十一、意匠のありか

 なにかを作るとき、みなさんはそこに内在する意図と向き合ったことはありますでしょうか。

 こんにちは、みりあです。

 色即是空のこんな世界じゃ、体程度の器に押し込まれた想いなんていずれ蒸発しちゃうよね。と言われるとおしまいですが、現実的にもデータ的にも質量のある声を残すことができる私たちは出来ることならもっと字をカクべきで、ヨムべきだと思っています。


 私こと、みりあのカクヨムIDはEmilioです。

 ゲームをする時、あとはユーザーIDなんかは大体このEmilioという名称を使います。これには理由がありまして、私ごとではありますがエミリオというキャラクターがすごく好きなのです。

 テイルズオブデスティニーというゲームをみなさんご存知でしょうか。それに出てくるエミリオ・カトレットというキャラクターが私の趣向に魔人闇(彼の技です)なのです。

 (けっこうなネタバレを書いている気がする……これからプレイする人ごめんなさい……)

 この名前を使っていると男性と思われることもままありますが、そんなことはどうでもいいのです! だってエミリオが好きだから!

 エミリオで崩龍斬光剣なんていい出したら、わかる人は「お主リメイクもやっているな」となります。

 こんな感じで分かる人には分かるツールにもなったりしているので、仲良くなれそうな人と出会える機会があり、私はこのエミリオという固有名詞を重宝しているといった感じです。

 私のID一つとってもそこには理由めいたものが内在していて、意味が込められているのです。

 みなさんの作品には一体どんな理由が内在していて意味が込められていますか?

 




 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る