぶることに快楽を覚えている。

「――こ、の、異常者――!」

足を引きずって半ば転ぶように仲間の死体に駆け寄り、折れて感覚のない腕で無理やり死んだ仲間のハンドガンを取る。それを折れていないほうの腕で撃つ。撃つ。撃つ。

その反動はハルカの砕けた骨に、割れた肋骨に、裂けた傷に強い痛みを伝えた。

それでも、それでもアーマード倫理観に抗いたかった。

「おや――何かしたのか?」

キン、と鉄と鉄がぶつかる音がした。

確かにハルカの銃弾はアーマード倫理観の身体に当たっているが、その鎧に銃弾は弾かれていく。

銃を撃ち続けるハルカに、にたにた笑いのまま手の中の石を投げつける。

肩、折れた足、脇腹。

衝撃でまたハルカの身体が踊るように飛び、その手から銃が離れる。

もはやハルカの声は出ない。

必死に顔を、体を起こそうとしたハルカの頭をアーマード倫理観が掴んだ。

「残念だなあ、そろそろ終わりだ」

ハルカの目に、アーマード倫理観の顔が映った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る