紅色 ~傷~ 12


凍りついた水面は未だ溶けず。

極寒の空間に吹き荒れる風向きは一方的に僕の方へ。前がかすんでいき、目を開けていることすら苦痛に変わる。

冷たい風が眼球を避けて、眼球の奥へと外から内へ入り込んでくる奇妙な感覚に意識が飛びそうになる。

僕は死に物狂いで凍りつきそうな眼球をぐるりと1mm、2mmとミリ単位で動かして、時坂京ときさかみやこの表情をせめて見ようとした。

気持ちを決定的にしたかった。

僕は時坂京の現在の表情を見て、胃がズキズキと痛く、罪悪感が水泡の如く湧いてきた。

時坂京ときさかみやこはまだ冷たい。

時坂京ときさかみやこの目を鼻を眉毛を黒髪ボブが顔半分を暗闇で覆い隠す。時坂京の口が歯が舌がキラキラ輝く“夜空よぞら”に浮かぶ三日月のように三日月にむがませる。

しかし、本当の彼女は、僕が勝手に想い描いている時坂京ときさかみやこは──。





「あんた、まだそないなことしてんの?」


この言葉は決定的な一打。

僕を詰ませる最高の一打。

僕専用の開発された、僕特攻のこの世界で一つしかない1打。

『王手飛車取り』。

将棋で表すとそれほど痛手な一打だ。

『二者択一』。片方選んで片方を捨てる。

人間が毎日しているリサイクル活動。

両方を選ぶことなど、ルール上不可能な絶対的で道理的で片方を捨てたとしても誰も怒らない、認める、理解している世界の真理。

綺麗言きれいごとなど、『二者択一』の合理性の前では無知の赤子が大人に戯言ざれごとを吐いているのと同じくらい一掃される妄想言もうそうごと


「あんた、まだそないなことしてんの?」


京先輩の3回目の問い。

冷たい。感情の読めない声色。

見えない表情。

歪ませる三日月。

それらが物語っている京先輩の本質。

未だ僕はわからず。


「あんた、まだそないなことしてんの?」


京先輩の4回目の問い。

もしかすると、4回目など僕が凍りついている間にとうに過ぎているのかもしれない。

もし、4回目を過ぎて10回目にいったとしても京先輩は同じ声色で同じ見えない表情で同じ歪ませた三日月で同じことを言うだろう。

僕には京先輩がそうするという未来に確信に近い予感があった。


「あんた、まだそないなことしてんの?」


京先輩の5回目の問い。

僕は罪悪感を抱かざるえない。

京先輩が何度何度問おうと僕は、神無月夜空かんなづきよぞらはその問いに対して、明確な答えを持っていないのだから。

とどのつまり『投了とうりょう』。

『王手飛車取り』の『二者択一』を僕は片方を選び片方を捨てる道理性の塊を取らない、逃げない、放棄する。

──諦める。

負けを認める。

王様せいかい』も『飛車まちがい』も取らない一手。

幾千の問いが僕を襲おうと何度だって僕は諦めるだろう。

“問答の放棄”。

それが、神無月夜空かんなづきよぞら時坂京ときさかみやこが出逢って3ヶ月経っても変化しない僕の綺麗言。


昼休みが終わらない。

京先輩と出逢って何十分が経っただろうか。

チャイムの音は鳴らずに心臓の音だけがこの空間に響く。

しかし、どんな事柄だろうと絶対に、必然的に変化は“おとずれるもの”。


流れに運命に“まねかれるもの”。


僕と京先輩みやこせんぱいも例外ではない。

僕と京先輩も同じ“人間”なのだから。

まだ、レール 人間から外れていないのだから。

この世のルール、定義、常識を逸脱していない僕らはそれらの中で生きている。

あらがえない川の流れに身を任せながら、ゆらゆらと訪れるもの待っている。

そう、だから、この冷たい状況だってきっと変化が訪れる。招かれるはずだ。

僕と京先輩は常識内の生物なのだから。

と、僕は期待していた。

それもかなり。

後に思ったのだ、どうして僕はこの時を普通に動かさなかったのか。

後悔の濁流だくりゅうにのまれていく僕は、図々しくもそう思った。





「……あんたが、何も言えへんのはわかっとたけど……それでも期待しててんで。私みたいな変人と付きおうてくれて、感謝してたんや。当然やけどな。だから、だからこそ、あんたが自分でそんなくらっちーもんに対して何らかの自分で決めた回答がほしかった。これはうちの自分勝手の願望やから強制は強いひん……やから勝手に残念に思っておくわ」


あれ?

あれれ?

この流れは可笑しいのではないだろうか?

僕は疑問符を頭の上に出現させる。

変化が起こるとは思っていた。

良くも悪くもこの停滞した状況に亀裂をいれてくれると。そして、その後はいつも通りに妥協点を見つけてこの暗い話を終わらせる。

そうだ、いつも通りならこんな、こんな悲しいそうな言葉を京先輩は言わない。

気付くと暗黒で覆われていた顔半分を今は確認できた。

顔だけでなく、京先輩の小さな体躯の全てをハッキリとこの目に映すことができた。


「……」


それは悲壮感がただよっていた。

重くはない。大きくもない。

しかし、手で触れた瞬間にすっと溶けてなくなった。まるで雪のようにはかなく、小さいが密度は濃く、当人にからしたら短い刹那だが、それにしてみれば、その刹那せつなこそが生まれたて死ぬまでの時間を凝縮した一つの意思の塊なのだ。

京先輩からは、その刹那の意思が何重にも重なって連なって、1本の氷柱つららように見えたのらきっと見間違いではないだろう。

何故なら、京先輩の初めて見る悔しいさと悲しいさを混ぜ合わせた顔を見てしまったら、僕はそう思わずに何を思うのか。

可笑しい。

このフレーズは僕の中でリピートし続ける。


「……僕は………わかり、ません」


やっと出た言葉はそんな弱々しい、何の意思も載っていないハリボテの戯言だった。

僕はいつも通りに間違える。

僕はいつも通りに流される。


「……そか、そんならええわ。待っとくわ。が納得のいくまで、“取る”一手を打つまで、卒業するまで……な」


「……ごめんなさい」


キーコンカーコン!

と、授業5分前の予鈴が鳴る。

この予鈴が終わりの合図なのだということは僕と京先輩は感じていた。

潮時。引きざわ。幕引き。

この時坂京ときさかみやこにとっては不毛で不憫な会話の終わりを報せる予鈴は暫くして鳴き止んだ。


「……」


京先輩は「神愛乙女かみあいおとめには気いつけや」と言い残して、僕の前からいなくなった。

小さな妖精さんは、消えた。

蒼い、深海ように不思議と惹き込まれてしまうをしている京先輩の瞳は冷たく、不純物が入り混じったいた。


「……違うだろ。ごめんなさい、何かじゃなくて、ありがとう……だろ。僕のバカが!」


予鈴が鳴り終えて誰もいなくなった屋上で僕は、後悔と自分の不甲斐なさと京先輩の暖かい優しさに体が悲鳴を上げているのが聴こえた気がした。

冷たい空間も冷たい風も、冷たい雰囲気の場所もこの屋上の何処にも一つを除いて存在しなかった。

冷たかった唯一の場所、それは僕のいる場所だった。

冷たいのは京先輩ではなく、神無月夜空ぼくだった。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る