インテリ志願の小説家に告ぐ

脳幹 まこと

客観的に見てみた

・ウィキペディアやネタバレサイトで覚えただけの癖に、各分野に精通した風を装うのやめろ。そんなだから、熟知している人にちょっと深入りされただけで、しどろもどろになるんだろうが。


・『成長』とか『向上』って言葉をよく使うけど、お前のそれって『頑固になった』とか『こじらせた』の言い間違いだからな。


・あれ、お前ってディベートの達人なんじゃなかったか。心理学やら詭弁の類を勉強したから、どんな相手も論破出来るって、豪語していたと思ったんだが……


・お前の意識高いって、他の人の意識からすると平均以下だからな。


・ジグソーパズルやら知恵の輪やら、ナンバープレースやら……買い込んだはいいけど、何にも手を付けてないのな。しかも、どれも揃いも揃って難易度高めときていやがる。


・あのさ。何も分からんくせにシュールを語りだすの止めてくれない?


・オリジナリティのある小説を作るんだったら、ある程度考えてから作れって。だから、毎度のこと途中でつまずいて、放棄することになるんだよ。


・お前のツイッター、思い出したように意味深っぽい発言や哲学じみた発言してるけど、八割がた意味わからないからな。


・女性には興味ありませんって面してるけど、お前、相当捻れた性癖あるよな。


・知らないことは知りませんって、はっきり言え。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る