薄氷

 庭のメダカ鉢の表面にうっすらと氷が張る季節になりました。

 寒いです。


 毎朝、霜柱をザクザクと踏みながらメダカ鉢の氷を割っています。

 いつの間にやら増えた鉢は、その数が十を超えておりました。


 うちの金魚藻は松藻を使っています。

 これもまたメダカ同様に勝手に増えるので、時々間引く。

 新しい鉢を買ってくれば、すぐにでもメダカの好む環境を整えられるでしょうね。


 ヒメタニシもわんさと増え、少し気持ちが悪いです。

 こいつらは胎生で本当にいつの間にか数を増やしているので困りものです。

 鉢を清潔に保ってくれていると考えれば、我慢もできるというもの。


 また、夏の終わり頃に産み付けられたと思われる糸トンボのヤゴもメダカと同居していました。このヤゴは小さいので、大きく育ったメダカを捉えることは出来ないと思われます。

 最近では滅多に見られなくなった糸トンボなので、駆逐するようなことはしません。


 また来年、その姿が見られることを楽しみにしております。

 今年は見逃しましたから、ね。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る