縄文の精霊

海 潤航

縄文の精霊

紀元前の日本、現在の青森あたりに集落があった。50人ほどの人々が暮らしている。村には質素ながら穏やかな雰囲気がある。


「ピリカ、食べ物を取りに行くぞ。ついて来い」


ピリカと呼ばれた男の子は、父の元にやってきた。


「母は何処にいるの」


「母はクリ集めの為、森に行っている」


「わかった」


父とピリカは、川のほうに歩いていく。



大きな川に出る。


「今の季節、鮭は海のほうにいる。時々季節を間違えた鮭がいるかもしれないので、よく川を見とけ」


そうピリカに言うと、川上のほうに歩いていく。ピリカは川の岸を見ながら、父の後を歩いていく。


「父、鮭はいなかったけど蟹を見つけたぞ」


「よし、もって来た袋に入れとけ」


父もピリカも、食べられる貝や川海老をつかまえては袋に詰め込んでいく。



「ピリカ、今日は食料が少ない。精霊の場所に行くぞ」


「わかった。先に行っとくよ」


ピリカは元気に駆け出す。



森の中の沼に着いた。ピリカは父を待っていた。二人は沼のそばに立ち、静かに目を閉じた。


「偉大なる沼の精霊よ。私たちに命をわけてくれ」


父はそう祈ると、ピリカも頭を下げる。


「必要なだけしか捕ってはならぬ」


厳しい声でピリカに話す。


「私たちは、カムイと共に生きている。生きるために必要な食べ物をカムイから分けてもらうのだ。わかったな」


ピリカは大きくうなづく。




父とピリカは、袋を抱え沼の周りで食べ物を探す。精霊が鳴く声が聞こえる。


「父、精霊を見つけた」


そういうと、すばやく精霊に袋をかぶせる。父も大きな精霊を捕まえる。


「よし、これくらいでいい。父と母とピリカの分はいただいた」


父とピリカは、沼の精霊に感謝のお辞儀をして村に帰った。




母が家の前にあるかまどで湯を沸かしている。父とピリカを目ざとく見つけ、手を振る。ピリカは食べ物の入った袋を抱えながら、母の元に駆けつける。


「ピリカ、食べ物をこの壺に入れておくれ」


「うん」


ピリカは貝や海老をお湯を沸かしている壺に入れる。母も集めてきた野菜を入れて煮込み料理を作る。


父は、精霊を大きな葉にくるみ火のそばに置く。蒸し焼きである。




父と母とピリカは、藁で葺いた家に入り、食事を始める。


ピリカは家の隅に並べている、精霊の像を見て父に尋ねる。


「父、なぜ精霊の像を壊して、穴に埋めるの」


「うむ、我々はカムイと精霊たちのおかげで生きている。私たちの命と精霊たちの命は同じなのだ。


だから、父の爺の命が終わった時、精霊の像の足や手を壊して、土に埋めるのだ。爺は、精霊の手や足を食べて生きてきたのだ。カムイにその事を報告しなければならないから一部を壊すのだ。


そうすると、カムイは了解し、手も足もない精霊の子を産ませる。あの黒くて尻尾しかない精霊の子供たちだ。やがてカムイは精霊の子供たちの手や足を生やしてくれて、精霊をよみがえらせるのだ。


ここにある精霊の像は、私たち家族と同じ3つ作った。精霊の像は、いつも四つんばいになっている精霊を立ち上がらせて作ったものだ。


精霊の世界では、精霊も私たちと同じように着物を着て存在している。着物の模様は地上に現れたとき、精霊の体の模様となっていると長老から聞いた。


精霊は私たちの傍にいつもいてくれる。そして食料となって命をわけてくれるのだ。だから精霊は大切にしなくてはいけない」


父も母もカムイを思い大きくうなづく。


「さあ、食事を続けよう。ピリカ、この精霊の肉はとても美味しい。そしてお前の血となり力となるぞ」


ピリカは頷きながら、蒸し焼きになった大きいカエルを食べる。


丸々と太ったカエルはとても美味しい。ピリカは貪るように食べた。




1887年。青森県西部、津軽半島岩木川左岸の丘陵で、縄文時代の遺跡を発掘していた。


この場所は現在は亀ヶ岡という。発掘現場から、土偶が発見されたという知らせで研究員が飛んできた。2人の研究員は、発掘された像をしげしげと見つめる。


「変な像だなあ。この顔を見て見ろよ。メガネみたいな物をつけているぞ。手足も壊されている。不思議だな。


この土偶の顔には、エスキモーたちの遮光器メガネに似ている物をつけているように見える。


そうだ。この土偶を遮光器(しゃこうき)土偶と呼ぼう。大発見だ!!。もしかしたら宇宙人の像かもしれない。


縄文という時代は今の日本人と全く違った生活をしていたんだろう。全く不思議な時代だなー」


2人の研究員は大きく頷いた。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

縄文の精霊 海 潤航 @artworks

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ