第二イベント~004

 あのガチスパーで先輩達に何があったんだ?と小一時間程問い詰められたが、いつものじゃれ合いで押し切った。

 で、今ジムを出て帰ろうとしている最中。

「つか、腹減ったな…」

「お前、俺のボディをあれだけ喰らっても腹減るのかよ?」

「運動量の方が上回ったんだよ。何か食ってこうぜ」

 んじゃそうするか。と頷いて肯定。

「じゃあ久々にファミレス行こうぜ!!」

「その腫れたツラを彼女に見せるのか…」

「お前だって春日ちゃんにその顔見せるんだからいいだろが。絶対心配してくれてサービスしてくれるぞ!!」

 それはバイトの身だから不可能なのでは…

 だが、確かに久々だ。春日さんのメイドコス見て癒されようかな。

「いらっしゃいま…って、何その顔!?」

 店に入って出て来てくれた波崎さんは、俺とヒロの顔を見てかなあり驚いていた。

「スパー白熱しちゃって…」

 同時に頬を掻く俺とヒロ。波崎さんは呆れた溜息を付く。

「はあ…まあいいわ。じゃあお席に案内しま~す」

 営業モードに瞬時に切り替わる。すげーな女子って。

「じゃあ何食べる?」

「せめてメニュー見せてくれよ…」

 言うほど常連じゃねーんだからさ。

「あ、俺ハンバーグカレー」

「決めるの早いっ!!」

「はい。博仁はハンバーグカレーね。緒方君はカツカレー?」

「なんでカレー限定なんだよ…」

 だけど面倒だからそれでいいや。カレーにはサラダバーとスープバーも付いているし。

「ドリンクどうする?」

 これは…ドリンクバーも付けろ、って催促か?

「んー…じゃあ貰おうか」

「かしこまりー」

 注文を取って去った波崎さん。さて、じゃあ喉を潤そうか。と席を立ったと同時にテーブルに置かれたアイスコーヒー二つ。

「……アイスコーヒー、でしょ?」

 春日さんだった。セルフなのにわざわざ持って来てくれたのか。

「おう、春日ちゃん」

「……」

 無言でぺこりと辞儀をする。

「あ、これはスパー熱くなっちゃって…」

「……そんな事だろうと」

 お見通しか。つか、それ以外ないだろうしな。揃って顔を腫らす事は稀だから。

「……どっちが勝ったの?」

「今回は俺の負け」

 ヒロが言う。氷をかじりながら。

「……文化祭までまだ日にちがあるから大丈夫だと思うけど…」

 腫れが引けるか心配しているのか。

「経験上三日くらいあれば」

「……そう。サラダ取ってこようか?」

「え?いや、悪いよ。仕事中でしょ?」

 仕事中なのに、他にお客さんが居るのに、給仕させちゃ申し訳ない。

「……そうだね。お客さんを特別扱いはいけないね」

 寂しそうな顔になる。俺としちゃ嬉しいんだけど、やっぱりマズイと思うから…

「……じゃあ…もう直ぐバイト終わるけど…」

「あ、じゃあ送って行くから待っているよ」

 ぱぁああ、と明るくなる。やっぱ可愛いな、春日さん。こっちまでにやけて来るよ。

 春日さんと話している間に、ちゃっかりサラダとスープを取って来ているヒロ。一人でモシャモシャと草を食っている。

「おう。話し終ったか?」

「終わったけど送って行く事になった」

「そうか。俺も優を送っていくから、ここで解散だな」

 ふうん…此処に来た真の目的はそっちか。だがな!!

「波崎さんは当たり前だが実家住まいで、お父さんもお母さんもご健在だから、変な事はできないぞ」

「知っているわ!!お前以上に知っているわ!!姉ちゃんもいるのも知っているわ!!」

 波崎さんにはお姉さんが居たのか。それは知らなかったな。

「じゃあ邪な考えを持っていなくて、純粋に送って行く訳だな?」

「…………うん……」

 持っているじゃねーか。健全な男子高生なら当たり前だが。

「そ、そう言うお前は、春日ちゃんと夜に二人っきりでも、何もしないと誓えるのかよ!?」

 アホな反論を…いいか、よく聞け。

「俺は春日さんを泊めた事も、春日さんの家に夜遅くまで居た事もある!!」

「そ、そういや何も無かったと、春日ちゃんの方が残念がっていたな…」

 がっくり肩を落とすヒロ。

「ちくしょう…俺なんかキスすら許して貰ってないのに…2人っきりにもなかなかさせてもらえねえし…」

 お前がっつき過ぎで変な方向に考えるからそうなるんだ。普通にしていれば、もっと違っていただろうに。証拠が今日のスパーだろうが。

「おっまたせしました~」

 おっと、到着だ。俺のカツカレー。

 持って来てくれたのは波崎さんでも春日さんでも無い、顔は知っているし、話した事もあるけど、それ以外は何もないバイトさんだ。

「はい。カツカレーは緒方君で、ハンバーグカレーが優の彼氏ね~」

 俺の名前を憶えられている!!何故だ!?ヒロは波崎さんの彼氏で通っているし!!

「何で隆の名前を…」

 そこで悔しそうにすんなよ。波崎さんの『彼氏』でいいだろうが。

「そりゃ、緒方君は西高の馬鹿達を追っ払ってくれたからね~。ちょっと怖そうな顔だけどカッコ良いし。覚えないって方が無理だよ~」

 ケラケラ笑うバイトさん。西高の馬鹿共を追っ払ったのは、俺だけの功績じゃないんだが…

「それに、春日ちゃんが可愛くなったのも緒方君のおかげみたいだし~?」

「いや、春日ちゃんは初めっから可愛いだろ?」

「いやいや。そりゃバイト中は接客中心だから愛想笑いもするけどさ~。プライベートじゃ街中であっても会釈する程度だったんだよ~?それが今じゃちゃんと話してくれるし~、ちゃんと笑ってくれるし~」

 まあ…以前の春日さんだったらそうなんだろうな。今は変わって良かったなあ。

「あ、サラダ、サービスで取ってきたげるよ?」

 そう言って俺の食器をひょいと持つ。

「俺のはスルーか…」

 落ち込むヒロだが、ちょっと待て。

「いや、悪いよ。他にお客さんもいるし」

「別に気にしなくていいのに~?それとも春日ちゃんに持って来て欲しい?」

 意地悪く笑って肘で小突いて来る。俺と君はそんなに仲良くなかった筈だが…

「いや。春日さんにもそう言って断ったから」

 ケジメ、大事。仕事とプライベートは混合しちゃいけない。

「そっか~。そうだよね。うん。やっぱ緒方君、他の男子と違うわ~」

 よく解らないが褒められているようだ。こんなの普通の事なのに。

 バイトさんは手をフリフリして仕事に戻った。漸く飯にありつける。

 先ずはカレーが掛かっているご飯を一口。

「……沁みる!!」

 そういや、あのスパーで口の中を切ったんだった!!その状況でのカレーは苦行レベルだ!!

「こおおおお!!いてえ!!」

 ヒロも涙目になっている。ヒロも口の中を切ったのか。そりゃそうか。

「しかし勿体無いからな…」

「おう…」

 誰かが言っていた。カレーは飲み物だと。

 噛まずに一気に流し込むよう、かっ込めば…

「いてえ!!無理だ!!」

 誰だ!カレーは飲み物だって言った奴は!!米を噛まずに飲み込めるか!!言いたい事は解るし。ニュアンス的にも納得しちゃったが、どうしても噛まなきゃいけないだろ!!

 問題はまだある。カツだ。

 衣がじゃりじゃりしていてえ!!いつもならサクサク加減が足りないとぼやくところなのに!!

「ハンバーグの俺は勝ち組!!」

「ああ。ハンバーグ柔らけーからな」

 ウニ頭の分際で子供舌のヒロはハンバーグが大好きだ。エビフライも大好きだが、此処でのチョイスは正解と言えよう。

「言ってもハンバーグもいてえ!!」

 だろうとも。所詮固形物。サラダみたいな優しさとは訳が違う。

「仕方ない。此処はどうにか根性で乗り切ろう」

「他に手は無いからな…」

 脳筋の俺達は、どうしようもない時は根性論に縋る。

 たかがカレーに根性論を出すとは、我ながらどうかしているが、縋る物がこれしか無いのだから仕方が無い。

 どうにかこうにか完食して一息付く。

 食後のコーヒーがこんなに優しいなんて初めて知った。沁みるぜ。心と口の中に。

「あーいてえ。こりゃ優に慰めて貰わなきな~」

 ニヘラニヘラと気色悪いな。練習で追った傷なのに、慰めて貰えるのか?どう考えても自業自得で終わる話だと思うが。

 そして波崎さんは自業自得を慰めるキャラじゃない。治療はしてくれるけど、甘やかしてはくれないだろう。

「つか、あの二人いつバイト終わるんだ?」

「九時にシフト代えがある筈だからな。そもそも学生のバイトにそこまで遅く仕事はさせないだろ」

 ブラック企業じゃあるまいし。

 何かあったら絶対店の責任にさせられるから九時がギリギリだろうな。本としては、夜は使いたくないんだろうけど。

「九時か…あと一時間ってとこか」

「それまでドリンクバーで粘るしかない。何か摘まみたいんならサラダあるし」

 サラダバーとスープバーがついて来た俺達は勝ち組だ。草で一時間持たせるのはハッキリ言ってキツイが。

「つか、口の中痛くて、固形物もう入れたくねえな」

 俺は頷いて同意する。顔の腫れは治まって来たけれど、切傷はやっぱ痛いしな。

「しかし、野郎とファミレスで一時間だべらなきゃいけないってのは苦行だな。これが女子なら良かったんだが」

「その女子を送るって事で粘ってんだろうが。お前は本当にアホだな」

「じ、女子って言っても優とかじゃ無く…」

「ほう。その話、詳しく聞こうか。後で波崎さんに教えてやるから」

「……いや、パンチ喰らい過ぎて、頭がどうにかしているみたいだ。気にすんな。そしてこれ以上突っ込むな」

 もう話はお終わりとコーヒーを啜るヒロ。

 惜しかった。もうちょっとで脅しの材料が手に入ったのに。

「……ごめんね。待ったでしょ?」

春日さんと波崎さんが私服でテーブルに来た。バイトが終わったと言う事だ。

「いや、大丈夫」

「……ありがと」

そう言って席に着く二人。帰るんじゃなかったの?

「春日ちゃん何にする?私ドリアにしようっと」

「え?帰るんじゃねえのか?」

 帰ろうと腰を浮かしたヒロが驚いて訊ねた。

「は?私達今まで仕事していたんですけど?お腹空いているんですけど?」

 睨まれて旬となるヒロ。だけど、そういやそうだな。俺達は飯食ったが、彼女達はまだだし、何より春日さんは一人暮らしだ。帰ってもご飯が無い時もあるだろう。

「……あの、食べて行っていい?」

 申し訳なさそうに聞いてくる。んなもん、駄目って言う訳が無いじゃないか。

「勿論。ゆっくりして行けばいいよ。ちゃんと送るからさ」

「……ありがと」

 やっぱり若干申し訳無さそうな感じだが、食べて行くことにしたようだ。こんな事以前は考えられなかった。誰かとご飯を食べて帰るなんて事は。俺を待たせてご飯を食べるなんて事は。

 変わったんだろう。より強く。

「さっすが緒方君!!優しい!!アンタとは大違い」

「え?俺も別に駄目って言ってないよね?」

「心の声が聞こえる…めんどくせえ~。帰りてえ~。何でここで飯食うんだよ?早く帰ろうよ~」

 ヒロの声真似でヒロの言いそうな事を言った。

「……べ、別にそんなこと思ってねえから!!」

「じゃあぐちぐち言わないで」

「言ってねえだろ…」

 げんなりするヒロ。何か気の毒になって来た。

「か、春日さん何にするの?」

「……わ、私はカルボナーラにしようかなあ。早く注文しよ?」

 空気を読んだ春日さんが、波崎さんの注意をヒロから逸らしてくれた。

 こんな所も変わったなあ。何か嬉しくなってきた。

 カルボナーラとドリアがきた。

 女子ってこういうの好きだよな。俺はどっちかって言うとクリーミーよりスパイシーだから、カレーとかの方がいいけど。

 つか、美味しそうに食べているよ。本当に表情変わったなあ…

 じっと見ていると目が合った。途端に真っ赤になる春日さん。

「……やっぱり太っちゃうかな?」

 なんだ。そんな事を気にしていたのか。

 俺は首を振って否定する。

「春日さんは痩せすぎだから、寧ろ体重増やした方がいいんじゃない?」

「緒方君それ禁句!!思っても言っちゃ駄目!!女子に体重の話は禁句う!!」

 ドリアを食べるのに使っていたフォークを俺に向かって差して来る。

 あぶねぇなおい。尤も距離がかなりあるけど。だけど手が滑ったりしたら、どうするつもりなんだ?

「ゆ、優も痩せすぎだから気にしねえで…うごっ!?」

 見事な裏拳がヒロの心臓にヒットした。アレ絶対手加減してないぞ!?

「だからそう言う事言うなってば!!そっとしておくのが優しさなんだってば!!」

 う~む。察するに、ヒロは気を遣って、似たような事を結構言っていると見た。

 俺でも言うけどな。波崎さんも痩せすぎだと思うし。

「……や、やっぱり男子って、遥香ちゃんみたいなのが好きなの?」

「え?う~ん…どうだろ?人にもよるんじゃない?」

 あの爆乳は捨てがたいが、別に爆乳じゃ無くても全然かまわないし。仮に槙原さんが爆乳じゃ無くても気になっているだろうし、やっぱり過去には付き合っていただろうし。

 そういやこの『繰り返し』で状況は変わっているけど、俺も含めてみんなの容姿は変わらないな。

 貧乳の槙原さんや活発な春日さんの可能性もあったりするのだろうか?

 女子の食事はやたら長い。

 時間が限定されている昼休みなら兎も角、後は家に帰るだけの時間ってのがまた。

 喋ってばっかで料理が減らない時も多々ある。

 春日さんは大人しく口数が少ないが、バイト仲間の波崎さんが相手だと結構喋るようだ。

 バイト終了して既に一時間…カルボナーラ派流石に空になったが、ドリンクバーで粘る粘る。

 ヒロの方を見ると、腕を組んで舟を漕いでいた。あいつ、この状況で寝られるなんて大した胆力だな。

「春日ちゃんがヒロインね~。んで、緒方君が主役か~。何かいいなあ、そう言うの」

「……演技大変だけど頑張る!」

 珍しい春日さんの『!』

 さっきから文化祭の話題だ。

 波崎さんがいいないいなを連発し、春日さんが頑張る!で締める。

 何回やるんだこの件…

「んで、ウチのダーリンが敵役と。なかなかいいチョイスじゃない?ねえ緒方君」

 いきなり振られてつい本音が出た俺。

「ヒロは棒読みだから観ない方が良いぞ、映画」

 爆笑する波崎さん。その正面で一瞬さみしそうな顔をした春日さん。

 そういや練習中もさみしそうな顔をしたな…何だろう?

「ダーリンって、なんだかんだ言っても仲良いのか。あまりそうは見えないけど」

「そりゃ、こんなんでも彼氏だもん。仲悪かったら別れるよ」

 ごもっとも。いつも邪険にしているような気がするのは、気のせいなんだ。うん。

「絶対観に行くよ!!春日ちゃんのヒロインも観たいし!!」

「君の彼氏がそれを聞いたら少しはマシになるかもな。棒読みが」

「いやいや、演技なんて出来るキャラじゃないから。モブの一人って感覚で観るよ」

 …本当にヒロの事を好きなのだろうか?疑問が湧いてくるが、気にしちゃ負けだ。

 本格的に寝てしまったヒロを波崎さんに預けて、俺達は先に店を出た。

 これから春日さんをアパートまで送ったら終電に間に合うか微妙なところだが、まさか一人で帰れとは言えまい。言う筈も無いが。俺なら最悪歩いて帰ってもいいし。

「……寒くなったよね」

 春日さんの言う通り、夜にもなれば吐く息も白くなっている。

 こんな寒空な夜に、可愛い春日さんに一人で帰れと言える極悪人が居るのだろうか?いたら俺がぶち砕く!!

「……どうしたの?」

 キョトンと小首を傾げる。めっさ可愛い!!

「どうもしないよ。春日さんを送るのも久し振りだな、と思ってさ」

 一応誤魔化す。いくら俺でも本当の事は言えない。可愛いなと思っていた。とか!!あ~ハズい!!

「……そうだね。でも終電平気かな…」

 やっぱ気にしていたのか。終電なんて問題ない。いざとなったら走って帰るから。トレーニングだ。単なるさ。

「まあ、気にしないで。一人で帰らせる方が大問題でしょ。大丈夫だから」

「……それもごめん。私達がお喋りし過ぎたから、こんな時間になっちゃって…」

 ああ~いやいや、いいんだよ。俺も結局参加しちゃったしな。ヒロのアホはグースカと鼾まで掻いていたが。

「しかし、あんなに喋る春日さん、初めて見たかも」

「……文化祭の事で盛り上がっちゃって…私当事者になるの初めてで舞い上がっちゃって…優ちゃんも観に来てくれるって言ってくれたし…」

 優ちゃん!?いつの間にそんなに親しくなったんだ?同じバイトだから意外じゃないが、槙原さんの仲良しで、それ関係で意外と迷惑掛けられているんだが。

 まあ、春日さんの友達が増える事はいい事だ。俺の事など小さい小さい。

「……隆君も後半台詞うまくなったよね。気持ちが入ったみたいな…」

 笑っている春日さんだが…俯いてさみしそうに見える…

「……あの時何を考えたの?少なくとも…」

 ドキンと鼓動が大きくなった心臓。

 あの時、俺は…

 俺の方に向き。笑ったままで。

「……なんでもないよ」

 そう、話を終える。誤魔化すように。

 誤魔化すのは俺に対してか…それとも…

「……文化祭…成功すると良いね」

 俺は努めて平静を装い、「うん」と、短く答えた。

 春日さんは気付いたんだ。

 俺の言葉が麻美に向けられていた事を…

 いつもはバスで帰る道を歩いて帰った。当然ながら終電に間に合いそうもない時間。

 歩いて帰るのに何ら抵抗はない。そうするつもりだったし。

 しかし、アパートのドア先で「……送ってくれてありがと」一言そう言われて、 ドアを閉められるとは思ってもみなかった。

 上がっていけとか、休憩していけとか、お風呂入ってけとか、泊まってけとか言われると思っていた。何故なら春日さんのアパートに来た時には、絶対に言われていたからだ。

 それを何とか躱して帰宅する。それがいつものパターンだった。

 寒空を見上げる。星が近かった。

「…まあ…なあ…解るけど…仕方ないからなあ…」

 言い訳のようで、自虐のようで、自分に酔っているようで…

 何が何だか解らない精神状態だ。

 取り敢えず走ってみるか。寒いから丁度いいのかもな…


 久し振りに夢を見た。

 灰色の背景。そこに灰色の椅子が二脚。一脚には俺が座り、向かい合う形で麻美が座っていた。

「バカ隆ー。マカロン取ってー。ピンクのヤツー」

「お前の方が近いだろうが。自分で取れ」

 俺はぶっきらぼうにマカロンをカゴごと麻美の前に滑らせる。

「隆は食べないの?」

「いらね。カツカレー食ったし、口の中いてーし」

「そっか。んじゃコーヒー飲む?淹れてあげるよ」

「う~ん…ドリンクバーで飲みすぎたからな…」

 麻美の好意を悉く断っている。

 麻美は気を遣わなくても良かった相手。幼馴染。唯一自分を出せる相手…ヒロに会うまではそうだった。

 クスクス笑う麻美。

「私相手には遠慮しないのにね」

「……そりゃ、お前だしな…」

 今更だ。だけど、なんか…咎められている。

「みんなにそうすればいいのにさ」

 マカロンをパクパク食いながらの嫌味、いや、忠告…

 そんなもん…出来る事ならとっくにしている。

「別に誰も文句言わないと思うよ?」

「そうだろうけど、なんつーか…」

 頭をガシガシ掻く。これを口に出したら俺は…

「仕方ないか。隆は誰も信用してないもんね。大沢以外」

 ギクリとした。

 俺が出せなかった言葉を麻美が言った。言い切った。

 知っていたのか…?いや、俺だってその事に気付いたのは最近だ。俺の心を読んだのか…?

「ねえ?」

「なんだ…うおっ!?」

 仰け反って椅子から落ちそうになる。

 麻美の顔が近い!!

「このままじゃ、私成仏できないよ?」

 俺は顔を背ける。

「だって誰も信用していないんじゃそうなるよね?それとも隆は信用していない子と付き合っちゃったりするの?」

「そりゃ違う…楠木さんも春日さんも槙原さんも…俺は信頼しているよ。現に過去に何回か付き合っただろ?」

「そうだね。その度に死んでいたもんね」

 奥歯を噛み締める。

「もう一回聞くけどさ、本気で信用しているの?」

「……あの時とは違うだろ。お前もそれを解って…」

 解っているからこそ…あの三人の内の誰かと付き合わせようとしているんだろうが?それを今更…何で…?

「だったらさ、いっその事さ、私と付き合っちゃおうか?」

 絶句して麻美を直視する。こいついきなり何言ってんだ?

「隆は私の事好きでしょ?私も大好きだよ。相思相愛じゃない?」

「……アホみたいな事言うなよ。死んでんじゃんかお前」

 ケラケラ笑って椅子を後ろに滑らせる。全身が見える距離に。中学時代の制服のままだ。私服も沢山見た筈だが、印象深いのはこの制服…

「私なら隆のしたい事、代わりにしてあげられるし」

「代わり?」

 にい…と笑う。背筋が寒くなる笑顔…

「あの子を殺してあげられるよ?そうなったらストーカーに怯える事も無くなるよ?」

 朋美を殺す!?

 お前…堕ちそうになっているのか?悪霊化が進んでいるのか?

 俺の思考を読んでか、麻美が一転、真顔になる。

「隆が心配する事じゃ無いよ。私がやりたいからやるだけだよ。それが心配事かもしれないけどね。大丈夫大丈夫、まだ留まっているからさ」

 それは…まだ悪霊化していない?だけど麻美自身も朋美に苛立っている?だから殺す。俺の代わりに…?

「……じゃあ…さっきの付き合おうかってのは…?」

「言葉のまんまだけど?」

 キョトンとして小首を傾げる麻美。

 俺の返事は、お前は死んでいるから付き合えない…だけど…

 俺も死ねば付き合える?

 麻美…

 ひょっとして…俺を『連れて行こう』としているのか…?

「どしたの?怖い顔しているよ?」

 ニマッと笑う麻美…灰色の背景と合っている笑顔だった。

「……俺は…お前が望むならいいよ」

 本心。俺は麻美に助けられてばかりだった。目の前で殺されるのを、ただ見ていただけだった。

 麻美に殺されるなら…それでいい。何もしなかった罰。何も返せなかった恩。

 その程度で返せるのなら安いもんだ。

「いいの?ぶっ殺しちゃうよあの子を?一緒に堕ちてくれるの?」

「だから、いいよ。お前の言う通り、俺は誰も信頼していない。つか、違うな…していると今まで思い込んでいただけかもしれない。俺にはお前が…お前だけが…」

 じっと瞳を見つめながら言う。愛の告白にしちゃあ物騒過ぎるが、それもいいだろう。

 麻美は笑顔をやめて、酷く怒った表情をした。そして――

「バカッ!!!!!」

 そう怒鳴って消えた…

 一瞬で…

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る