6. 受験(2)

 2106年2月25日。行政高校実地試験まで、あと3日。


「金城くん」

「……はい」


 午後4時35分。3年I組教室。

 窓際の席では、机を挟んで相対するように二人の男女が座っていた。

 ゴクリ、少年が唾を飲みこむ。女性は静かに一つのフォルダーから一枚の紙を取り出していた。ペラリ、紙の裏側が天井を向くように置かれた。


「最後の結果」

「……」


 じわり。握った掌から汗が滲む。まだ夏どころか春にさえもなっていないと言うのに、室内の空気が重く感じられた。

 女性の繊細な指がゆっくりと白い解答用紙を捲ると、赤い文字が見えた。紙を裏返す瞬間は短いはずなのに、少年金城には何故かとても長く感じられた。

 徐々に姿を現す文字たち。それが示すのは、


「86点」

「……まじで?」


 はああ。大きな吐息が口から漏れる。


「よ、よかったぁ……」


 ごとり。額が目の前の机へと落ちた。ひんやりとした冷たい表面は心地よく、金城の心を和らげてくれた。


「なにがよかったものですか……15点も落として」

「いやいやいやいやいや! 十分いいよね!? 今までで一番いいよね!?」

「ギリギリの合格点です」

「なんでぇ!?」


 呆れたように溜息を漏らす女性――土宮香苗は、どこか疲れたような顔をしながら鞄から何かを取り出した。


「まあ、良いでしょう。とにかく今日はこれでお終いです」


 どさり。ざっと、100枚ほどのプリントが金城の前に置かれた。


「……あの、これ何?」

「見て分からない? 残り二日、あなたがやるプリントよ」

「え、ええ!?」

「一日最低30枚はやりなさい。それが終わったら学校のアドレスを通して私に送ること。

 深夜の12時までに送ったら翌日には採点したものを出しますから」

「おまっ、さっきの“最後”って言ってなかった!?」


 ギラリ。そんな効果音が聞こえてきそうなほど、鋭い閃光が土宮香苗の瞳に走った。それを見て金城は思わず尻ごみし、スゴスゴと後ろへ引き下がった。


「良いからやりなさい。受験休みだからと言って休んでいる暇は無いわ」

「……はい」


 叱られた子犬よろしく、大人しく土宮香苗の指示に従う金城。どこか悔しげなその顔を感慨無く視界に映しながら土宮香苗はプリントがばらまかれないようにと、A4サイズの箱を取り出した。


(箱までって……どんだけだよ)


 その要らぬ気づかいに金城は舌打ちしそうになった。「紙が多すぎたからどっかで落としちゃったー」と、口からでまかせの言い訳をして、さぼってやろうと思ったのに計画が台無しだ。

 そんな金城の悪態など露知らず土宮香苗は口を開いた。


「それで金城くん」

「なんすか……」


 スッと、プリントをしまった箱を金城へと差し出すと、土宮香苗は挑発するかのように金城をレンズ越しに睨んだ。背中を椅子の背凭れへ預け、腕を組む。そして目を細めながら金城に確認をした。


「ちゃんと試験の日時は覚えてるわね?」

「三日後の朝10時。んでもってその翌日も朝の10時から体力テスト」


 さらり、金城の口から淀みなく言葉が滑り出た。まるで、はじめから彼女が自分にこの質問をすることを知っていたかのような口ぶりだ。おまけに、どちらが筆記試験でどちらが体力テストなのか、情報もしっかりと付け足されている。

 正解だ。土宮香苗は一つ頷くと、次の質問へと取り掛かった。


「受験番号は?」

「1002番」

「会場は?」

「新宿の第1会場」

「最寄駅は?」

「……新宿三丁目」


 最後は少し危うかったが、なんとか正確に全て答えられた。土宮香苗に視線を寄越せば彼女はよし、と目を瞑ってもう一度頷いていた。


「ちゃんと覚えていたようで何よりだわ」

「いや……そりゃ、今のうちに確認しとかねーと、後が怖いし」

「それなら良いわ」


 どうやら金城はこの7ヶ月の間に、少しは成長したらしい。

 全てを確認し終えた土宮香苗は「最後に、」と忠告するように今度は声のトーンを落とした。


「遅れるんじゃないわよ」

「……わかってますよ」


 お前は俺の母ちゃんか。そう突っ込みたくはあった金城だが、それを言ってしまったら最後、また新たなプリントの山をプレゼントされるのでやめた。触らぬ神に祟りなしだ。


 これでもう用は済んだとばかりに土宮香苗がヒラリと手を振る。


「それではコレでお終いです。今日は家に帰ってゆっくり休みなさい」

「ありがとうございます」


 ガタリ。音を立てながら椅子から立ち上がり、金城は帰り支度を始めた。ペンケースやスクリーンを収め、次に問題の箱へ目を向けると、自然と眉間に皺が寄った。重そうだな、と憂いながら嫌そうに手を伸ばす。ひょい、と拾い上げてみるとやはり重かった。


「朝のトレーニングも怠らないように」

「……へい」

「ケルベロスも一緒に連れていきなさいね」

「……はい……ひゃい!?」


 不穏な単語が聞こえて、思わず奇声を上げてしまった金城。まて、今この女はなんと言った?


「ちゃんとタイマーも点けて、いつも通り走れるようにしておきました。下で待機しているから帰る時、連れていきなさい。三日だけ貸してあげるわ」

「い、いやいやいや!? おまっ、は!? 何!? ケルベロスってあの糞犬だよね!?

 連れていけるわけねーだろ!? 馬鹿じゃねーのお前!?」


 無理難題を押し付けてくる土宮香苗を金城はとうとう怒鳴りつけた。


「心配ないわ。高野先生からは既に貴方の家に話を通してもらってるから。お母さん、心よく受けてくれたそうよ」

「ちょっとォォォォおおお!? 何しちゃってくれてんのォ!?」

「恨むのなら自分の母親を恨むことね」

「元凶はお前だろーが! なに他人事のように言ってんだよ!? つーか、なんで!?

 なんであの糞犬を連れてかなきゃなんないの!? セキュリティーロボットなんざいらねーよウチは!」

「貴方のその反射神経を鍛えるために決まっているでしょう。高校に受かりたくないの?」

「っ畜生ォォお!」


 鞄を引っ掴んで、雄叫びを上げながら逃げ去る金城。廊下を走るな、と土宮香苗は注意したが最早それは耳に入らず、金城は涙を流しながら廊下を駆けていった。あの様子なら、ちゃんと番犬ケルベロスを連れてくだろう。土宮香苗は一つ息を吐きながら目の前の解答用紙を拾い上げた。


「行政高校の合格ラインは85点……」


 それは、金城が先程とった点数と紙一重の差だった。金城は確かによく頑張った。土宮香苗の厳しい指導によく耐え、よく成績を伸ばした。それでも現実は何処までも残酷で無慈悲だ。


「あと三日で、どこまで伸ばせるか……」


 それは全て金城次第だ。土宮香苗にやれることはもう全てやった。教えられるものは全て教え、与えられるものは全て与えた。彼女に出来ることはもう何も無い。


「体力テストは、心配ないと思うけど……」


 試験では単純に定められた方法に従ってテスト運動が行なわれ、計器を用いて筋力、筋持久力、柔軟性、敏捷性、全身持久力などをはかり、体力を判定される。金城は日課のトレーニングのお蔭で色々なところが大分伸びてきたので、平均よりは良い結果を出せるはずだ。


「……問題は判断力コモンセンス系の質問か、」


 Common sense《コモンセンス》――意味を判断力。人生の経験から身についた日常の実用的な思慮分別を差す言葉だ。行政機関で最も重要視されるのは、知力でも体力でもない。《精神》の一つと仮定される判断力。つまり、何かしらの問題と立ち会った時の対応力だ。行政機関士の仕事は普通と違い、犯罪やテロと向かい合うことが多い。その中には命のリスクが伴うものもあり、機関士の決断次第では犠牲者を出してしまう可能性だってあった。だからこそ行政高校は、受験者たちの思考や性格を見定めなくてはならないのだ。大事なのは発想、意見、“考える力”。知力や体力などは二の次なのだ――。


「そのくせ、たった一問しか出さないからね……」


 筆記試験中に問題が出されるのはたった一度だけ。そのたった一問が受験者の合否を決めるわけではないが――。


「……答えだけは出さないといいけど」


 そう、《ブラッド》は試験管にとっても好ましい人種ではない。べつに行政高校に差別意識が在るわけではないが、やはり《ブラッド》は危険な人種と認められているため、あまり歓迎されていないのだ。


「……いや、それもか」


土宮香苗はこのことを既に金城には忠告していた。奴もそこまで馬鹿ではないのでおそらく大丈夫だろう。質問は毎年変わるが、ブラッドを識別させるような問題が出てくることは滅多にない。だが、それでも、


「願わくば……」


 ――簡単な問題であってほしい。

 



◆  ◆


 数日後、2月28日。午前6時30分。

 金城宅。


「ただいま……」

「おかえりー。ケルベロスくんもお疲れさま」

「バウ!」


 明朝、太陽が燦々と地を照らしつける中、金城は汗だくになりながらも玄関口へ帰ってきた。朝のトレーニングをしていたらしく、息が多少荒い。濡れた顔を拭くように、金城の母はタオルを差し出した。にこやかに息子と犬一匹を迎え入れると再び居間へと向かう。


「はい、じゃあ理人は先にシャワー浴びてきなさい。ごはん用意しておくから」

「うい……」

「ケルベロスくんは居間でゆっくりしててね」

「わふっ」


 パタパタと尻尾を振り回しながら母の後を追う番犬、ケルベロス。銀色のプレートを纏うその機械的な後ろ姿を金城は恨めしげに見た。


(あの糞犬……)


 先ほどのランニングという名の《追いかけっこ》を思い出して金城は悪態を吐いた。何度も何度も自分の腰に咬みつこうとした鋭利な牙、それは何処までも何処までも自分の後を猛追し、金城は危うく恐慌をきたすところだった。


(……けど今日でお別れだ)


 ふっ、と鼻で笑いたいところだったが、そう簡単には喜べない。金城は複雑な表情を浮かべた。眉尻を下げるその面持ちは微かに強張っている。


「……今日で最後、」


 番犬型ロボット《ケルベロス》と別れる日。それが同時に意味するのは、


「試験、あと3時間ちょいで始まるんだよな……」


 そう、今日は2月28日――行政高校の筆記試験日。あと2時間したら金城は家を出る予定だ。遅刻は厳禁、早くに出発するに越したことはない。

 知らず、金城は嘆息を漏らしそうになった。



◆  ◆


「それじゃあ理人、忘れ物はないのね?」

「ああ、もう3回は確認したよ」

「受験票も持った?」

「……それ、端末に入ってるから忘れるわけねーだろ」


 眉を八の字にしながら金城は端末のスクリーンを浮かび上がらせた。そこにはちゃんと行政高校の名前と紋章と共に、受験番号の《1002》が表示されている。


「よし、確かに受験票ね」

「……母さん」

「はい、じゃあ理人。ちょっと後ろ向いて」

「はぁ?」

「いいから、ほら!」


 何を企んでいるんだ、と訝しげに母へと視線を投げるが、迫力のある形相で凄まれて、金城は渋々背中を向けた。すると首元でカチカチと音が鳴る。


(……これって、まさか)

「母さん ……それ 」

「火打石よ。合格祈願で理人が全力を出せますようにって」


 今の時代、こんなことをするのは田舎の爺さん婆さんか母さんぐらいだ。金城は己の瞼が半分まで下がるのが分かった。


(……まあ、感謝した方がいいのかな)


 気のせいか試験を受ける当の本人である自身より、金城には母の方が緊張しているように見えた。先ほども朝食で、「脳が活性化して、より集中力が出るから」と、ネギたっぷりのサラダを盛られた。それはポン酢が混ざっていてかなり酸っぱく、おまけにネギが沢山あったものだから、金城の口はすっかり臭くなってしまった。お蔭で匂いを消すために、かなりの労力を使ってしまい、金城は朝から神経が擦り減ったような気がした。


(……なんか、その気遣いが仇になっているのは俺の気のせいか?)


 だが、せっかく自分のために、これだけ色々と用意してくれたんだ、金城はあえてそれを口に出さず、代わりに感謝の意を示した。


「ありがとう母さん。じゃあ、俺いくよ」

「気を付けるのよ? 焦らないで自分のペースでね」

「わーってるって。じゃあ行ってきます」

「お父さんにも線香あげてお願いしとくから」

「へいへい……」


 どこまでも心配性な母。それを見て金城は無意識に苦笑するのだった。



◆  ◆


 午前9時00分。新宿、行政高校第1試験会場、入り口前。


「……でけぇ」


 わらわらと見える生徒の群。会場はドームのような大きさと形を模しており、鈍色に光る丸い屋根は真新しく見えた。試験会場というより、武道館を連想させる外装だ。大きな広場の中心に建つ会場を囲むように、赤銅色のタイルが床一面に敷き詰められている。

 ごくり。見れば見るほど立派な建造物に、金城は心ともなく生唾を飲んだ。本校舎でもない会場がこんなにも卓越としているのだ、実際の校舎は一体どんなものなのか……。

 入口である目の前の扉へと視線を向ける。重厚長大な扉は真っ白で、中心に嵌めこめられた硝子の向こうにはカウンターが見える。何人か制服姿の学生たちが既に並んでおり、その向かいには受付の女性が座っていた。どうやら彼処で名前を署名して出席を記録するようだ。


「……これがあと他に5ヶ所もあんのかよ」


 試験会場は第1から第5まで別れている。別に教科や科目に分けているわけではない。それほど受験生の数が多く、一つの会場に収まりきらないのだ。


「……伊奈瀬は第5だったよな」


 携帯端末のスクリーンを展開させ、伊奈瀬からのメールを確認する。送られてきた時刻は今朝の8時。


件名:Good luck

本文:おはよう! 今日は筆記試験だね! 私も第5会場でがんばるから、金城くんもがんばって! 絶対に二人で受かろうね、きっと土宮先生も応援してくれてるから。


 土宮香苗のことはどうでもいいが、伊奈瀬からこの応援メールを貰えた金城は天へ舞い上がる気持ちでいた。自然と己の口角がだらしなく緩むのが、わかった。


「ありがとな、伊奈瀬……」


 一つ気合を入れるために、ギュッと拳を握る。大丈夫、あれほど苦しい思いをしたのだ。自分にだって出来る。バクバクと早鐘を打つ心臓を落ち着けようと深呼吸をした。震える息を吐きながら、金城は胸を抑える。すると、入り口のスピーカーからアナウンスが響いた。


国立こくりつ行政機関ぎょうせいきかん付属ふぞく高校こうこう受験者の皆さま。お待たせいたしました。ただいま午前9時15分を持って、会場を開かせていただきます。すでに受付がお済みの方はカウンターの右へ向かって廊下を真っ直ぐにお進みください。

受付がまだお済みでない方は、入口のカウンターまでお越しください。繰り返します、すでに……』


 ドームを囲む広場全体まで声が響き渡る。周囲にいた受験者たちは皆一斉にそれぞれ入口へと向かい始めていた。


「……おれも、行くか」


 かつり。石のタイルを踏み鳴らして、金城も入口へと歩みだした。



◆  ◆


「受験番号1002番。金城理人さまですね」

「はい」


 預けた端末から受験票を展開させ、女性が番号と名前、それから証明写真が登録されたコンピューターで確認をとる。まるで空港のチェックインの様だ、と金城は不思議な感覚を味わいながら女性の言葉を待った。


「確認いたしました。

 では右の廊下をお進みください。机には《1002》のナンバープレートが設置されておりますので、直ぐに席を見つけられると思います。

 端末、及び他の荷物は筆記用具以外こちらで預からせていただきます。試験終了時にまたこちらへお越しください」

「はい、ありがとうございます」

「それでは、悔いのないよう頑張ってください」


 差し出された「No.1002」と印刷された紙を受け取り、金城は右の廊下へと進んだ。受付嬢の指示通り、真っ直ぐ突き進むと両開きに開いた扉が見えた。そこを潜り抜けると眼前には想像どおりの、広闊こうかつな空間が広がっていた。机が何列も縦横に並んでおり、空間をきっちりと埋め尽くしている。一つ一つの個人用の机の間には1メートル程の距離があった。おまけに四方八方には監視ロボットが立っている。


(……ぜってぇにカンニングなんて出来ねぇな。いや、する気ねーけど)


 口から思わず感嘆の息が零れた。


「とりあえず、俺の席はっと……」


 キョロキョロと頭を回しながら己の席を探す金城。受験者は既に何十人か席に着いており、なにやら緊張しているように見えた。


(まあ……こんなところに居ればなぁ)


 大体の予想をしていたとはいえ、実際に会場を目にしてみると、この学校は本当にとんでもないところだった。高校ではなく、学園ではないのかと言いたいほどだ。


(あった、あそこか)


 空間の右、壁際の机に「No.1002」のプレートを見つけた金城はゆっくりと其処へと歩いた。

 かたり、椅子を引いて腰を落ち着ける。そしてペンケースを木材の机に乗せると、幾つかの文房具を取り出した。ペンケースは不正行為を防ぐため、規制として透明なものを指定されている。透明なプラスチック越しには沢山の消しゴムと鉛筆がギッチリと覗いて見えた。


(……いくらなんでも持ってきすぎたかな)


 ざっと15本ほどあるそれを見て、金城はポリポリと頬を掻いた。


(まあ、いいか……たくさん用意しとくに越したことはねーし)


 ふっ、と何度目になるか分からない息を吐いて緊張を紛らわそうとする金城。ちらりと周囲に目を向けてみると、皆、強張った顔で机と向き合っていた。どの学生もピリピリとした雰囲気をまとっており、会場の空気は殺伐としていた。


(やべぇ……腹が痛くなってきたかも)


 ズキリと痛み始めた胃を抑える金城。気のせいか冷汗が額から伝い落ちてきた。


「皆さん、揃いましたね」


 美しいアルトが空間全体へと響きわたる。不意に顔を上げたその先には柔和な面立があった。平均より少し高めの身長に淡い紺色の髪。結構若く見えるが、ここの教師だろうか。金城が少し首を傾げたと同時に男は言葉を続けた。


「初めまして、第1会場の試験管を務めさせていただきます。やなぎ竜太郎りゅうたろうです。

これより問題用紙を配ります。裏返して置きますので、触らないくださいね。ページを捲ったもの、或いはペーパーを表に返した者はその場で不正行為と見なして失格になります」


 その言葉と共に何人かの教務員が後ろから順にペーパーを配り始めた。その紙束はざっと20頁はあり、ホッチキスで一つに止められている。小冊子のようだ。

 全てを配付し終えると教師陣一同は空間の正面、皆が向いている方向へと戻っていった。かつり。最後の靴音が鳴ると、例の紺髪の男がストップウオッチのようなものを懐から取り出した。


「現在の時刻は、午前9時59分25秒。試験開始時間の10秒前からカウントダウンを始めます。準備はよろしいですか?」


 その言葉を合図に、受験者たちは一斉に鉛筆やペンを握り始めた。


「では、カウントします。10、9、8、」


 ぐっ。男の声が響くたびに、金城の指に力が篭もっていく。


「6、5、4」


(落ち着け……大丈夫だ。あれほどなえセンに教えられたし、母さんだってしつこいぐらいに願掛けもしてくれた)


 すう。息を吸って、ゆっくりと吐く。気のせいか吐息と共に、緊張も流れ出ていってくれたような気がした。


「3、2……1」


 静寂で支配された室内に、始まりの合図が落とされる。


「はじめ」


 ペラリ。彼方此方で同時に響いた幾多ものの小さな紙音が、一つとなって噪音を生みだした。


 ――午前10時00分。行政高校筆記試験、開始。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る