『穢れ』は『気枯れ』

 動きを止める事は即ち気が枯れる事


 溜池は少しづつ循環させないと病原菌の温床になり、その結果間接的に生き物の体に入って動きを奪い、死を招きます。

 死ぬ事自体は穢れではありませんが、身近に居る人は喪失感により穢れる事があります。


 日本の風習では、なんらかの原因で命の動きを止められてしまう事に関連する事を穢れと言って避けました。循環されていない溜池というのは神道的には穢れという事になります。


 座禅も循環です。我欲を捨て去り心の循環をはかり、気持ちを回復します。


 徒然草より

「まことの大事は、猛き河のみなぎり流るるがごとし。しばしも滞らず、直ちに行ひゆくものなり。されば、真俗につけて、必ず果たし遂げんと思はん事は、機嫌を言ふべからず。とかくのもよひなく、足を踏みとどむまじきなり」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る